• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Robot Operating System向け文脈指向言語基盤と方法論

研究課題

研究課題/領域番号 17K00079
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 計算機システム
研究機関芝浦工業大学 (2021)
九州大学 (2017-2020)

研究代表者

久住 憲嗣  芝浦工業大学, システム理工学部, 准教授 (10380685)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード組込みシステム / コンテキストアウェアシステム / コンテキスト指向プログラミング / Robot Operating System / ROS / IoT / ソフトウエア開発効率化・安定化 / COP / 組込み
研究成果の概要

本課題では環境適応型ロボットソフトウェアの開発を支援する言語、及び、フレームワークであるContextROSを開発することを目的とした。その成果として (1) ROSのためのCOP環境であるContextROS、(2) 例外が発生した際にレイヤの切り替えを優先的に実行できるCOP実行環境PLAM、(3) 組込みシステムをターゲットとしたCOP言語、及び実行環境であるRTCOP、(4) 組込みシステムを意識したステートマシン図をCOP拡張した方法論を提案し、実現した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ConetxtROSによりロボットシステム開発デファクトスタンダードであるROSにコンテキスト指向プログラミング(COP)の概念を導入することができた。また、組込みシステムにCOPを導入した際における課題であった例外処理の処理方法を解決することが出来た。また、従来は難しかった組込みシステムにCOPを導入することが出来る開発環境と言語、実行環境を実現した。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 11件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] RTCOP:組込みソフトウェア開発への適用を考慮したC++ベースのコンテキスト指向プログラミングフレームワーク2019

    • 著者名/発表者名
      谷川 郁太, 久住 憲嗣, 小倉 信彦, 菅谷 みどり, 渡辺 晴美, 福田 晃
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 60 ページ: 1338-1349

    • NAID

      170000150533

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Context-oriented Design Method for UML State Machine Diagram2021

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Takenaka, Kenji Hisazumi
    • 学会等名
      Asia Pacific Conference on Robot IoT System Development and Platform (APRIS 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Application of Context-Oriented Programming Paradigm to Automobile Driving Assistance System2021

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hisazumi
    • 学会等名
      Asia Pacific Conference on Robot IoT System Development and Platform (APRIS 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Layer Modeling and Its Code Generation based on Context-oriented Programming2021

    • 著者名/発表者名
      Chinatsu Yamamoto, Ikuta Tanigawa, Kenji Hisazumi, Mikiko Sato, Takeshi Ohkawa, Nobuhiko Ogura, Harumi Watanabe
    • 学会等名
      the 9th International Conference on Model Driven Engineering and Software Development
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] PLAM: Preemptive Layer Activation Architecture Based on Multithreading in Context-Oriented Programming2020

    • 著者名/発表者名
      Liu Zihan, Ikuta Tanigawa, Harumi Watanabe, Kenji Hisazumi
    • 学会等名
      the 12th International Workshop on Context-Oriented Programming and Advanced Modularity
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Layer Expression of Context-Oriented Programming and its Model-Driven Development on xtUML2020

    • 著者名/発表者名
      Chinatsu Yamamoto, Harumi Watanabe, Takeshi Ohkawa, Mikiko Sato, Ikuta Tanigawa, Kenji Hisazumi, Nobuhiko Ogura
    • 学会等名
      the Asia Pacific Conference on Robot IoT System Development and Platform (APRIS 2020)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Context-Oriented Live Programming Environments with Mixed Reality System for IoT Education2019

    • 著者名/発表者名
      Ikuta Tanigawa, Harumi Watanabe, Nobuhiro Ohe, Mikiko Sato, Nobuhiko Ogura, Takeshi Ohkawa, Kenji Hisazumi
    • 学会等名
      Workshop on LIVE Programming
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] IoT Educational System on Mixed Reality Environments with Context-Oriented Programming2019

    • 著者名/発表者名
      Ikuta Tanigawa, Harumi Watanabe, Nobuhiro Ohe, Mikiko Sato, Nobuhiko Ogura, Takeshi Ohkawa, Kenji Hisazumi, Akira Fukuda
    • 学会等名
      Asia Pacific Conference on Robot IoT System Development and Platform
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] RTCOP: Context-Oriented Programming Framework based on C++ for Application in Embedded Software2019

    • 著者名/発表者名
      Ikuta Tanigawa, Kenji Hisazumi, Akira Fukuda, Nobuhiko Ogura, Midori Sugaya, Harumi Watanabe
    • 学会等名
      2nd International Conference on Information Science and System (ICISS 2019)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ContextROS: A Context-Oriented Framework for the Robot Operating System2018

    • 著者名/発表者名
      Yuta Saeki, Ikuta Tanigawa, Kenji Hisazumi, Akira Fukuda
    • 学会等名
      Asia Pacific Conference on Robot IoT System Development and Platform 2018 (APRIS2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] RTCOP: Context-Oriented Programming Framework for Applying to Embedded Software based on C++2018

    • 著者名/発表者名
      Ikuta Tanigawa, Kenji Hisazumi, Nobuhiko Ogura, Midori Sugaya, Harumi Watanabe, Akira Fukuda
    • 学会等名
      Asia Pacific Conference on Robot IoT System Development and Platform 2018 (APRIS2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ContextROS: Context-Oriented Programming for the Robot Operating System2017

    • 著者名/発表者名
      Yuta Saeki, Ikuta Tanigawa, Kenji Hisazumi, Akira Fukuda
    • 学会等名
      International Workshop on Context-Oriented Programming (COP 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ContextROS: ロボットペレーティングシステムへのコンテキスト指向プログラミングの適用2017

    • 著者名/発表者名
      佐伯 優太,谷川 郁太,久住 憲嗣,福田 晃
    • 学会等名
      情報処理学会組込みシステムシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi