• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

舞踊動作を規範とした「優美さ」特徴のモデル化 -動きとフォルムの両側面から迫る-

研究課題

研究課題/領域番号 17K00393
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 感性情報学
研究機関大阪工業大学

研究代表者

上田 悦子  大阪工業大学, ロボティクス&デザイン工学部, 教授 (90379529)

研究分担者 小枝 正直  大阪電気通信大学, 総合情報学部, 准教授 (10411232)
竹村 憲太郎  東海大学, 情報理工学部, 准教授 (30435440)
中村 恭之  和歌山大学, システム工学部, 教授 (50291969)
飯田 賢一  奈良工業高等専門学校, 電子制御工学科, 教授 (70290773)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード優美な動作 / モーションキャプチャ / 動作解析 / 古典舞踊 / 舞踊動作 / 時空間ボリューム / 動作の分離 / ガウス写像 / 感性情報学 / 優美さ / フォルム
研究成果の概要

動きの「優美さ」特徴を舞踊動作から抽出し,ロボットに実装することで好印象の誘起を目指している,研究期間中には,(1)腕が空間中に作る曲面の曲率変化をガウス写像を用いて特徴抽出する手法を提案した.(2)「見え」と「動き」の双方を考慮した解析を行った.見えの印象は「四肢の動き」に影響を受ける.このことから舞踊動作から四肢動作を抽出し,四肢の動きによるS字軌道のみを解析する手法を提案した.また,「動き」と「見え」を同時に取り扱うために,動きを時空間ボリュームで表現する手法を提案した.この手法を用いることで,トレッドミル上歩行のような単純な動きであれば,解析ができるようになった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

人間の動作をもとにしたロボット動作生成の研究分野において,芸術領域・美学分野にまたがり 「優美さ」に着目し,その優美さを定量化しモデル化する手法を提案する研究は他に例がなく,これまでにない独創的なアプローチとなる.
優美さをモデル化することができれば,ロボット動作生成などの,コミュニケーションへの応用だけでなく,一般的な動作の評価基準として使用することが可能となり,リハビリの効果測定などへの応用も期待でき,人間のQOLの向上にも役立つ.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] 手先軌道のS事情特徴に基づく動作の優美さ定量化2020

    • 著者名/発表者名
      稲津侑希,上田悦子
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクスメカトロニクス講演会2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 見えの美しさに着目した歩行動作評価の基礎検討2020

    • 著者名/発表者名
      神戸健汰,八原廉,上田悦子
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクスメカトロニクス講演会2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Quantification of gracefulness from hand trajectory in classical dance motion2019

    • 著者名/発表者名
      Takumi Nakamura, Kenichi Iida, Etsuko Ueda
    • 学会等名
      ACM IUI '19 Proceedings of the 24th International Conference on Intelligent User Interfaces
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] モーションキャプチャデータの分離に基づく動作の優美さ特徴抽出2019

    • 著者名/発表者名
      稲津侑希,上田悦子
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Extraction of the Graceful Feature from Classical Dance Motion focused on Dancer’s Perspective2019

    • 著者名/発表者名
      Yuki Inazu, Yuya Tsukigata, Etsuko Ueda, Kenichi Iida, Kentaro Takemura, Takayuki Nakamura, Masanao Koeda
    • 学会等名
      HCI International 2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 古典舞踊動作が作る曲面形状の「複雑さ」が印象評価に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      畠中亮太,上田悦子,竹村憲太郎,小枝正直,飯田賢一,中村恭之
    • 学会等名
      第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 古典舞踊動作の腕軌道が作る曲面形状に着目した優美さ特徴抽出2017

    • 著者名/発表者名
      畠中亮太,上田悦子,竹村憲太郎,小枝正直,飯田賢一,中村恭之
    • 学会等名
      第18回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi