• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラオスの土地制度改革と小規模農民の土地利用の変化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17J40230
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 地域研究
研究機関法政大学

研究代表者

東 智美  法政大学, 法学部, 特別研究員(RPD)

研究期間 (年度) 2017-04-26 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード土地制度 / 小規模農民 / 海外農業投資 / ラオス / 資源管理政策 / 森林保全 / 焼畑農業 / 土地収奪 / バナナ
研究実績の概要

中国企業が投資するバナナ栽培事業による土地利用と移民労働について、2019年4月に、ラオス国立大学林学部の協力を得て、ラオス北部ウドムサイ県においてフィールドワークを行った。農村でのフィールドワークを通じて、農業投資事業に参加する地域住民の動機や生活への影響を明らかにしたうえで、行政機関へのインタビュー調査を通じ、ラオスにおける農業投資事業の政策的課題を明らかにすることができた。
そうした研究成果をまとめ、2019年6月にアメリカ合衆国のコーネル大学で開催されたThe 6th International Conference on Lao Studiesにおいて、"Land-based investments and changes in smallholders’ livelihood: The Case of Chinese Banana Plantations in Oudomxay Province, Northern Laos"と題する研究発表を行った。
ミネルヴァ書房から出版される書籍『地域研究へのアプローチ:グローバル・サウスから読み解く世界情勢(仮)』(2020年10月出版予定)に、「貧困削減の機会か?土地収奪か?~ラオス北部の中国企業のバナナ栽培が小規模農民の暮らしに与える影響~」として、ラオスにおける海外農業投資による土地利用の変化についての論文を執筆した。同論文では、外国企業の投資によって急速に拡大したラオスのバナナ栽培事業に関わる様々なアクターの意図や行動を分析することによって、バナナ栽培事業拡大の要因を明らかにするとともに、この分析を通じて地域研究を行う意義を提示した。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] National University of Laos(ラオス)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Land-based investments and smallholders’ livelihood changes: The case of Chinese banana plantations in Oudomxay Province, Northern Laos2019

    • 著者名/発表者名
      Satomi Higashi
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Lao Studies
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Conducting Research in the Lao PDR, Methods and Observation from the Field2019

    • 著者名/発表者名
      Bruce Shoemaker, Satomi Higashi, Pinkaew Laungaramsri
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Lao Studies
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 水資源管理における住民組織の役割~北タイのムアン・ファーイ・システムの変容と展望~2018

    • 著者名/発表者名
      東智美
    • 学会等名
      日本タイ学会第23回定例研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 資源管理政策が引き起こす資源の破壊―ラオスの土地・森林管理政策が焼畑民の土地利用に与えた影響―2017

    • 著者名/発表者名
      東智美
    • 学会等名
      東南アジア学会第98回研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Dead in the Water2018

    • 著者名/発表者名
      Shoemaker, B and Robichaud, W. eds.
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      The University of Wisconsin Press
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Landscape Architecture Frontiers: Vlo.6-Issue32018

    • 著者名/発表者名
      Li, Dihua et al. eds.
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      Higher Education Press
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-05-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi