• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前頭前皮質ドパミン系によるストレス抵抗性増強を担う神経回路とその分子機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17J09360
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 薬理学一般
研究機関神戸大学 (2018)
京都大学 (2017)

研究代表者

谷口 将之  神戸大学, 医学研究科, 特命助教

研究期間 (年度) 2017-04-26 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2018年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2017年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードストレス / ドパミン / 内側前頭前皮質 / 薬理学 / 神経科学 / うつ病 / 前頭前皮質
研究実績の概要

社会挫折や孤独から受けるストレスは、抑うつや不安亢進など情動変容を惹き起し、精神疾患のリスク因子となる。我々は社会挫折ストレスを用い、単回ストレスは内側前頭前皮質(mPFC)のドパミンD1受容体サブタイプを介してmPFC神経細胞の樹状突起やスパインを造成してストレス抵抗性を増強することを示してきた。本研究では、社会挫折ストレスを用い、ストレス抵抗性増強を担う神経回路とmPFC神経細胞の機能・形態的増強の機序を解明することを目的としている。
本年度は、昨年度に引き続き、即時応答遺伝子(cFos)の免疫染色によりストレス抵抗性増強に関与する脳領域を解析した。その結果、探索行動により活性化する脳領域と単回ストレスにより活性化する脳領域を見出した。mPFC特異的なドパミンD1受容体発現抑制マウスを作出し単回ストレスに供したところ、ストレスにより活性化する脳領域の一部でその活性化が消失していた。さらに、この脳領域に蛍光タンパク質を発現する逆行性感染性ウイルスベクターを注入したところ、mPFCの神経細胞が標識された。以上の結果は、本解析により同定した脳領域へのmPFCからの神経投射がストレス抵抗性増強を担う可能性を示唆する(沼ら 論文投稿中)。また、本年度は、昨年度までに確立した機能制御実験系を用いて形態制御因子がストレス抵抗性の増強に関与するかについて解析した。野生型マウスでは、反復ストレスにより社会忌避行動が誘導されたが、形態制御因子発現抑制マウスでは反復ストレスにより誘導される社会忌避行動の誘導が減弱していた。本結果は、ドパミンD1受容体を介して誘導される形態制御因子がストレス抵抗性増強に関与する可能性を推測させる。以上の成果により、ドパミンD1受容体によるストレス抵抗性を増強する神経回路と、樹状突起造成のメカニズムやその意義を提示した。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] The Innate Immune Receptors TLR2/4 Mediate Repeated Social Defeat Stress-Induced Social Avoidance through Prefrontal Microglial Activation2018

    • 著者名/発表者名
      Nie Xiang、Kitaoka Shiho、Tanaka Kohei、Segi-Nishida Eri、Imoto Yuki、Ogawa Atsubumi、Nakano Fumitake、Tomohiro Ayaka、Nakayama Kazuki、Taniguchi Masayuki、Mimori-Kiyosue Yuko、Kakizuka Akira、Narumiya Shuh、Furuyashiki Tomoyuki
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 99 号: 3 ページ: 464-479

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2018.06.035

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Repeated social defeat stress impairs attentional set shifting irrespective of social avoidance and increases female preference associated with heightened anxiety2018

    • 著者名/発表者名
      Higashida Shu、Nagai Hirotaka、Nakayama Kazuki、Shinohara Ryota、Taniguchi Masayuki、Nagai Midori、Hikida Takatoshi、Yawata Satoshi、Ago Yukio、Kitaoka Shiho、Narumiya Shuh、Furuyashiki Tomoyuki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 10454-10454

    • DOI

      10.1038/s41598-018-28803-1

    • NAID

      120006501224

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Juvenile social defeat stress exposure persistently impairs social behaviors and neurogenesis.2018

    • 著者名/発表者名
      Mouri A, Ukai M, Uchida M, Hasegawa S, Taniguchi M, Ito T, Hida H, Yoshimi A, Yamada K, Kunimoto S, Ozaki N, Nabeshima T, Noda Y.
    • 雑誌名

      Neuropharmacology.

      巻: 133 ページ: 23-37

    • DOI

      10.1016/j.neuropharm.2018.01.016

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ストレス抵抗性における内側前頭前皮質ドパミン系の役割と神経細胞形態変化の関与2018

    • 著者名/発表者名
      谷口将之,篠原亮太,古屋敷智之
    • 雑誌名

      日本生物学的精神医学会誌

      巻: 1 ページ: 27-33

    • NAID

      130007684983

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Dopamine D1 receptor subtype mediates acute stress-induced dendritic growth in excitatory neurons of the medial prefrontal cortex and contributes to suppression of stress susceptibility in mice2017

    • 著者名/発表者名
      Shinohara R, Taniguchi M, Ehrlich AT, Yokogawa K, Deguchi Y, Cherasse Y, Lazarus M, Urade Y, Ogawa A, Kitaoka S, Sawa A, Narumiya S, *Furuyashiki T.
    • 雑誌名

      Mol Psychiatry

      巻: - 号: 8 ページ: 1717-1730

    • DOI

      10.1038/mp.2017.177

    • NAID

      120006599256

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] ストレスによる脳内変化の実体とその役割に迫る2019

    • 著者名/発表者名
      谷口 将之
    • 学会等名
      第14回KRPアイデア・シェアリング・コミュニティ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 反復ストレスによる内側前頭前皮質ミクログリアのエピゲノム制御2019

    • 著者名/発表者名
      谷口 将之
    • 学会等名
      第9回K-CONNEX研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] D1 receptor subtype mediates acute stress-induced dendritic growth of excitatory neurons and gene expression changes associated with stress resilience in the medial prefrontal cortex2018

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi Masayuki、Shinohara Ryota、Ehrlich T. Aliza、Yokogawa Kentarou、Deguchi Yuichi、Ogawa Atsubumi、Kitaoka Shiho、Sawa Akira、Narumiya Shuh、Furuyashiki Tomoyuki
    • 学会等名
      WCP2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マウス社会挫折ストレスにおける内側前頭前皮質ミクログリアのエピゲノム解析2018

    • 著者名/発表者名
      谷口 将之
    • 学会等名
      K-CONNEX H30成果報告会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Dopamine D1 receptor mediates social defeat stress-induced dendritic growth in excitatory neurons of the medial prefrontal cortex and regulates stress-induced behavioral resilience in mice2017

    • 著者名/発表者名
      谷口将之,篠原亮太,エーリック アリザ,横川賢多朗,出口雄一,小川淳史,北岡志保,澤明,成宮周,古屋敷智之
    • 学会等名
      第60回日本神経化学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 内側前頭前皮質のドパミンD1受容体によるストレス抵抗性増強と神経細胞形態制御2017

    • 著者名/発表者名
      谷口将之,篠原亮太,エーリック アリザ,横川賢多朗,出口雄一,小川淳史,北岡志保,澤明,成宮周,古屋敷智之
    • 学会等名
      第132回日本薬理学会近畿部会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-05-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi