• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

語り得ぬものについての真矛盾主義

研究課題

研究課題/領域番号 17J08700
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 哲学・倫理学
研究機関京都大学

研究代表者

山森 真衣子  京都大学, 文学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2017-04-26 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2018年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2017年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード広義の自己言及のパラドクス / パラドクスの構造 / パラドクスの解決方法 / 自己言及のパラドクス / 哲学的自己言及のパラドクスの共通構造 / 哲学的自己言及のパラドクスの対応策とそのコスト
研究実績の概要

本研究は当初、「語り得ぬもののパラドクス」と呼ばれる、言葉で表現することができないもの(語り得ぬもの)に言及することで生じるパラドクスについて、その構造を考察しその解決方法を模索することを目的としていた。だが、この研究を発展させ、語り得ぬもののパラドクスだけでなく、それと同型の他のパラドクスについても扱うこととし、その一般的な構造を考察し、一般的な解決方法を模索することにした。
語り得ぬもののパラドクスはある種の自己言及性から生じるパラドクス、すなわち「自己言及のパラドクス」と呼ばれるものであると考えられる。自己言及のパラドクスの一般的な構造の提示を試みた既存の研究はいくつかあるものの、それらは「命題論理で表される自己言及のパラドクス(私が『狭義の自己言及のパラドクス』と呼ぶもの)」についての研究であって、語り得ぬもののパラドクスをはじめとする「高階論理に関わっている自己言及のパラドクス(私が『広義の自己言及のパラドクス』と呼ぶもの)」は念頭に置かれていなかった。本研究は、この広義の自己言及のパラドクスの一般的な構造と解決方法を考察したものであった。
2017年度には、既存の研究が提示してきた「(狭義の)自己言及のパラドクスの一般構造」は広義の自己言及のパラドクスには当てはまらないことを提示していた。そこで2018年度には、第一に、広義の自己言及のパラドクスの一般構造を提示した。そして第二に、その「広義の自己言及のパラドクスの一般構造」を分析することで、どのような解決方法が可能かをまず列挙した。最後に、それぞれの解決方法について、その解決方法を受け入れるためには、どのような哲学的・論理学的コストが要求されるかを見積もり、どの解決方法が比較的「低コストな」解決方法であるかを考察した。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 6件)

  • [雑誌論文] Critique of Previous Comprehensive Studies of Self-Referential Paradoxes2019

    • 著者名/発表者名
      Maiko Yamamori
    • 雑誌名

      Tetsugaku

      巻: 3

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 広義の自己言及のパラドクスの一般構造と解決方法2019

    • 著者名/発表者名
      山森真衣子
    • 雑誌名

      哲學研究

      巻: 603

    • NAID

      40022146407

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Is it Possible to Refer itself?2018

    • 著者名/発表者名
      Maiko Yamamori
    • 雑誌名

      Kyoto-NTU Philosophy Colloquium of Graduate Students: Self, Subjectivity and Consciousness Proceedings

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Self-reference in Paradox of Transcendental Idealism2019

    • 著者名/発表者名
      Maiko Yamamori
    • 学会等名
      Mini Yang Ming - Kyoto - Workshop
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How Husserl solved Paradox of Human Subjec- tivity?2019

    • 著者名/発表者名
      Masafuyu Ichiki, Maiko Yamamori
    • 学会等名
      NTU-Kyoto Graduate Student Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 自己言及のパラドクスとしての超越論的観念論のパラドクス2019

    • 著者名/発表者名
      山森真衣子
    • 学会等名
      WS 哲学 の古典を論理学の観点からみる
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Philosophical Self-referential Paradoxes2018

    • 著者名/発表者名
      Maiko Yamamori
    • 学会等名
      24th World Congress of Philosophy
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Self-referential Paradox in Bhartrhari, Ancient India2018

    • 著者名/発表者名
      Maiko Yamamori
    • 学会等名
      2018 Inter- national Graduate Conference on Asian Philosophy
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 哲学的自己言及のパラドクスは解消可能か?2018

    • 著者名/発表者名
      山森真衣子
    • 学会等名
      応用哲学会第 10 回年次研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Is It Possible to Refer to Itself?2018

    • 著者名/発表者名
      Maiko Yamamori
    • 学会等名
      Kyoto-NTU Philosophy Col- loquium of Graduate Students: Self, Subjectivity and Consciousness
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] タルスキの真理定義:ルヴフ・ワルシャワ学派の遺産2018

    • 著者名/発表者名
      吉川千晴、山森真衣子
    • 学会等名
      東方キリスト教圏研究会第 29 回例会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] What and Why Paradoxes of Self-reference are Not Captured by Existing Structures2017

    • 著者名/発表者名
      Maiko Yamamori
    • 学会等名
      Dialetheism and Related Issues in Analytic Asian Philosophy: An International Workshop
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-05-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi