• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オートファジーを介した細胞内糖代謝の分子機構と生理的意義の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17J40139
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 分子生物学
研究機関京都大学

研究代表者

梅川 碧里  京都大学, 生命科学研究科, 特別研究員(RPD)

研究期間 (年度) 2017-04-26 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード栄養応答 / 糖質代謝 / 酵母
研究実績の概要

出芽酵母を用いて細胞内糖代謝が関わる分子機構を解明するため、研究に取り組んだ。
特別研究員として研究を行った11カ月間の間に挙げた成果の概要は次の通りである。
①出芽酵母の細胞表層において栄養取り込みと栄養増殖に関わる新規因子を同定し、機能を明らかにした。本成果は、本成果は、2017年11月にFEBS Letters誌に研究代表者を筆頭責任著者として掲載された。本論文は、FEBS Letters誌において高い評価を受け、Editor's choiceに選抜された。
②上記論文で研究代表者が開発した手法を用いて、栄養シグナル伝達に関わる新規因子の探索を行った結果、いくつかの候補遺伝子を見出した。

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Ecm33 is a novel factor involved in efficient glucose uptake for nutrition-responsive TORC1 signaling in yeast.2017

    • 著者名/発表者名
      Umekawa M, Ujihara M, Nakai D, Takematsu H, Wakayama M.
    • 雑誌名

      FEBS Lett.

      巻: 591 号: 22 ページ: 3721-3729

    • DOI

      10.1002/1873-3468.12882

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 微生物を活用したN型糖鎖代謝酵素の機能解明とその応用2018

    • 著者名/発表者名
      梅川碧里
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年度大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 出芽酵母の栄養応答に関わるEcm33の機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      梅川碧里、氏原将人、中井大貴、竹松弘、若山守
    • 学会等名
      第64回日本生化学会近畿支部例会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 酵母における栄養シグナルに応じた細胞内糖鎖分解の制御とその生理機能2017

    • 著者名/発表者名
      梅川碧里
    • 学会等名
      第6回応用糖質フレッシュシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 出芽酵母におけるグルコースの効率的取り込みに関わる新規タンパク質の生理機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      梅川碧里、氏原将人、中井大貴、竹松弘、若山守
    • 学会等名
      017年度生命科学系学会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-05-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi