研究課題
特別研究員奨励費
近年,世界的な金属需要から海底熱水鉱床への注目が高まっている。その分布調査には,比抵抗構造を取得できる電気・電磁探査が有効である。例えば,大西洋中央海嶺で行われた電磁探査によって,低比抵抗異常域と海底熱水鉱床の分布が一致するという結果が得られた。大西洋中央海嶺のみならず,日本近海においても電磁探査が,海底熱水域で鉱床の分布調査に用いられてきた。しかしながら,既存の手法で得られた比抵抗構造の解像度は限られており,海底下浅部から深部まで網羅した比抵抗構造は得られていない。更に,海底熱水鉱床は三次元的な分布を示すが,一次元または二次元電磁探査データ逆解析法が用いられており,三次元比抵抗構造はこれまで得られていない。そこで,本研究では,二次元曳航式電気データ逆解析法と三次元電磁データ逆解析法を用いた海底下浅部から深部まで網羅できる比抵抗構造イメージング技術を開発した。本手法を沖縄トラフ熱水域で得られた実データに適用した結果,掘削データや地震探査データと比較可能な詳細比抵抗構造が得られ,その比抵抗構造に基づき海底熱水鉱床の発達メカニズムを提案した。本論文で開発された二次元曳航式電気データ逆解析法と三次元電磁データ逆解析法を用いた比抵抗構造イメージング技術は,海底下浅部に存在する海底熱水鉱床のみならず,海底下深部に存在する石油貯留層に対しても有効である。そのため,本比抵抗イメージング技術は,海底資源探査に使われる標準になることが期待される。
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2020 2019 2018 2017
すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件)
石油技術協会誌
巻: 85 ページ: 54-61
Geophysical Research Letters
巻: 46 号: 20 ページ: 11025-11034
10.1029/2019gl083749
物理探査
巻: 72 号: 0 ページ: 122-138
10.3124/segj.72.122
130007696566