研究課題
特別研究員奨励費
ヒトや小鳥(鳴禽類)は発声学習を通して発声パターンを獲得し、その発声に身振りなどを組み合わせてコミュニケーションを行う。複数の信号を組み合わせることで情動などの多様な情報を伝えられると考えられる。本研究は発声と身体運動を組み合わせたコミュニケーション行動の機能と神経メカニズムを解明するため、鳴禽類の一種ブンチョウの求愛歌とダンスを対象として実験を進めた。ブンチョウは親鳥から歌を学習し、求愛場面において、学習した歌とダンス(ホッピングとくちばしぬぐい)を組み合わせて用いることから、次の2点に着目し実験を進めた。1つ目は、オスはダンスによりメスの情動反応を賦活し、交尾行動への移行を促進している、という情動的側面についての仮説について、神経活動マーカーである最初期遺伝子の発現を指標にメスの脳内の神経活動を調べ検証した。高次聴覚領域や偏桃体の対応領域、運動野など複数の領域において発現レベルが高い傾向にあり、オスのダンスと歌を組み合わせた求愛行動が、メスの聴覚・情動反応を賦活した可能性が示唆された。2つ目は、発声学習・制御に関わる脳内神経回路が歌とダンスの協調に関与している可能性について調べた。行動解析の結果から、うたい始めに見られる短い音要素が繰り返される部分において、音声とホッピングが同期していることがわかった。歌の時系列配列を制御する領域(HVC)を薬理学的操作により不活性化した結果、不活性化されている間は求愛歌をうたわずにダンスのみを踊ることが観察された。このことから、HVCは求愛歌の生成に必要であるが、ダンスの生成に関与しないことが示唆された。今後さらなる検証を進めることで、発声と身体運動を組み合わせたコミュニケーションの送り手と受け手が同調する神経メカニズムの解明を目指したい。
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2019 2018 2017
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件)
Behavioural Processes
巻: 157 ページ: 68-72
10.1016/j.beproc.2018.08.010