• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電気二重層トランジスタ構造を用いた新規鉄系超伝導体の探索

研究課題

研究課題/領域番号 17J10139
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 応用物性
研究機関東京工業大学

研究代表者

半沢 幸太  東京工業大学, 物質理工学院, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2017-04-26 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2018年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2017年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード超伝導 / 分子線エピタキシー法 / パルスレーザー堆積法 / エピタキシャル成長 / 電気二重層トランジスタ / キャリアドーピング
研究実績の概要

近年、極めて薄い厚みでエピタキシャル成長させることで電気的に絶縁体のように振る舞う鉄系化合物FeSeに対して、電気二重層トランジスタ構造を用いたキャリアドーピングを行うことで、バルク体で観測される超伝導臨界温度の8Kに比べて4倍ほど高い35Kの超伝導臨界温度が得られ、その要因として、チャネル層が高い表面平坦性と結晶性を有することが必要であることを明らかにしたが、その更なる理解のため、母相であるFeSeの絶縁体的な振る舞いの起源の解明を行った。分子線エピタキシー法を用いて、SrTiO3単結晶基板上に約10nmの薄い膜厚でFeSeをエピタキシャル成長させた。作成したFeSe薄膜はすべて絶縁体的な振る舞いを示したが、鉄とセレンの化学組成比に依存して、エピタキシャル歪みの導入され方、さらにはその絶縁体的な振る舞い(活性化エネルギー)に違いが見られた。角度分解光電子分光法を用いて電子構造の直接観察を行ったところ、電気的には絶縁体的に振る舞うものの、電子構造は金属的であることを突き止めた。さらにホール効果測定の結果から、そのキャリア移動度が単結晶FeSeに比べて、1桁以上小さいことを見出した。以上のことから、この絶縁体的な振る舞いの起源が金属的な電子構造から半導体的な電子構造への変化ではなく、移動度の減少であることを解明した。
さらに類似化合物であるFeSの電気二重層トランジスタを作製するために、FeSのエピタキシャル薄膜成長を行った。FeSにおいて、FeSeと同一な正方晶構造は準安定相であるため、非平衡成長法の1つであるパルスレーザー堆積法を用いたエピタキシャル薄膜の作製を試み、世界で初めて、そのエピタキシャル薄膜の作製に成功した。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Insulator-like behavior coexisting with metallic electronic structure in strained FeSe thin films grown by molecular beam epitaxy2019

    • 著者名/発表者名
      Hanzawa Kota、Yamaguchi Yuta、Obata Yukiko、Matsuishi Satoru、Hiramatsu Hidenori、Kamiya Toshio、Hosono Hideo
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 99 号: 3 ページ: 035148-035148

    • DOI

      10.1103/physrevb.99.035148

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stabilization and heteroepitaxial growth of metastable tetragonal FeS thin films by pulsed laser deposition2019

    • 著者名/発表者名
      Hanzawa Kota、Sasase Masato、Hiramatsu Hidenori、Hosono Hideo
    • 雑誌名

      Superconductor Science and Technology

      巻: 32 号: 5 ページ: 054002-054002

    • DOI

      10.1088/1361-6668/ab097e

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Particulate Generation on Surface of Iron Selenide Films by Air Exposure2019

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsu Hidenori、Hanzawa Kota、Kamiya Toshio、Hosono Hideo
    • 雑誌名

      Journal of Superconductivity and Novel Magnetism

      巻: - 号: 10 ページ: 3047-3055

    • DOI

      10.1007/s10948-019-5020-9

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pulsed laser deposition of SmFeAsO1-d on MgO(100) substrates2018

    • 著者名/発表者名
      S. Haindl, H. Kinjo, K. Hanzawa, H. Hiramatsu, and H. Hosono
    • 雑誌名

      Appl. Surf. Sci.

      巻: 437 ページ: 418-428

    • DOI

      10.1016/j.apsusc.2017.08.061

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Key Factors for Insulator-Superconductor Transition in FeSe Thin Films by Electric Field2017

    • 著者名/発表者名
      K. Hanzawa, H. Sato, H. Hiramatsu, T. Kamiya, and H. Hosono
    • 雑誌名

      IEEE Trans. Appl. Supercond.

      巻: 27 号: 4 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1109/tasc.2016.2639738

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Electrical Transport Properties of Iron-Chalcogenide Epitaxial Thin Films Grown via Non-Equilibrium Process under Electric Field”2018

    • 著者名/発表者名
      Hanzawa Kota、Sasase Masato、Hiramatsu Hidenori、Toshio Kamiya、Hosono Hideo
    • 学会等名
      The 31st International Symposium on Superconductivity (ISS2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Metastable Iron-Chalcogenide Thin Films and Their Electrical Transport Properties2017

    • 著者名/発表者名
      Kota Hanzawa, Hidenori Hiramatsu, Toshio Kamiya, and Hideo Hosono
    • 学会等名
      The Tenth International Conference on the Science and Technology for Advanced Ceramics (STAC-10)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tetragonal FeCh (Ch = S and Se) Epitaxial Thin Films Grown by Non-Equilibrium Process and Their Electric Double-Layer Transistors2017

    • 著者名/発表者名
      Kota Hanzawa, Hidenori Hiramatsu, Toshio Kamiya, and Hideo Hosono
    • 学会等名
      The 15th International Conference on Advanced Materials, IUMRS-ICAM 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-05-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi