• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ブレンドカーボンナノチューブ表面上におけるDNA鎖交換の試み

研究課題

研究課題/領域番号 17J07490
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 生物物理・化学物理・ソフトマターの物理
研究機関東京理科大学

研究代表者

大浦 秀介  東京理科大学, 理学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2017-04-26 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2018年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2017年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード単層カーボンナノチューブ / RecA蛋白質 / DNA / フォトルミネッセンス / 原子間力顕微鏡 / カーボンナノチューブ / 原子間力顕微鏡観察 / AFM / PL / SWNT / RecA
研究実績の概要

【背景】
我々は先行研究において、一本鎖DNA結合蛋白質として知られるRecA蛋白質を用い、DNAと単層カーボンナノチューブ(SWNT)との複合体であるDNA-SWNT複合体の生化学的評価を試みた。その結果、RecAはSWNT表面のDNAを、DNAとして正確に分子認識して結合できるとの知見を得ている。本研究では、SWNTの構造特異性に着目し、特定のカイラリティを有するSWNTとDNAの複合体に対する、RecAの分子認識の寛容さを調べた。
【結果】
得られた原子間力顕微鏡(AFM)画像中のSWNTを断面解析したところ、(dT)30-(6,5)SWNTにRecAを反応させた試料では、SWNTの高さが約1.5~2.0 nm増加し、SWNT表面の形態にも顕著な違いが確認された。一方、(dT)30-(7,6)SWNT試料では、RecAを反応させてもSWNT表面に吸着物は殆ど確認されなかった。また、SWNTのPL測定では、(dT)30-(6,5)SWNTにRecAを反応させた試料では、PLの発光強度に顕著な減少が確認された。これは、SWNT表面をRecA蛋白が被覆したことで、発光強度が抑えられたことが原因と考えられ、AFM観察の結果と一致するものである。
一般にRecA蛋白質は、DNAのリン酸部分を認識して結合することが知られているため、以上の結果は、一本鎖DNAのSWNTへの吸着様態はカイラリティによって異なることを示唆するものである。具体的には、本研究で用いた一本鎖DNAのSWNTへの吸着様態として、(6,5)SWNTの方ではDNAの塩基側がSWNT側面に、リン酸部分を保存したままに溶液中へ向けて吸着しているものが多い一方で、(7,6)SWNTでは、一本鎖DNAの吸着過程において、リン酸部分が上手く保存されていない状態で吸着していると考えられる。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Interactions of secondary DNA and initial DNA on single-walled carbon nanotube surfaces studied by photoluminescence, atomic force microscopy, and electrophoresis2019

    • 著者名/発表者名
      豊福 玲於奈,大浦 秀介,伊藤 雅浩,本間芳和,梅村 和夫
    • 雑誌名

      Journal of Nanomaterials

      巻: 印刷中 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1155/2019/2875439

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Differences in the response of the near-infrared absorbance spectra of single-walled carbon nanotubes; effects of chirality and wrapping polymers2018

    • 著者名/発表者名
      松川 雄二,大浦 秀介,梅村 和夫
    • 雑誌名

      Colloids and Surfaces B: Biointerfaces

      巻: 172 ページ: 684-689

    • DOI

      10.1016/j.colsurfb.2018.09.026

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fundamental study on photoluminescence modulation from photoluminescence DNA-wrapped single-walled carbon nanotubes2018

    • 著者名/発表者名
      大浦 秀介,伊藤 雅浩,本間芳和,梅村 和夫
    • 雑誌名

      European Biophysics Journal

      巻: - 号: 5 ページ: 523-530

    • DOI

      10.1007/s00249-017-1269-8

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct comparison of single- and multi-walled carbon nanotubes in fluorescent quenching phenomenon2018

    • 著者名/発表者名
      大浦 秀介,梅村 和夫
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 57 号: 3S2 ページ: 03EK04-03EK04

    • DOI

      10.7567/jjap.57.03ek04

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] DNA被覆カーボンナノチューブと蛋白質との反応におけるカイラリティ依存性2018

    • 著者名/発表者名
      大浦 秀介
    • 学会等名
      東京理科大学総合研究院 ナノカーボン研究部門 ナノカーボンワークショップ2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Interaction of RecA proteins and single-stranded DNA on (6,5) single-walled carbon nanotube2018

    • 著者名/発表者名
      大浦 秀介
    • 学会等名
      2018年日本表面真空学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Interaction of RecA proteins and DNA-wrapped carbon nanotubes using various carbon nanotube powders2018

    • 著者名/発表者名
      大浦 秀介
    • 学会等名
      Asian Biophysics Association (ABA) Symposium in conjunction with the Australian Society for Biophysics Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Selective binding of RecA proteins for DNA-wrapped carbon nanotubes2018

    • 著者名/発表者名
      大浦 秀介,梅村 和夫
    • 学会等名
      第73回日本物理学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-05-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi