• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

都市形成機構の理解に基づく時間軸上の空間マネジメント

研究課題

研究課題/領域番号 17J09979
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関東京工業大学

研究代表者

大山 雄己  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2017-04-26 – 2018-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2017年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード歩行者行動 / 街路空間再配分 / 都市デザイン / 交通行動分析 / 最適施設配置問題
研究実績の概要

人間行動,特に中心市街地における歩行者行動の研究について,洗練化を図った.人々の活動需要分布は都市形成に影響を与え,また形成された都市空間から影響を受けるという空間との相互作用の関係にあり,空間変容モデルを構築する上でのインプットとなる.具体的には,従前の経路選択モデルを時空間ネットワーク上の活動経路選択モデルへ拡張させることで,歩行者のスケジューリングパタンを分析可能とするだけでなく,ネットワーク上の時間的・空間的活動需要分布を評価可能な枠組みを構築し,洗練させた.また,都市空間のマネジメントについて,多目的最適化理論を援用しながら方策提案を試みた.ネットワーク上の活動需要分布モデルを下敷きとし,都市空間政策を評価するためのネットワークデザイン問題を定式化した.街路空間再配分政策の目標として地区の総滞在時間あるいは期待効用を最大化させることを考え,一方で投資額は可能な限り抑えたいというトレードオフの関係にある課題を,多目的最適化問題として提示した.結果として,目的関数の選択に応じた投資すべき街路の配置パタンの違いが明らかとなり,商店街・百貨店・地区のエントリーポイント等の間の接続方策についての示唆を得た.
上述の成果については,国際会議で発表され科学的な議論を行うとともに,多様な分野の5本の審査付き学術誌論文(都市計画論文集,土木学会論文集×2,交通工学論文集,Transportation Research Part C)として出版が決定している.
また,利用者の需要モデルと同時に,空間変容を扱う土地利用の推移に関する研究について構想・計画を進めた.

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] EPFL(Switzerland)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 多目的最適化に基づく歩行者の活動ネットワークデザイン2017

    • 著者名/発表者名
      大山雄己, 羽藤英二
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 52 号: 3 ページ: 810-817

    • DOI

      10.11361/journalcpij.52.810

    • NAID

      130006179734

    • ISSN
      0916-0647, 2185-0593
    • 年月日
      2017-10-25
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A discounted recursive logit model for dynamic gridlock network analysis2017

    • 著者名/発表者名
      Oyama Yuki、Hato Eiji
    • 雑誌名

      Transportation Research Part C: Emerging Technologies

      巻: 85 ページ: 509-527

    • DOI

      10.1016/j.trc.2017.10.001

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 観測誤差分散のリンク固有性に着目した経路選択モデルの構造推定2017

    • 著者名/発表者名
      大山雄己,羽藤英二
    • 雑誌名

      土木学会論文集 D3(土木計画学)

      巻: 73(5)

    • NAID

      130006286564

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 時間構造化ネットワーク上の確率的交通配分2017

    • 著者名/発表者名
      大山 雄己, 羽藤 英二
    • 雑誌名

      土木学会論文集D3(土木計画学)

      巻: 73 号: 4 ページ: 186-200

    • DOI

      10.2208/jscejipm.73.186

    • NAID

      130006178017

    • ISSN
      2185-6540
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 一般化 RL モデルを用いた災害時の経路選択行動分析2017

    • 著者名/発表者名
      大山雄己,羽藤英二
    • 雑誌名

      交通工学論文集

      巻: 3 号: 5 ページ: 1-10

    • DOI

      10.14954/jste.3.5_1

    • NAID

      130007040704

    • ISSN
      2187-2929
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Markov assignment for a pedestrian activity-based network design problem2017

    • 著者名/発表者名
      Yuki Oyama
    • 学会等名
      6th symposium arranged by European Association for Research in Transportation (hEART)
    • 発表場所
      Haifa, Israel
    • 年月日
      2017-09-11
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Structural estimation for route choice models considering link specificity of measurement error variances2017

    • 著者名/発表者名
      Yuki Oyama
    • 学会等名
      12th Workshop on Discrete Choice Models
    • 発表場所
      Lausanne, Switzerland
    • 年月日
      2017-06-22
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-05-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi