• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

RNA結合ドメインを用いたin vivoRNA解析手法の創製と応用

研究課題

研究課題/領域番号 17J11266
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 生物系薬学
研究機関明治薬科大学

研究代表者

山田 俊理  明治薬科大学, 薬学部, 特別研究員(PD) (50809811)

研究期間 (年度) 2017-04-26 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードRNA結合タンパク質 / RNA分解 / NGS解析 / RNA-seq
研究実績の概要

本研究課題では、RNAの生理機能を解明するための手法開発を目指す。開発する手法は、標的RNAを認識するためにRNA結合タンパク質PUMを用いることとしたが、その前提として、内在性PUM自体の機能を解析することを第一の目的とした。
PUMが結合するRNAをゲノムワイドに決定するために、RIP-seqを行いPUMに結合している3097種のRNAを同定した。 次に、PUMによるRNA分解を解析するためにゲノムワイドにRNAの半減期を測定できるBRIC-seqを行った。PUMを欠損させた細胞では、101種のRNAにおいて半減期が有意に上昇した。両者の結果を重ね合わせた結果、48種が同定された。この48種がPUMにより 分解されるRNAである。
PUMによるmRNA分解を抑制するような摂動・生理的条件を探索した。その結果、シスプラチン(CDDP)やカンプトテシン(CPT)などDNA障害を誘導する抗がん剤がPUMのmRNA分解を阻害することを発見した(CDDP・CPTを細胞に添加すると、PUMが減少し分解標的mRNAが上昇する)。特に標的mRNAの中でもPCNAやUBE2Aなどは、損傷乗り換えDNA合成(TLS)に関与することが知られている。実際に申請者はPUMのmRNA分解が抑制されることが、TLS経路の活性化に必須であることを下記の三点により確認した。①PCNAがユビキチン化される、②TLSポリメラーゼが損傷されたDNA上に局在する、③DNA合成が促進する。
以上の結果、細胞はDNA損傷時にPUMを消失させることでmRNAを安定化・増加させ、組み換え損傷DNA修復を活性化することを解明した。
本研究成果をCell Reports誌へと投稿し、リバイス実験を経て採択が決まった。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Systematic Analysis of Targets of Pumilio-mediated mRNA Decay Reveals that PUM1 Repression by DNA Damage Activates Translesion Synthesis2020

    • 著者名/発表者名
      Toshimichi Yamada, Naoto Imamachi, Katsutoshi Imamura, Kenzui Taniue, Takeshi Kawamura, Yutaka Suzuki, Masami Nagahama, Nobuyoshi Akimitsu
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Contributions of regulated transcription and mRNA decay to the dynamics of gene expression2019

    • 著者名/発表者名
      Yamada T., Akimitsu N.
    • 雑誌名

      WIREs RNA

      巻: 10 号: 1

    • DOI

      10.1002/wrna.1508

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Diminished nuclear RNA decay upon Salmonella infection upregulates antibacterial noncoding RNAs2018

    • 著者名/発表者名
      Imamura Katsutoshi、Takaya Akiko、Ishida Yo‐ichi、Fukuoka Yayoi、Taya Toshiki、Nakaki Ryo、Kakeda Miho、Imamachi Naoto、Sato Aiko、Yamada Toshimichi、Onoguchi‐Mizutani Rena、Akizuki Gen、Tanu Tanzina、Tao Kazuyuki、Miyao Sotaro、Suzuki Yutaka、Nagahama Masami、Yamamoto Tomoko、Jensen Torben Heick、Akimitsu Nobuyoshi
    • 雑誌名

      The EMBO Journal

      巻: 37 号: 13

    • DOI

      10.15252/embj.201797723

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Interplay between Transcription and RNA Degradation2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada T, Nagahama M, Akimitsu N
    • 雑誌名

      InTech

      巻: 1 ページ: 97-114

    • DOI

      10.5772/intechopen.71862

    • ISBN
      9789535138556, 9789535138563
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 5'-Bromouridine IP Chase (BRIC)-Seq to Determine RNA Half-Lives.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada T, Imamachi N, Onoguchi-Mizutani R, Imamura K, Suzuki Y, Akimitsu N.
    • 雑誌名

      Methods Mol Biol.

      巻: 1720 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-7540-2_1

    • ISBN
      9781493975396, 9781493975402
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Systematic Analysis of Targets of PUM1-Mediated mRNA Decay Identifies a Role of PUM1 in Regulating DNA Damage Response Pathway2019

    • 著者名/発表者名
      Yamada T., Nagahama M., Akimitsu N.
    • 学会等名
      第21回日本RNA学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Identification of functional targets reveals that supression of Pumilio-mediated mRNA decay increases cell resistance to DNA damage2019

    • 著者名/発表者名
      Yamada T., Nagahama M., Akimitsu N.
    • 学会等名
      第20回武田科学振興財団生命科学シンポジウム RNAネオバイオロジー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Identification of functional targets reveals that inhibition of Pumilio-mediated mRNA decay increases cell resistance to DNA damage2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada T., Nagahama M., Akimitsu N.
    • 学会等名
      2018 ASCB | EMBO meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] RNA結合タンパク質研究のためのNGS活用法2017

    • 著者名/発表者名
      山田俊理
    • 学会等名
      NGS現場の会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Combinatorial analysis to study a functional role of an RNA-binding protein in RNA decay2017

    • 著者名/発表者名
      山田俊理
    • 学会等名
      ConBio2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Combinatorial Analysis to Study Functional Role of an RNA-Binding Protein in RNA Decay2017

    • 著者名/発表者名
      山田俊理
    • 学会等名
      EMBO, Eukaryotic RNA turnover
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-05-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi