• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ボノボにおける集団を越えた個体間関係:重層的地域社会構造の解明にむけて

研究課題

研究課題/領域番号 17J06911
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 自然人類学
研究機関総合研究大学院大学

研究代表者

徳山 奈帆子  総合研究大学院大学, 先導科学研究科, 特別研究員(SPD) (60779156)

研究期間 (年度) 2017-04-26 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
11,570千円 (直接経費: 8,900千円、間接経費: 2,670千円)
2019年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2018年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワードボノボ / 集団間関係 / 協力 / 攻撃交渉 / 親和的交渉
研究実績の概要

本研究は一集団のボノボに注目し、各個体の集団内、集団外の個体との関係を比較することで、個体間の関係が集団間の関係にどのような影響を及ぼすか解明することを目的としている。コンゴ民主共和国・ルオー学術保護区(ワンバ)において、 採用期間中に計13か月の野生ボノボの行動観察を行った。集団内、間の攻撃交渉パターンの比較により、集団間の関係が寛容であることが考えられてきたボノボにおいても、集団間のオス同士に繁殖を巡る競争が生じていること、一方でメス同士は集団の所属を越えての協力関係(連合攻撃行動)が存在しうることを明らかにした。集団間の攻撃交渉中の協力行動はこれまで集団性のヒト以外の動物ではほとんど知られていないものであり、非常に重要な成果であると言える。この結果をR1年10月にAmerican Journal of Physical Anthropology誌に出版した。
また、集団間の親和的交渉(毛づくろい、交尾、メス間の同性愛的行動“ホカホカ”)について分析を行い、集団の出会いの間の他集団個体との親和的交渉の積極性には性別の組み合わせによりバリエーションがあることを明らかにした。メスは他集団のメスと積極的に毛づくろい・ホカホカを行うが、他集団オスに対しては特にそのような積極性は見せない。一方でオスについては、他集団のオスメスとの積極的な毛づくろいは行わないが、他集団のメスとの交尾には積極的であった。これらの結果は、メスにとって、他集団のメスとの社会的関係を強めることが利益をもたらすことを示唆している。本結果は、野生下の動物での集団間の積極的な親和的交渉が生じうることを示したしたものであり、ヒトの集団間関係の進化を考察するうえで非常に重要な成果であると考えられる。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 6件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Harvard University(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Research Center of Ecology and Forestry(コンゴ民主共和国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Center of Ecology and Forestry(コンゴ民主共和国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Center of Ecology and Forestry(コンゴ民主共和国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Comparisons of between-group differentiation in male kinship between bonobos and chimpanzees2020

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Ishizuka, Hiroyuki Takemoto, Tetsuya Sakamaki, Nahoko Tokuyama, Kazuya Toda, Chie Hashimoto, Takeshi Furuichi
    • 雑誌名

      Scientific reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 251-251

    • DOI

      10.1038/s41598-019-57133-z

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inter-group aggressive interaction patterns indicate male mate defense and female cooperation across bonobo groups at Wamba, Democratic Republic of the Congo2019

    • 著者名/発表者名
      Nahoko Tokuyama Tetsuya Sakamaki Takeshi Furuichi
    • 雑誌名

      American Journal of Physical Anthropology

      巻: 170 号: 4 ページ: 535-550

    • DOI

      10.1002/ajpa.23929

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Males with a mother living in their group have higher paternity success in bonobos but not chimpanzees2019

    • 著者名/発表者名
      Martin S、Christophe B、(10名略)、Tokuyama N、Walker K、Richard W、Wroblewski E、Zuberbuhler K、Vigilant L、Langergraber K
    • 雑誌名

      Current Biology

      巻: 29 号: 10 ページ: 354-355

    • DOI

      10.1016/j.cub.2019.03.040

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Snare-related disability led to the near-fatal accident of a bonobo at Wamba, Democratic Republic of the Congo2019

    • 著者名/発表者名
      Nahoko Tokuyama
    • 雑誌名

      Pan African News

      巻: 26 号: 1 ページ: 7-9

    • DOI

      10.5134/245231

    • NAID

      120006775925

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Snare-related disability led to the near-fatal accident of a bonobo at Wamba, Democratic Republic of the Congo2019

    • 著者名/発表者名
      Tokuyama N
    • 雑誌名

      Pan African News

      巻: online first

    • NAID

      120006775925

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Increased Frequency of Intergroup Encounters in Wild Bonobos (Pan paniscus) Around the Yearly Peak in Fruit Abundance at Wamba.2018

    • 著者名/発表者名
      Sakamaki T, Ryu H, Toda K, Tokuyama N, Furuichi T
    • 雑誌名

      International Journal of Primatology

      巻: 39 号: 4 ページ: 685-704

    • DOI

      10.1007/s10764-018-0058-2

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A Short-Term Visit of an Adult Male Bonobo from the Neighboring Unit- group at Wamba.2018

    • 著者名/発表者名
      Toda Kazuya, Tokuyama Nahoko,Ishizuka Shintaro Furuichi Takeshi
    • 雑誌名

      Pan Africa News

      巻: 25 ページ: 22-24

    • NAID

      120006553004

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Paternity and kin structure among neighbouring groups in wild bonobos at Wamba2018

    • 著者名/発表者名
      Ishizuka Shintaro、Kawamoto Yoshi、Sakamaki Tetsuya、Tokuyama Nahoko、Toda Kazuya、Okamura Hiroki、Furuichi Takeshi
    • 雑誌名

      Royal Society Open Science

      巻: 5 号: 1 ページ: 171006-171006

    • DOI

      10.1098/rsos.171006

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Leadership of old females in collective departures in wild bonobos (Pan paniscus) at Wamba2017

    • 著者名/発表者名
      Tokuyama N, Furuichi T.
    • 雑誌名

      Behaviour and Sociobiology

      巻: 71 号: 3 ページ: 55-55

    • DOI

      10.1007/s00265-017-2277-5

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] An Old Female Bonobo Carried a Dead Red-Tailed Monkey for over a Month2017

    • 著者名/発表者名
      Toda Kazuya, Tokuyama Nahoko, Furuichi Takeshi
    • 雑誌名

      Pan Africa News

      巻: 24 ページ: 19-21

    • NAID

      120006377723

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Activities for raising local people's awareness about the conservation of bonobos and the forest at Wamba, Luo Scientific Reserve, DRC. 3rd Symposium of The African Primatological Consortium for Conservation2019

    • 著者名/発表者名
      Nahoko Tokuyama
    • 学会等名
      3rd Symposium of The African Primatological Consortium for Conservation
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 住民主体の保全体制を目指して コンゴ民主共和国ルオー学術保護区ワンバ村での試み2019

    • 著者名/発表者名
      徳山奈帆子
    • 学会等名
      SAGA22
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 野生ボノボにおける、他集団のメスによるコドモの養育行動の事例2019

    • 著者名/発表者名
      徳山奈帆子
    • 学会等名
      SAGA22
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ボノボの父系社会におけるメス間の連合形成パターンとその機能2018

    • 著者名/発表者名
      徳山奈帆子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ワンバの野生ボノボにおける,集団内・集団間攻撃交渉パターンの比較2018

    • 著者名/発表者名
      徳山奈帆子
    • 学会等名
      日本霊長類学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Inter-group aggressive interactions in wild bonobos (Pan paniscus) at wamba, Democratic Republic of the Congo2018

    • 著者名/発表者名
      Nahoko Tokuyama
    • 学会等名
      27th International Primatological Society Congress
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Patterns of coalition formation and social bonding in female bonobos (Pan paniscus) at Wamba2018

    • 著者名/発表者名
      Nahoko Tokuyama
    • 学会等名
      27th International Primatological Society Congress
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 霊長類ボノボ 雌の寛容さが平和の決め手

    • URL

      https://special.sankei.com/a/life/article/20191103/0001.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] Nahoko Tokuyama's website

    • URL

      https://tnahoko.jimdofree.com/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-05-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi