• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

未来思考と抑うつの関連:前頭葉機能からの検討

研究課題

研究課題/領域番号 17J06408
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 臨床心理学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

伊藤 友一  慶應義塾大学, 文学部, 特別研究員(SPD)

研究期間 (年度) 2017-04-26 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
2019年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード未来思考 / 抑うつ / 展望記憶 / 時間概念 / 概念活性 / 潜在連合テスト
研究実績の概要

未来思考においては,将来実際に経験すると思える出来事のイメージが求められる。したがって,将来起こることがおよそ確定している物事をうまく取り込みながらイメージ表象を作り上げる必要がある。昨年度,考えるべきことが自発的に頭に浮かんでくるような仕組み(展望記憶的なシステム)が未来思考中に作動していることを示した研究を論文としてまとめたが,本年度はその後続の実験を行ったが,未だ実験手続きの改良が必要である。
また,うつ病や不安症などの精神疾患で,未来思考をし始める際に,どのような神経活動が生じているのかを検討するため,身体及び思考の方向性(過去/未来,ポジティブ/ネガティブ)に着目した脳波実験を実施し,事象関連電位を分析したところ,抑うつ傾向の高い個人は未来よりも過去を示す情報に対して強いN400振幅を示すことが明らかになった。 これは,具象性を反映した振幅と考えられ,抑うつ傾向の高い個人は過去を示す情報からイメージが喚起されやすく,未来を示す情報からは比較的イメージが喚起されにくいという可能性が示唆された。この研究は論文として投稿され,学術雑誌に掲載された。
解剖学的制約に基づいた計算論モデルを用いて,うつ病に見られる未来思考機能低下と未来思考における展望記憶的処理機能の低下の関連を検討する研究についても,海外の共同研究者の協力を得て実施しているが,未だモデルを作成中である。これについては,今後もモデルの完成を目指して研究を継続していく。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of California, Davis(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Affective and temporal orientation of thoughts: Electrophysiological evidence2019

    • 著者名/発表者名
      Ito Yuichi、Shibata Midori、Tanaka Yuto、Terasawa Yuri、Umeda Satoshi
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 1719 ページ: 148-156

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2019.05.041

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spontaneous Activation of Event Details in Episodic Future Simulation.2019

    • 著者名/発表者名
      Ito, Y., Terasawa, Y., Umeda, S., & Kawaguchi, J.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology,

      巻: 10, ページ: 625-625

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2019.00625

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 時間方向性からみた記憶と思考の神経基盤2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤友一・梅田聡
    • 雑誌名

      児童心理学の進歩

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 思考の生起に関わる認知処理-注意,記憶,身体の観点から-2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤友一
    • 学会等名
      第40回CAPS研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自己・他者に関する未来思考と感情処理: 心拍誘発電位を用いた検討2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤友一・田仲祐登・辻 幸樹・品川和志・柴田みどり・寺澤悠理・梅田 聡
    • 学会等名
      第37回日本生理心理学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ノイズ感受性の個人差に関する神経メカニズムの検討: 無関連聴覚プローブ法を用いて2019

    • 著者名/発表者名
      小髙真奈・柴田みどり・伊藤友一・辻 幸樹・田仲祐登・寺澤悠理・梅田 聡
    • 学会等名
      第37回日本生理心理学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] マインドワンダリングの気付きへ向かう神経活動変化の時系列モデル: 事象関連電位(P300)を用いた検討2019

    • 著者名/発表者名
      品川和志・伊藤友一・辻 幸樹・田仲祐登・小髙真奈・柴田みどり・寺澤悠理・梅田 聡
    • 学会等名
      第37回日本生理心理学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 心拍と同期した聴覚刺激による心拍誘発電位の変化の検討2019

    • 著者名/発表者名
      田仲祐登・伊藤友一・柴田みどり・寺澤悠理・梅田 聡
    • 学会等名
      第37回日本生理心理学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Change of neural activity toward awareness of mind wandering: An ERP study2019

    • 著者名/発表者名
      Shinagawa, K., Ito, Y., Tsuji, K., Tanaka, Y., Odaka, M., Shibata, M., Terasawa, Y., & Umeda, S.
    • 学会等名
      The 59th Annual Meeting of the Society for Psychophysiological Research
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 内受容感覚が感情認識に与える影響: 心拍誘発電位を用いた検討2018

    • 著者名/発表者名
      田仲祐登・伊藤友一・柴田みどり・寺澤悠理・梅田 聡
    • 学会等名
      第36回日本生理心理学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 不安障害における時間概念と感情価の連合: 潜在連合テストによる検討2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤友一・百田友紀・岸本泰士郎・三村 將・梅田 聡
    • 学会等名
      日本認知心理学会第16回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] エピソード的未来思考におけるイメージ構築のメカニズム2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤友一
    • 学会等名
      第82回日本心理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 心拍同期刺激・身体への注意・運動による心拍誘発電位の変化2018

    • 著者名/発表者名
      仲祐登・伊藤友一・柴田みどり・寺澤悠理・梅田 聡
    • 学会等名
      第82回日本心理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Heartbeat-evoked potential reflects multiple dimensions of interoception in emotional situation.2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Y., Ito, Y., Shibata, M., Terasawa, Y., & Umeda, S.
    • 学会等名
      The 57th Annual Meeting of the Society for Psychophysiological Research
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 慢性頭痛患者における内受容感覚2018

    • 著者名/発表者名
      朝比奈正人・田仲祐登・辻 幸樹・伊藤友一・寺澤悠理・梅田 聡
    • 学会等名
      第46回日本頭痛学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 思考の時間的方向性の処理と個人差:事象関連電位による検討2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤友一・柴田みどり・田仲裕登・寺澤悠理・梅田 聡
    • 学会等名
      第35回日本生理心理学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 内受容感覚が感情認識に与える影響: 事象関連電位を用いた検討2017

    • 著者名/発表者名
      田仲祐登・伊藤友一・柴田みどり・寺澤悠理・梅田 聡
    • 学会等名
      第35回日本生理心理学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 社会不安・抑うつ傾向と時間概念: 潜在連合テストを用いた検討2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤友一・寺澤悠理・梅田 聡
    • 学会等名
      日本認知心 理学会第 15 回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 知覚課題と記憶課題における確信度: Type1・Type2 信号検出理論を用いた生理心理学的検討2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤安里紗・柴田みどり・伊藤友一・辻 幸樹・田仲祐登・寺澤悠理・梅田 聡
    • 学会等名
      日本認知心理学会第 15 回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 感情認識が内受容感覚に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      田仲祐登・伊藤友一・柴田みどり・寺澤悠理・梅田 聡
    • 学会等名
      日本認知心理学会第 15 回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 過去・現在・未来の有機的な関係をどのように実証研究に組み込むか2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤友一
    • 学会等名
      日本心理学会第 81 回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 人生を見つめる脳2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤友一
    • 学会等名
      日本心理学会第 81 回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] うつ病と不安障害における時間的方向性と感情価の概念的連合: 潜在連合テストを用いた検討2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤友一・柴田みどり・寺澤悠理・梅田 聡
    • 学会等名
      次世代脳プロジェクト 2017 年度冬のシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Temporal and affective orientation of thought in depression and anxiety: An ERP and HEP study.2017

    • 著者名/発表者名
      Ito, Y., Shibata, M., Tanaka, Y., Terasawa, Y., & Umeda, S.
    • 学会等名
      The 56th Annual Meeting of the Society for Psychophysiological Research.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Feeling changes of internal bodily state during emotional recognition: An ERP and HEP study.2017

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Y., Ito, Y., Shibata, M., Terasawa, Y., & Umeda, S.
    • 学会等名
      The 56th Annual Meeting of the Society for Psychophysiological Research.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 慶應義塾大学文学部心理学専攻梅田研究室

    • URL

      http://web.flet.keio.ac.jp/~umeda/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-05-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi