• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

温度応答性高分子に結合するペプチドを基盤とする機能性ソフトマテリアルの創製

研究課題

研究課題/領域番号 17J09664
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 高分子・繊維材料
研究機関東京工業大学

研究代表者

鈴木 星冴  東京工業大学, 物質理工学院, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2017-04-26 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2019年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2018年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2017年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード水溶性高分子 / 多変量解析 / 検出 / 蛍光プローブ / 温度応答性 / 生体高分子 / 分子認識 / 水性二相系 / 分離 / ファージディスプレイ / 構造転移
研究実績の概要

昨年度までにペプチドに環境応答性の蛍光プローブを導入し、その蛍光変化を指標とすることで、水に溶解したポリ(N-イソプロピルアクリルアミド) (PNIPAM) に対してペプチドが特異的に相互作用できることを明らかにした。本年度は、PNIPAMをはじめとする様々な水溶性高分子に対するペプチドの相互作用の情報を蛍光シグナルの変化として取り出すことで、環境中に流出した水溶性高分子を検出することを目的とした。
種々の水溶性高分子やタンパク質、不溶性高分子ナノ粒子などの様々なアナライトと蛍光プローブを導入したペプチドを混合し、蛍光スペクトルを測定した。その結果、蛍光強度や蛍光スペクトル形状がアナライトの種類によって異なり、ペプチドとアナライト間の相互作用の違いを反映した蛍光シグナルが得られることがわかった。また、異なるpH条件下でペプチドの蛍光を測定することで、ペプチドとアナライト間での複数の相互作用の情報を取り出し、各アナライトに対する多変量の蛍光シグナルのパターンを取得した。得られた多次元の蛍光シグナルの情報を多変量解析することでパターンの次元を削減した結果、結合標的であるPNIPAMに対し、他のアナライトと比較してペプチドは特徴的な蛍光パターンを示すことが統計学的に明らかとなった。すなわち、ペプチドの相互作用に基づいて標的の水溶性高分子を識別できることが示された。また、単一の高分子水溶液のみならず、複数の水溶性高分子の混合水溶液中からのPNIPAMの検出や、モデル排水サンプル中からのPNIPAMの検出にも本検出系が利用できることが明らかとなった。以上より、ペプチドが示す分子認識に基づいた相互作用が環境中の水溶性高分子の簡便かつ高精度な検出に有用であることを見出し、高分子結合性ペプチドの利用範囲を新たに拡張することに成功した。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] 南洋理工大学(シンガポール)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ジョージア工科大学(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Preparation and Dynamic Behavior of Protein-Polymer Complexes Formed with Polymer-Binding Peptides2020

    • 著者名/発表者名
      Ravishankar Samyukta、Suzuki Seigo、Sawada Toshiki、Lim Sierin、Serizawa Takeshi
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: - 号: 6 ページ: 790-793

    • DOI

      10.1246/bcsj.20200021

    • NAID

      130007856016

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Bioinspired structural transition of synthetic polymers through biomolecular ligand binding2018

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Seigo、Sawada Toshiki、Ishizone Takashi、Serizawa Takeshi
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 54 号: 85 ページ: 12006-12009

    • DOI

      10.1039/c8cc06232c

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 高分子結合性ペプチドを利用した水溶性高分子の蛍光検出2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木星冴, 澤田敏樹, 芹澤 武
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 生理条件下でマイケル付加反応するペプチドの探索と特性評価2020

    • 著者名/発表者名
      井谷駿斗, 鈴木星冴, 澤田敏樹, 芹澤 武
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Fluorescence Detection of Water-soluble Polymers Based on a Specific Affinity of Peptides2019

    • 著者名/発表者名
      Seigo Suzuki, Toshiki Sawada, Takeshi Serizawa
    • 学会等名
      OKINAWA COLLOIDS 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ペプチドの特異的な結合に基づく水溶性高分子の蛍光検出2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木星冴, 澤田敏樹, 芹澤 武
    • 学会等名
      第68回高分子年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 水性二相系におけるタンパク質の分配制御を可能にする高分子結合性ペプチド2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木星冴, 小島泰輔, 澤田敏樹, 高山秀一, 芹澤 武
    • 学会等名
      第29回バイオ・高分子シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 高分子結合性ペプチドを利用した水溶性高分子の蛍光検出2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木星冴, 澤田敏樹, 芹澤 武
    • 学会等名
      第68回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ffinity-based partitioning of proteins fused with polymer-binding peptides in aqueous two-phase systems2019

    • 著者名/発表者名
      Seigo Suzuki, Taisuke Kojima, Toshiki Sawada, Shuichi Takayama, Takeshi Serizawa
    • 学会等名
      日本化学会 第99春季年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ペプチドの特異的な結合に基づく温度応答性高分子の構造転移2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木星冴・澤田敏樹・石曽根隆・芹澤武
    • 学会等名
      第28回バイオ高分子シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Aqueous Two-phase System Assisted Separation of Proteins Fused with Thermoresponsive Polymer-binding Peptides2018

    • 著者名/発表者名
      Seigo Suzuki, Taisuke Kojima, Toshiki Sawada, Shuichi Takayama, Takeshi Serizawa
    • 学会等名
      IPC2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Affinity-based Partitioning of Proteins Fused with Polymer-binding Peptide in Aqueous Two-phase Systems2018

    • 著者名/発表者名
      Seigo Suzuki, Taisuke Kojima, Toshiki Sawada, Shuichi Takayama, Takeshi Serizawa
    • 学会等名
      1st G'L'owing Polymer Symposium in KANTO
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 温度応答性高分子に対するペプチドの親和性に基づくタンパク質の蛍光変調2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木星冴・澤田敏樹・石曽根隆・芹澤武
    • 学会等名
      第66回高分子年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光性温度センサーを指向したペプチド-高分子複合体の創製2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木星冴・澤田敏樹・石曽根隆・芹澤武
    • 学会等名
      第27回バイオ高分子シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 高分子結合性ペプチドによる高分子の物性制御ならびに機能化2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木星冴・澤田敏樹・石曽根隆・芹澤武
    • 学会等名
      第66回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-05-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi