• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

巨大分子コラーゲンの分泌機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17J07885
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 機能生物化学
研究機関東京大学

研究代表者

前田 深春  東京大学, 東京大学 大学院薬学系研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2017-04-26 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2017年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードCOPII / 小胞体 / 分泌 / コラーゲン
研究実績の概要

小胞体内で合成された分泌性タンパク質は、小胞体上の特殊なドメインであるER exit siteで形成されるCOPII小胞によってゴルジ体へと輸送される。コラーゲンは、細胞外マトリックスとして細胞外に分泌されて機能するが、小胞体内で強固な3量体構造をとる巨大分子であり、通常のCOPII小胞の大きさを超えることから、コラーゲンがどのようにして小胞体から輸送されているのかは不明である。
本研究の採択者は、コラーゲンの小胞体からの輸送メカニズムを解明することを目的として研究を行ってきた。平成29年度において、採択者は、コラーゲンの輸送に特異的に関与する因子として先に同定されたTANGO1, cTAGE5に着目し、これらが小胞体上でどのような機能を有するかについて、細胞学的・生化学的手法を組み合わせた方法で解析を行った。
その結果、採択者はTANGO1がER exit siteの形成に関与する因子Sec16と相互作用することを新たに見出し、この相互作用がER exit siteの形態を制御することを新たに明らかにした。TANGO1の発現抑制下ではER exit siteの構成因子は異所的に局在化し、このとき巨大分子の輸送通常が生じるだけでなく、多くのタンパク質の分泌が遅延する様子が観察された。またこの表現型はTANGO1を細胞に発現させることにより回復するが、Sec16との結合親和性の低いTANGO1変異体を細胞に発現させた際には表現型の回復が見られなかったことから、ER exit siteの形態維持にはTANGO1とSec16が協調して機能していることが明らかとなった。この内容は、Journal of Cell Biology誌に発表している。

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [国際共同研究] UC Berkeley(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Regulation of the Sar1 GTPase Cycle Is Necessary for Large Cargo Secretion from the Endoplasmic Reticulum2017

    • 著者名/発表者名
      Saito Kota、Maeda Miharu、Katada Toshiaki
    • 雑誌名

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      巻: 5 ページ: 75-75

    • DOI

      10.3389/fcell.2017.00075

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Remodeling of ER‐exit sites initiates a membrane supply pathway for autophagosome biogenesis2017

    • 著者名/発表者名
      Ge Liang、Zhang Min、Kenny Samuel J、Liu Dawei、Maeda Miharu、Saito Kota、Mathur Anandita、Xu Ke、Schekman Randy
    • 雑誌名

      EMBO reports

      巻: 18 号: 9 ページ: 1586-1603

    • DOI

      10.15252/embr.201744559

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] TANGO1 recruits Sec16 to coordinately organize ER exit sites for efficient secretion2017

    • 著者名/発表者名
      Maeda Miharu、Katada Toshiaki、Saito Kota
    • 雑誌名

      The Journal of Cell Biology

      巻: 216 号: 6 ページ: 1731-1743

    • DOI

      10.1083/jcb.201703084

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] TANGO1はSec16をER exit siteにリクルートし、小胞体からの効率的なタンパク質分泌を可能にする2017

    • 著者名/発表者名
      前田深春、堅田利明、齋藤康太
    • 学会等名
      ConBio2017 第40回日本分子生物学回 第90回日本生化学会合同大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-05-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi