研究課題
特別研究員奨励費
マラリア原虫の赤血球侵入は原虫の生存に必須なステップであり、宿主への病原性と密接な繋がりを持つ。赤血球から脱出した原虫はマイクロネームやロプトリーといった細胞小器官から種々の分子を順序立てて分泌しながら赤血球侵入を行う。マイクロネーム分子の分泌には細胞外液組成である低カリウム環境に曝露される事に起因するCa2+シグナルが関与することが明らかとなっているが、分子分泌に至るシグナル経路には不明な点が多い。本研究ではネズミマラリア原虫の後期シゾント期においてRNA発現が高いキナーゼ群を逆遺伝学的手法を用いて欠損させた原虫を用いて表現型解析を実施した。網羅的に作製したキナーゼ欠損原虫(誘導型欠損原虫)の内、マイクロネーム分子の分泌が減少するキナーゼとマイクロネームとロプトリー分子の両方の分泌が減少するキナーゼの同定に成功したものの、同定したキナーゼによる分泌調節カスケードの全容は現在解析途中である。また、本研究を通してネズミマラリア原虫のCRISPR/Cas9系、誘導型遺伝子欠損法(DiCre-loxP系)、並びに侵入関連分子分泌試験法を確立した。これら手法を駆使する事で赤血球侵入時におけるシグナル伝達を担う分子解析が可能となった。
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2020 2019 2018 2017 その他
すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 5件)
mBio
巻: 11 号: 1
10.1128/mbio.02995-19
Parasitology International
巻: 76 ページ: 102056-102056
10.1016/j.parint.2020.102056
120006988309
mSphere
巻: 4(3) 号: 3
10.1128/msphere.00109-19
120006988459
巻: 67 号: 6 ページ: 706-714
10.1016/j.parint.2018.07.006
Infection, Genetics and Evolution
巻: 54 ページ: 138-145
10.1016/j.meegid.2017.06.025
120006411414