• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中期ビザンツ文化圏における内接十字型の架構形式にみる建築構成の系譜と「地域」性

研究課題

研究課題/領域番号 17J08407
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 建築史・意匠
研究機関東京工業大学

研究代表者

樋口 諒  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2017-04-26 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2018年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2017年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードビザンツ建築 / キリスト教建築 / 架構 / 内接十字型 / 教会堂建築 / 建築構成
研究実績の概要

最終年度となる本年度は、前年度に引き続き国内および国外の既往研究を収集し、既往研究中の記述、写真、および図面を確認した。資料によって遺構の情報量に相違がみられることから、研究対象地域のうち相対的に情報量の少なかったギリシャ・トルコの二カ国における教会堂のうち約50棟を調査対象とし、それらについて、写真撮影および映像撮影を主とする現地調査を行った。写真・動画撮影・平面実測を中心に、当該地域における遺構の状況を把握するとともに、半数以上の遺構ではこれまでの既往研究では不明だったその内部架構の詳細を確認した。
このような調査から得られた写真データ、および実測データに基づく平面図から、遺構ごとに建築外部構成・内部構成の整理を進めた。これまで作成してきたデータベースへこれらの情報も追加し、さらに創建年代不明の遺構についてはその推定を行った。
その上で、これまでの現地調査で得られたデータを用いつつ、本年度ではビザンツの内接十字型教会堂の史的展開と地域性に関しての分析・考察の結果を発表していった。具体的にには1件の国内学会発表、2件の国際学会発表を(韓国、ピョンチャンおよびエチオピア、メケレ)行い、さらに日本建築学会計画系論文集へ「内接十字型」として一纏めにされてきた教会堂群が立体的な相違に基づくとどのように展開を遂げたものか考察する論考および当該論考を受けて内接十字型にみられる地域的な偏りに着目してビザンツ建築における地域性とはどのようなものか問い直した論考を投稿した。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 内接十字型教会堂の主要な内部建築構成の地理的分布と地域性2019

    • 著者名/発表者名
      樋口諒
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 84 号: 758 ページ: 987-994

    • DOI

      10.3130/aija.84.987

    • NAID

      130007639988

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 内接十字型教会堂における内部建築構成の展開2018

    • 著者名/発表者名
      樋口諒、那須聖
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 83 号: 752 ページ: 2025-2034

    • DOI

      10.3130/aija.83.2025

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Byzantine Architecture: Within or Beyond the Boundaries of the Nation State2018

    • 著者名/発表者名
      Ryo Higuchi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 12th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia

      巻: - ページ: 1553-1558

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 天井面架構の構築順序からみた中期ビザンツ文化圏の内接十字型教会堂の展開2018

    • 著者名/発表者名
      樋口 諒、那須 聖
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 83 号: 745 ページ: 551-560

    • DOI

      10.3130/aija.83.551

    • NAID

      130006588834

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 内部架構構成からみた中期ビザンツ文化圏内接十字型教会堂建築の成り立ち2017

    • 著者名/発表者名
      樋口 諒、那須 聖
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 82 号: 737 ページ: 1817-1827

    • DOI

      10.3130/aija.82.1817

    • NAID

      130005874084

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] カッパドキア岩窟聖堂における工匠集団特定の試み:美術史・建築史的研究における3Dモデルの活用2019

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文、樋口諒
    • 学会等名
      第17回日本ビザンツ学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Byzantine Architecture: Within or Beyond the Boundaries of the Nation State2018

    • 著者名/発表者名
      Ryo Higuchi
    • 学会等名
      The 12th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Some Topics towards Better Understanding of Tigray’s Cross-in-Square: A Comparison between Broad Christian Cross-in-Square Churches2018

    • 著者名/発表者名
      Ryo Higuchi, Nobuhiro Shimizu, Hirofumi Sugawara
    • 学会等名
      20th International Conference of Ethiopian Studies
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中期ビザンティン建築におけるキプロス島の位置づけ2018

    • 著者名/発表者名
      樋口諒
    • 学会等名
      第10回西洋中世学会発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 中期ビザンツ期の内接十字型教会堂におけるドームの形態的特徴と使用部材2017

    • 著者名/発表者名
      樋口諒、那須聖
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 内接十字型教会堂にみる中期ビザンツ期の教会堂建築における創建年代推定の手法とその問題2017

    • 著者名/発表者名
      樋口諒
    • 学会等名
      第9回西洋中世学会発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 教会堂内部の架構形式にみる中期ビザンツ期の内接十字型の特質と成り立ち2017

    • 著者名/発表者名
      樋口諒
    • 学会等名
      中世建築研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-05-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi