• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規RNA分解酵素によるHIV感染抑制機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17J10132
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 ウイルス学
研究機関京都大学

研究代表者

山岨 大智  京都大学, 生命科学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2017-04-26 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2019年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2018年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2017年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード免疫学 / ウイルス / RNA / HIV-1 / ウイルス感染
研究実績の概要

昨年度までの研究においてKHNYNは強制発現によってHIV-1の感染性クローンであるNL4-3の感染価を強く抑制することを明らかにしてきた。HIV-1は宿主の抗ウイルス因子による感染抑制から逃れるためにVpuやVprといったアクセサリータンパク質をコードしていることが知られている。そこでアクセサリータンパク質を欠損したNL4-3を用いた検討を行ったが、KHNYNの抗ウイルス機能は、HIV-1のコードするアクセサリータンパク質によって抑制されなかった。またKHNYN欠損マウスを作成し、これらのマウスから得られたMEFや腹腔マクロファージにインフルエンザウイルス(PR8株)やSindbis virusを感染させ、培養上清中のウイルスRNA量をRT-qPCRによって調べた。しかし野生型とKHNYN欠損細胞間で有意なウイルス量の差は認められなかった。昨年度はKHNHNと相同性の高いタンパク質であるNedd 4 Binding Protein 1(N4BP1)の強制発現によってHIV-1の感染価は強く抑制されることを明らかにした。そこでN4BP1を欠損した細胞を作成し、これらの細胞にHIV-1を感染させ培養上清のウイルス感染価を調べたところ、N4BP1欠損細胞はHIV-1感染に易感受性を示した。一方で、これらのN4BP1欠損細胞は正常なコントロール細胞に比べて増殖性や生存率、そしてサイトカイン発現には差がなかった。さらにN4BP1は強制発現によってHIV-1のみならずHIV-2やSIVcpzPttといった様々なレンチウイルスを抑制することが明らかとなった。またN4BP1の強制発現はインフルエンザウイルスの感染価を抑制しなかったことから、N4BP1は特にレンチウイルスを標的として抗ウイルス因子であることが明らかとなった。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] N4BP1 restricts HIV-1 and its inactivation by MALT1 promotes viral reactivation.2019

    • 著者名/発表者名
      Yamasoba D, Sato K, Ichinose T, Imamura T, Koepke L, Joas S, Reith E, Hotter D, Misawa N, Akaki K, Uehata T, Mino T, Miyamoto S, Noda T, Yamashita A, Standley DM, Kirchhoff F, Sauter D, Koyanagi Y, Takeuchi O.
    • 雑誌名

      Nat Microbiol

      巻: 4 号: 9 ページ: 1532-1544

    • DOI

      10.1038/s41564-019-0460-3

    • NAID

      120006731123

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Paclitaxel-induced HMGB1 release from macrophages and its implication for peripheral neuropathy in mice: Evidence for a neuroimmune crosstalk2018

    • 著者名/発表者名
      Sekiguchi Fumiko、Domoto Risa、Nakashima Kana、Yamasoba Daichi、Yamanishi Hiroki、Tsubota Maho、Wake Hidenori、Nishibori Masahiro、Kawabata Atsufumi
    • 雑誌名

      Neuropharmacology

      巻: 141 ページ: 201-213

    • DOI

      10.1016/j.neuropharm.2018.08.040

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] N4BP1, an IFN-inducible RNase, restricts HIV-1 and its inactivation by MALT1 promotes viral reactivatio2019

    • 著者名/発表者名
      山岨大智
    • 学会等名
      第20回武田科学振興財団生命科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Identification of a host RNA binding protein as a novel HIV-1 restriction factor2018

    • 著者名/発表者名
      Daichi Yamasoba
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Laboratory Meeting on Retroviruses
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 新規RNA分解酵素によるHIV-1感染制御機構の解明2018

    • 著者名/発表者名
      山岨大智
    • 学会等名
      第29回日本生体防御学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 新規RNA分解酵素によるHIV-1感染抑制メカニズム2018

    • 著者名/発表者名
      山岨大智
    • 学会等名
      第32回近畿エイズ研究会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Identification of a Novel RNA Binding Protein as a Restriction Factor of HIV-12018

    • 著者名/発表者名
      山岨大智
    • 学会等名
      日本レトロウイルス研究会夏期セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] MALT1-mediated cleavage of N4BP1, an antiviral RNase, contributes to the viral reactivation in latently HIV-1 infected cells2018

    • 著者名/発表者名
      山岨大智
    • 学会等名
      第66回ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] MALT1によるN4BP1の分解は潜伏感染HIV-1の再活性化を促進する2018

    • 著者名/発表者名
      山岨大智
    • 学会等名
      第32回日本エイズ学会学術集会・総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新規RNA分解酵素によるHIV感染抑制機構の解明2017

    • 著者名/発表者名
      山岨大智
    • 学会等名
      日本レトロウイルス研究会夏期セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Identification of an Interferon―Inducible RNA Binding Protein as a Restriction Factor of HIV-12017

    • 著者名/発表者名
      山岨大智
    • 学会等名
      第65回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] dentification of a Novel HVI-1 Restriction factor which selectively degrades Viral transcripts2017

    • 著者名/発表者名
      山岨大智
    • 学会等名
      第46回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Identification of a Novel HVI-1 restriction Factor which selectively degrades viral transcripts2017

    • 著者名/発表者名
      山岨大智
    • 学会等名
      第18回熊本エイズセミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Identification of candidate restriction factors for the HIV-1 infection2017

    • 著者名/発表者名
      山岨大智
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Retroviruses
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-05-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi