• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電気スイッチによる微生物の代謝制御:その基礎と応用

研究課題

研究課題/領域番号 17J05454
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 応用微生物学
研究機関東京薬科大学

研究代表者

廣瀬 篤弥  東京薬科大学, 生命科学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2017-04-26 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2019年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2018年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2017年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード電気化学活性細菌 / 電気化学システム / 微生物発酵 / 遺伝子発現制御 / 酸化還元制御 / 微生物電気化学システム / 転写制御 / 電気活性微生物 / 酸化還元状態 / 有用物質生産
研究実績の概要

本年度は電極電位による遺伝子発現制御系(電気スイッチ)として利用可能な高電位および低電位誘導型プロモーターの同定を行った。これまでの研究でArc system依存的に電極電位応答を示した遺伝子、およびArc systemについて最も多くの知見があるE .coliのArc regulonの上流配列についてプロモーター活性測定を行った。その結果、高電位誘導型プロモーターとしてPfeoA、低電位誘導型プロモーターとしてPnqr1を同定し、さらにプロモーター領域の最適化を行った。PfeoAはE .coliにおいてferrous iron transport proteinをコードする遺伝子のプロモーターである。本領域にはMR-1株のArcAが直接的に結合することが確認された。さらに本プロモーターは電位刺激を与えるとWTでは高電位でプロモーター活性が増加し、ΔarcAではWTの低電位と同程度のプロモーター活性を示した。以上の結果は高電位条件でArcAがPfeoA上流領域に結合し、下流の遺伝子の発現を正に制御することを示唆する。さらに5’-deletion 法によりArcA結合領域の同定を行った結果、既報の網羅解析の結果と同様にPfeoA-111とPfeoA-226の間にArcA結合領域が存在することが示された。Pnqr1はtype3 NADH dehydrogenaseをコードするnqr1のプロモーターであり、昨年度までの研究からArcAの制御下にあることが明らかになっている。PfeoAと同様に電位応答性について調べた結果、Pnqr1の活性は低電位で増加し、高電位で減少することが示された。また、ArcAを欠損させるとPnqr1の電位応答性が失われたため、本プロモーターの活性はArcAによって制御されていることが示された。次に5’-deletion法によりPnqr1上のArcA結合領域の同定を行った結果、Pnqr1-134とPnqr1-237の間にArcA結合領域が存在することが示された。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Towards development of electrogenetics using electrochemically active bacteria2019

    • 著者名/発表者名
      Hirose A, Kouzuma A, Watanabe K
    • 雑誌名

      Biotechnol. Adv

      巻: In press 号: 6 ページ: 107351-107351

    • DOI

      10.1016/j.biotechadv.2019.02.007

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Understanding and engineering electrochemically active bacteria for sustainable biotechnology2019

    • 著者名/発表者名
      Hirose Atsumi、Kasai Takuya、Koga Ryota、Suzuki Yusuke、Kouzuma Atsushi、Watanabe Kazuya
    • 雑誌名

      Bioresources and Bioprocessing

      巻: 6 号: 1 ページ: 10-10

    • DOI

      10.1186/s40643-019-0245-9

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Electrochemically active bacteria sense electrode potentials for regulating catabolic pathways2018

    • 著者名/発表者名
      Hirose A, Kasai T, Aoki M, Umemura T, Watanabe K, Kouzuma A
    • 雑誌名

      Nature Commun.

      巻: 9 号: 1 ページ: 1083-1083

    • DOI

      10.1038/s41467-018-03416-4

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Shewanella oneidensis MR-1株における電極電位依存性プロモーターの同定.2020

    • 著者名/発表者名
      廣瀬篤弥、高妻篤史、渡邉一哉
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 水田MFCにおける電極周辺土壌への鉄粉散布による出力向上メカニズムの解明2020

    • 著者名/発表者名
      松元陽歩、名古屋美紗、猪鼻淑乃、土屋美愉、須賀恵悟、廣瀬篤弥、山田祥平、平野伸一、伊藤由紀、田中姿郎、高妻篤史、渡邉一哉.
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 電気を用いた微生物代謝制御法の確立に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      廣瀬篤弥、高妻篤史、渡邉一哉
    • 学会等名
      日本微生物生態学会2019年度大会微生物電気化学研究会定例会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] A novel mode of regulation for electrochemical activities of Shewanella oneidensis MR-1.2019

    • 著者名/発表者名
      Kouzuma A., Hirose A., Mogi H., Kasai T., and Watanabe K.
    • 学会等名
      International Society for Microbial Electrochemistry and Technology
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 電気遺伝学:電気で微生物を制御する2019

    • 著者名/発表者名
      廣瀬篤弥、高妻篤史、渡邉一哉
    • 学会等名
      第8回超異分野学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Shewanella oneidensis MR-1株の電極電位認識機構の解明とその利用に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      廣瀬篤弥、高妻篤史、渡邉一哉
    • 学会等名
      環境バイオテクノロジー学会2018年度大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Shewanella oneidensis MR-1株におけるNADH酸化経路の電位依存性2018

    • 著者名/発表者名
      廣瀬篤弥、高妻篤史、渡邉一哉
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第32回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 電気を用いた微生物の制御-電気遺伝学の創生-2018

    • 著者名/発表者名
      廣瀬篤弥、田口総師、古賀亮太、鈴木祐介、松元陽歩、高妻篤史、渡邉一哉
    • 学会等名
      東京薬科大学生命科学部25周年シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 電極を電子供与体としたShewanella oneidensis MR-1株の増殖2018

    • 著者名/発表者名
      廣瀬篤弥、高妻篤史、渡邉一哉
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年度大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Shewanella oneidensis MR-1株におけるピルビン酸異化代謝経路の酸化還元電位依存性2017

    • 著者名/発表者名
      廣瀬篤弥、高妻篤史、渡邉一哉
    • 学会等名
      環境微生物系学会合同大会2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Shewanella oneidensis MR-1, an electrochemically active bacteria; its fundamentals and applications2017

    • 著者名/発表者名
      Atsumi Hirose, Atsushi Kouzuma, Kazuya Watanabe
    • 学会等名
      The 16th International Symposium on Advanced Technology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-05-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi