• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シロアリにおける性特異的な繁殖虫分化制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17J06879
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 生態・環境
研究機関東京大学

研究代表者

小口 晃平  東京大学, 理学系研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2017-04-26 – 2020-03-31
研究課題ステータス 交付 (2019年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2019年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2018年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2017年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードネオテニック / 幼若ホルモン / 脱皮ホルモン / 繁殖分業 / シロアリ / LCMS / 補充生殖虫 / 形態改変
研究実績の概要

今年度は、繁殖虫であるネオテニック分化時の生理変化に着目し、詳細な解析を行なった。特に、液体クロマトグラフ質量分析器を用い、ネオテニック分化途中の個体のヘモリンフから幼若ホルモンの濃度変化を測定することに成功した。同時に、リアルタイム定量PCRを用い、ホルモンの下流で働く各種シグナル伝達因子の発現動態を解析した。その結果、ネオテニック分化時には、幼若ホルモンの下流因子が一時的に低下するが、その動態と拮抗的に働く脱皮ホルモン下流の遺伝子を特定した。ネオテニックでは、繁殖器官である生殖腺や腹板の形態が劇的に変化するが、それらの部位において、この遺伝子は顕著に高発現する傾向を示した。さらにRNAi法による遺伝子機能解析を行うと、ネオテニック特異的な形態改変が阻害される傾向にあった。上記の解析により、ネオテニック分化に重要な生理変化を詳細に解析することに成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

繁殖虫分化制御において重要な生理変化を詳細に解析する必要があり、その解析に計画していた以上に時間を要したため、生理変化の上流において、個体間相互作用による環境入力とを統合する因子を見出す次なるステップへと進む準備が遅れた。本年度中に次世代シークエンサー(NGS)を使用した網羅的遺伝子発現解析の準備に取り掛かっており、次年度すぐにNGSを用いた解析手法を行うことができる。

今後の研究の推進方策

シロアリのコロニー内で繁殖虫とワーカーの個体間コミュニケーションが内分泌環境が変化するまでには、脳などの中枢神経において個体の存在情報情報が統合され、内分泌改変司令を送る過程を経ることが予想される。どのような分子機構を介し内分泌環境の改変をもたらすか明らかにするために、内分泌環境が変化しカースト分化運命が決定する時期で触覚や中枢神経の網羅的遺伝子発現解析を行う予定である。これまでの研究により明らかとなった繁殖虫の存在に応じ内分泌環境が変化するタイムスケジュールを基に、ワーカーの脳や触覚を摘出し全RNAを抽出を行っており、今後次世代シークエンサー(NGS)を使用し、全トランスクリプトの配列情報と発現量を決定する。得られたデータをもとに、バイオインフォマティクス解析により 雌または雄繁殖虫の存在に応じた発現変動を比較し、繁殖虫分化制御に重要な遺伝子を明らかする。雌雄の繁殖虫の存在に応じ発現変動する各遺伝子は、定量PCR により発現変動を詳細に調べるとともに、候補を絞りRNAiによる機能解析を行い,繁殖虫特異的な形態や行動に与える影響を評価する予定である。

報告書

(2件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Termite soldier mandibles are elongated by dachshund under hormonal and Hox gene controls2019

    • 著者名/発表者名
      Sugime Y, Oguchi K, Gotoh H, Hayashi Y, Matsunami M, Shigenobu S, Koshikawa S, Miura T
    • 雑誌名

      Development

      巻: 146 号: 5 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1242/dev.171942

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Regulation of neotenic differentiation through direct physical contact in the damp-wood termite Hodotermopsis sjostedti.2017

    • 著者名/発表者名
      Shimoji H, Oguchi K, Hayashi Y, Hojo MK, Miura T
    • 雑誌名

      Insectes Sociaux

      巻: 64 号: 3 ページ: 393-401

    • DOI

      10.1007/s00040-017-0562-y

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Male-specific molecular genetic markers in the Japanese subterranean termite Reticulitermes speratus (Isoptera: Rhinotermitidae).2017

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Y, Oguchi K, Yamaguchi K, Kitade O, Maekawa K, Miura T, Shigenobu S
    • 雑誌名

      Insectes Sciaux

      巻: 64 号: 3 ページ: 357-364

    • DOI

      10.1007/s00040-017-0553-z

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] シロアリの幼形生殖虫分化における内分泌因子の下流シグナルの部位特異的な制御2018

    • 著者名/発表者名
      小口晃平、三浦徹
    • 学会等名
      日本動物学会 第89回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] オオシロアリの幼形成熟におけるクチクラ形成2018

    • 著者名/発表者名
      小口晃平、三浦徹
    • 学会等名
      日本進化学会 第20回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Hormonal action inducing neotenic differentiation in the damp-wood termite2018

    • 著者名/発表者名
      Kohei Oguchi, Toru Miura
    • 学会等名
      The 46th Naito Conference: Mechanisms of evolution and biodiversity,
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Juvenile hormone action inducing neotenic differentiation in the damp-wood termite2018

    • 著者名/発表者名
      Kohei Oguchi, Toru Miura
    • 学会等名
      International Union for the Study of Social Insects (IUSSI2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] オオシロアリにおける補充生殖虫分化を制御する機構2018

    • 著者名/発表者名
      小口晃平,下地博之,北條賢,林良信,三浦徹
    • 学会等名
      日本生態学会 第65回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] オオシロアリにおけるモジュール特異的なホルモンシグナルによるネオテニック分化制御機構2018

    • 著者名/発表者名
      小口晃平
    • 学会等名
      昆虫ソシオゲノミクス研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] オオシロアリにおける補充生殖虫分化を制御する生理・発生基盤2017

    • 著者名/発表者名
      小口晃平
    • 学会等名
      日本発生生物学会 夏季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ミドリシリスの特異な生活史と繁殖様式2017

    • 著者名/発表者名
      三浦徹,小口晃平,二井遼太郎
    • 学会等名
      日本動物学会 第88回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] オオシロアリ特異的な有翅虫分化における発生機構2017

    • 著者名/発表者名
      二井遼太郎,小口晃平,三浦徹
    • 学会等名
      日本動物学会 第88回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] シロアリの生殖虫特異的な形態改変機構 -脱皮を介した特異な形態改変の仕組み-2017

    • 著者名/発表者名
      小口晃平,三浦徹
    • 学会等名
      日本動物学会 第88回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ミドリシリスの繁殖パターン2017

    • 著者名/発表者名
      三浦徹,小口晃平
    • 学会等名
      日本進化学会 第19回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] オオシロアリにおける補充生殖虫分化を制御する生理機構2017

    • 著者名/発表者名
      小口晃平,杉目康弘,下地博之,林良信,三浦徹
    • 学会等名
      日本進化学会 第19回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-05-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi