• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会的場面におけるワーキングメモリ機能とその認知的基盤

研究課題

研究課題/領域番号 17J05372
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 教育心理学
研究機関京都大学

研究代表者

石黒 翔  京都大学, 教育学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2017-04-26 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2019年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2018年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2017年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードワーキングメモリ / 人物記憶 / 社会的ワーキングメモリ / 文脈 / 文脈依存記憶
研究実績の概要

本年度は、ワーキングメモリにおける情報の保持を支える次元を想定し、それらの次元に基づく類似性に注目し、ワーキングメモリにおける人物情報の保持を検討した。具体的に、本年度の研究実施状況は以下の2点が挙げられる。
第一に、ワーキングメモリにおける社会的次元の影響を検討した。この研究では、初めに顔刺激のペアについて非類似性の評定を得た。次に、非類似性の評定値に基づき、似ている顔刺激のリストと似ていない顔刺激のリストに対する短期記憶成績を検討した。実験結果は、先行研究(Smyth et al., 2005)や記憶理論に一致し、顔の類似性が短期記憶成績にネガティブな影響を与えることを示した。最後に、顔の類似性がどのような次元に基づいて判断されるかを検討するため、多次元尺度構成法と主成分分析を組み合わせた分析を行った。実験結果は、顔の類似性が信頼性と力という2次元に基づき評価されることを示した。この研究は学術雑誌に採択されている。
第二に、ワーキングメモリにおける意味的次元の影響を検討した。この研究では、人物情報が意味情報の一部であるという仮定から、人物情報に限らない一般的な単語についての意味的次元の影響を検討した。初めに、先行研究の結果について、メタ分析の一種であるメタ回帰分析を行い、意味的類似性が短期記憶成績にネガティブな影響を与えることを示した。また、メタ回帰分析の結果は、先行研究では意味的類似性の操作と意味的連合の操作が交絡している可能性を示すとともに、先行研究の操作においては、意味的類似性や意味的連合以外の要因も交絡している可能性も示した。続いて、これらを統制した上で、心理学実験を行った。実験結果は意味的類似性が短期記憶にネガティブな影響を与えることを示した。メタ回帰分析を行った研究は査読中であり、心理学実験を行った研究は投稿準備中である。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Social Dimensions in Similarity Judgment of Faces2019

    • 著者名/発表者名
      Ishiguro, S., & Saito, S.
    • 雑誌名

      PSYCHOLOGIA

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Person-based organisation in working memory2018

    • 著者名/発表者名
      Ishiguro Sho、Saito Satoru
    • 雑誌名

      Quarterly Journal of Experimental Psychology

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 1439-1452

    • DOI

      10.1177/1747021818794541

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Googleサービスを用いた半自動実験参加者募集システム2019

    • 著者名/発表者名
      西山慧・石黒翔
    • 学会等名
      日本認知心理学会第17回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 心拍変動を通して目標無視の機序を探る2019

    • 著者名/発表者名
      柳岡開地・河村悠太・石黒翔・平岡大樹・西山慧・阿閉誠・奥野圭祐・齊藤智
    • 学会等名
      日本認知心理学会第17回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] The organization effect in the reading span task: When and how it occurs?2018

    • 著者名/発表者名
      Ishiguro Sho、Saito Satoru
    • 学会等名
      Psychonomic Society's 59th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本語のモーラ数を計数するシェルスクリプトプログラムの提案2018

    • 著者名/発表者名
      石黒翔・齊藤智
    • 学会等名
      認知心理学会第16回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] semantic-similarity-stm

    • URL

      https://github.com/grocio/semantic-similarity-stm

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] japanese-mora-counter

    • URL

      https://github.com/grocio/japanese-mora-counter

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] neural-network-models

    • URL

      https://github.com/grocio/neural-network-models

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] hebbian-osgood-surface

    • URL

      https://github.com/grocio/hebbian-osgood-surface

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-05-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi