• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高機能熱電デバイス設計のためのトポロジー最適設計法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 17J09036
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 計算科学
研究機関京都大学

研究代表者

古田 幸三  京都大学, 工学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2017-04-26 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2018年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2017年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード構造最適化 / 微視系熱伝導 / 微視構造 / ボルツマン輸送方程式 / レベルセット法 / 設計感度
研究実績の概要

本研究では,微視構造に着目することで,従来に無い材料特性を伴った高機能熱電デバイス設計のための最適設計法の構築を目的としている.本研究は,従来の最適設計法ではほとんど扱われてこなかったサブミクロン,ナノメートルオーダーと呼ばれるような微視構造設計に着目するものであり,微視構造内特有の熱伝導を考慮した最適設計法の構築が本研究課題の最も重要な部分になる.
昨年度は主にボルツマン輸送方程式に基づく微視系熱伝導問題を対象とした設計感度の導出方法を構築した.その続きとして,今年度前半には,様々な目的を扱えるような,より一般的な設計感度の導出方法の構築を行い,数値例を通し,提案した手法の妥当性および有効性の検証を行った.その成果の一部について,中国の大連で開かれたACSMO2018にて口頭発表を行った.その後,最適設計法への拡張を行うために,微視系熱伝導を対象とした設計問題の中で最も単純な温度最小化を目的とした構造最適設計法の構築を行った.そして,数値例を通し,本手法の妥当性の検証を行った.本成果については,アメリカのニューヨークで開催された"the 13th WCCM"にて口頭発表を行った.以上,今年度の前半では本課題達成のための基礎となる構造最適設計法の構築を行った.そして,今年度の後半からは実際の熱電デバイスの高性能化を目的とした最適設計法の構築を行った.熱電デバイスの性能向上には,系内における高温部と低温部の温度差を大きくする必要がある.そのため,本研究ではレベルセット法を用いた微視系熱伝導における系内の温度差最小化を目的とした構造最適設計法の構築を行い,本成果を関西大学で開催された「2018年度日本機械学会年次大会」の招待講演にて発表を行った.
以上が今年度の研究実績の概要である.

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Shape sensitivity for a two-phase heat conduction problem considering nanoscale effects2018

    • 著者名/発表者名
      Furuta Kozo, Sato Ayami, Izui Kazuhiro, Matsumoto Mitsuhiro, Yamada Takayuki, Nishiwaki Shinji
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing

      巻: 12 号: 1 ページ: JAMDSM0003-JAMDSM0003

    • DOI

      10.1299/jamdsm.2018jamdsm0003

    • NAID

      130006304344

    • ISSN
      1881-3054
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] フォノンによる微視系熱輸送におけるエネルギー最小化問題を対象とした感度解析2018

    • 著者名/発表者名
      古田幸三,佐藤綾美,泉井一浩,山田崇恭,松本充弘,西脇眞二
    • 雑誌名

      計算数理工学論文集

      巻: 17 ページ: 28-171215

    • NAID

      40021431318

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Structural optimization for two-phase nanoscale heat conduction problems2018

    • 著者名/発表者名
      Kozo Furuta, Ayami Sato, Kazuhiro Izui, Takayuki Yamada, Mitsuhiro Matsumoto and Shinji Nishiwaki
    • 学会等名
      The 4th International Conference on Computational Design in Engineering
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Structural optimization for nanoscale heat conduction problems based on the phonon Boltzmann transport equation2018

    • 著者名/発表者名
      Kozo Furuta, Ayami Sato, Kazuhiro Izui, Mitsuhiro Matsumoto
    • 学会等名
      The Asian Congress of Structural and Multidisciplinary Optimization 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Structural Optimization of Thermoelectric Nanomaterials Using the Level Set Method2018

    • 著者名/発表者名
      Kozo Furuta, Ayami Sato, Kazuhiro Izui, Takayuki Yamada, Mitsuhiro Matsumoto and Shinji Nishiwaki
    • 学会等名
      The 13th World Congress on Computational Mechanics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 微視熱伝導系を対象とした構造最適設計法2018

    • 著者名/発表者名
      古田幸三
    • 学会等名
      2018年度年次大会,日本機械学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 熱電材料を対象とした微視構造の最適設計法2018

    • 著者名/発表者名
      古田幸三,佐藤綾美,泉井一浩,山田崇恭,松本充弘,西脇眞二
    • 学会等名
      2018年度年次大会,日本機械学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 微視構造内における温度最小化を目的としたレベルセット法に基づく形状最適化2018

    • 著者名/発表者名
      古田幸三,佐藤綾美,泉井一浩,山田崇恭,松本充弘,西脇眞二
    • 学会等名
      最適化シンポジウム2018,日本機械学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 熱電素子を対象としたマ ルチマテリアルを用いたトポロジー最適化2017

    • 著者名/発表者名
      古田幸三,折井将彦,土橋拓也,泉井一浩,山田崇恭,西脇眞二,大谷亮
    • 学会等名
      第 22 回計算工学講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 不連続性を考慮したナノスケール 熱伝導を対象とした最適設計手法2017

    • 著者名/発表者名
      古田幸三,佐藤綾美,泉井一浩,山田崇恭,松本充弘,西脇眞二
    • 学会等名
      第 27 回設計工学・システム部門講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] フォノンによる微視系熱輸送にお けるエネルギー最小化問題を対象とした感度解析2017

    • 著者名/発表者名
      古田幸三,佐藤綾美,泉井一浩,山田崇恭,松本充弘,西脇眞二
    • 学会等名
      計算数理工学シンポジウム 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Level set-based topology optimization for thermoelectric nanostructures considering the temperature discontinuity based on the Boltzmann transport equation2017

    • 著者名/発表者名
      Furuta Kozo, Sato Ayami, Izui Kazuhiro, Matsumoto Mitsuhiro, Yamada Takayuki, Nishiwaki Shiinji
    • 学会等名
      12th World Congress of Structural and Multidisciplinary Optimisation
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Shape sensitivity for thermal design problem based on the Boltzmann Transport Equation2017

    • 著者名/発表者名
      Furuta Kozo, Sato Ayami, Izui Kazuhiro, Matsumoto Mitsuhiro, Yamada Takayuki, Nishiwaki Shiinji
    • 学会等名
      The 9th US and Japan Joint Seminar on Nanoscale Transport Phenomena
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-05-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi