• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

協調型自動運転に対する無線通信固有攻撃の防御に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K00193
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 情報セキュリティ
研究機関創価大学

研究代表者

寺島 美昭  創価大学, 理工学部, 教授 (90450965)

研究分担者 齋藤 正史  金沢工業大学, 情報フロンティア学部, 教授 (00759425)
横谷 哲也  金沢工業大学, 工学部, 教授 (00770801)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードネットワーク動作推定 / 無線ネットワーク固有攻撃 / 協調型自動運転 / アドホックネットワークルート推定 / 自律型自動運転 / ジャミング攻撃防御 / アドホックネットワーク動作推定 / ブラックボックス解析 / 無線ネットワーク監視 / ジャミング・サイバ連携攻撃 / 無線ネットワーク動作推定 / ブラックボックス推定 / セキュア・ネットワーク / 高度道路交通システム(ITS)
研究成果の概要

協調型自度運転システムにおいて、自動運転制御や地域交通渋滞情報の交換に用いるアドホックネットワーク型車車間、路車間ネットワークに対する無線ネットワーク固有攻撃検知を目的とするネットワーク動作推定手法を開発した.本手法は、車両と路側に配置される無線端末の送信電波の時間変化記録の追跡と比較解析から、攻撃の影響を通信ルート変化として間接的に推定する.ネットワークシミュレーションを用いた検証により、攻撃による通信ルート変化を追跡する推定手法の推定精度を確認し、実用化の見込みと課題を明らかした.

研究成果の学術的意義や社会的意義

無線通信に対する妨害技術は、電子戦と呼ばれる電波妨害に長い歴史がある.近年は防衛システムでも無線通信の高機能化が進み、ジャミング攻撃とサイバ攻撃が連携する戦術的な通信攻撃が危惧されており、将来予想される無線通信固有の攻撃に対する防御技術の開発は必須、かつ急務である.本推定手法は、ネットワーク詳細仕様や詳細パラメータ情報が無くとも、サイバ攻撃、ジャミング攻撃、これらの連携攻撃などによる通信妨害が通信ルートに与える影響を検出することを目的に、各無線端末の送信情報量の時間変化を解析する汎用性と実用性を備えた新たな解析方法として学術的、社会的意義を有する.本研究成果は、10件の学会発表にて報告した.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 学会発表 (15件) (うち国際学会 3件)

  • [学会発表] 自動運転を対象とする移動アドホックネットワーク動作推定方式の検討2020

    • 著者名/発表者名
      菊池保乃加,福岡宏一,横谷哲也,齋藤正史,寺島美昭
    • 学会等名
      情報処理学会第82回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Performance evaluation on insertion of disturbance in multiplexed IoT traffic flows2020

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Yokotani, Yoshiaki Terashima, Masashi Saito
    • 学会等名
      The 12th International Conference on Future Computer and Communicaiton(ICFCC 2020)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Network Behavior Estimation Method for Wireless Ad-Hoc Networks by Analyzing Data Transmission Traffic2019

    • 著者名/発表者名
      Koichi Fukuoka, Miyuki Yamamoto, Tetsuya Yokotani, Masashi Saito, Yoshiaki Terashima
    • 学会等名
      The 12th International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] データ送信量解析を用いたアドホックネットワークの動作推定手法の提案2019

    • 著者名/発表者名
      福岡宏一, 山本美幸, 横谷哲也, 齋藤正史, 寺島美昭
    • 学会等名
      情報処理学会マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2019)シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 電波送信量解析を用いたアドホックネットワーク動作推定方式の検討2019

    • 著者名/発表者名
      寺島美昭, 山本美幸, 福岡宏一, 横谷哲也, 斎藤正史
    • 学会等名
      Association of Old Crows(AOC) Electronic Warfare(EW)研究会/電子情報通信学会SANE研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] データ送信量解析を用いたアドホックネットワーク動作推定方式の評価2019

    • 著者名/発表者名
      福岡宏一、山本美幸, 横谷哲也、斎藤正史, 寺島美昭
    • 学会等名
      情報処理学会第81回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] データ送信量解析を用いた移動端末を含アドホックネットワークの動作推定方式の提案2019

    • 著者名/発表者名
      福岡宏一、山本美幸, 横谷哲也、斎藤正史, 寺島美昭
    • 学会等名
      情報処理学会コンシューマ・デバイス&システム(CDS)研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] データ送信量解析を用いたアドホックネットワーク動作推定方式の評価2019

    • 著者名/発表者名
      福岡宏一、山本美幸, 横谷哲也、斎藤正史, 寺島美昭
    • 学会等名
      情報処理学会第 81回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] データ送信量解析を用いた移動端末を含アドホックネットワークの動作推定方式の提案2019

    • 著者名/発表者名
      福岡宏一、山本美幸, 横谷哲也、斎藤正史, 寺島美昭
    • 学会等名
      情報処理学会 コンシューマ・デバイス&システム(CDS)研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Evaluation of Multiplexing on the Characteristics of Surveillance Camera Data Traffic2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Kuwabara, Yudai Matsuno, Hiroaki Mukai, Tetsuya Yokotani and Kan Akutsu
    • 学会等名
      International Conference on Information Networking (ICOIN 2019)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] IPFIXを用いた監視カメラトラヒックの多重化特性評価2019

    • 著者名/発表者名
      桑原剛希・松野雄大・阿久津 幹・向井宏明・横谷哲也
    • 学会等名
      電子情報通信学会 信学技報
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] データ送信量解析によるアドホックネットワークの動作推定方式の提案2018

    • 著者名/発表者名
      福岡宏一、斎藤正史、横谷哲也、寺島美昭
    • 学会等名
      情報処理学会 「マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2018)」シンポジューム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 多重化トラヒックパターンの特性検証2018

    • 著者名/発表者名
      桑原剛希・向井宏明・横谷哲也
    • 学会等名
      電子情報通信学会 ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] データ送信量観測による無線アドホックネットワークの動作推定方法の提案2018

    • 著者名/発表者名
      福岡宏一,齋藤正史,横谷哲也, 寺島美昭
    • 学会等名
      情報処理学会第80回全国大会, 6R-2
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 多重化トラヒックにおける簡易な擾乱検出方法2018

    • 著者名/発表者名
      横谷哲也, 田代雅稔, 児玉司,齋藤正史, 寺島美昭
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会, B-8-36
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi