• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

成体神経幹細胞の形成・維持メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 17J09837
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関東京大学

研究代表者

原田 雄仁  東京大学, 薬学系研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2017-04-26 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2019年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2018年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2017年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード神経幹細胞 / 神経発生 / 細胞周期 / 細胞運命制御 / Notchシグナル
研究実績の概要

成体の様々な組織には組織幹細胞が存在し、生涯に渡り分化細胞を供給する。これら成体組織幹細胞は共通に、分裂を抑制した静止状態をとることが知られている。成体哺乳類の脳にも神経幹細胞が存在し、静止状態を保つことで長期維持される。興味深いことに我々は、その発生起源として、胎生期から既にゆっくり分裂する細胞集団を同定した。更にこれら胎生期起源細胞は、成体神経幹細胞の分裂抑制を担うCDK阻害因子p57を高発現し、未分化なまま長期維持されることを見出した。そこで本研究ではp57下流のメカニズムの探索を通じ、神経幹細胞における分裂抑制の新たな意義を明らかにすることを目的とした。

本研究により、p57の下流として、幹細胞の未分化性の維持に重要なNotchシグナルが活性化すること、および胎生期起源細胞において確かにNotchシグナルが高いレベルで活性化していることを示す結果を得た。さらに網羅的遺伝子発現解析により、p57の下流でNotchシグナルの中でも特定の経路が動く可能性を示唆する結果を得た。また、このシグナル経路が、p57下流における未分化性の維持および神経幹細胞の形成に必要であることを示唆する結果を得た。

本研究を通じて、神経幹細胞の分裂頻度の制御とその下流での未分化性の維持のつながりを分子レベルで明らかにすることができ、幹細胞の基本的な性質を繋ぐことができたと考える。また神経幹細胞にとどまらずその他の組織幹細胞においても同様の機構が働いている可能性があり、幹細胞生物学全般においても意義がある仕事になりうると考える。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [学会発表] Cell cycle arrest activates Notch signaling and mediates the fate of embryonic neural progenitor cells2019

    • 著者名/発表者名
      Yujin Harada, Mayumi Yamada, Itaru Imayoshi, Daichi Kawaguchi, Yukiko Gotoh
    • 学会等名
      Neuro 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Role of the cdk inhibitor p57kip2 in regulating the fate of embryonic neural progenitor cells2018

    • 著者名/発表者名
      Yujin Harada, Shohei Furutachi, Daichi Kawaguchi, Yukiko Gotoh
    • 学会等名
      22nd Biennial Meeting of the International Society for Developmental Neuroscience
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Role of the cdk inhibitor p57kip2 in regulating the fate of embryonic neural progenitor cells2018

    • 著者名/発表者名
      Yujin Harada, Daichi Kawaguchi, Yukiko Gotoh
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Role of the cdk inhibitor p57kip2 in regulating the fate of embryonic neural progenitor cells2018

    • 著者名/発表者名
      Yujin Harada, Shohei Furutachi, Daichi Kawaguchi, and Yukiko Gotoh
    • 学会等名
      22nd Biennial Meeting of the International Society for Developmental Neuroscience
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Role of the cdk inhibitor p57kip2 in regulating the fate of embryonic neural progenitor cells2017

    • 著者名/発表者名
      Yujin Harada, Shohei Furutachi, Daichi Kawaguchi, and Yukiko Gotoh
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Role of the cdk inhibitor p57kip2 in regulating the fate of embryonic neural progenitor cells2017

    • 著者名/発表者名
      Yujin Harada, Shohei Furutachi, Daichi Kawaguchi, and Yukiko Gotoh
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Stem cell Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] Annual Review 神経 20192019

    • 著者名/発表者名
      原田雄仁、方凌艷
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      中外医学社
    • ISBN
      9784498328303
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 成体神経幹細胞の形成・維持メカニズム2017

    • 著者名/発表者名
      湯泉直也、原田雄仁
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-05-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi