• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

診断支援システムのユーザーインターフェースに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K00425
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生命・健康・医療情報学
研究機関北見工業大学 (2018-2019)
国立保健医療科学院 (2017)

研究代表者

奥村 貴史  北見工業大学, 工学部, 教授 (50553400)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード医療用人工知能 / ユーザーインターフェース / 疾患類似度 / 診断支援システム
研究成果の概要

診断支援用AI研究は、診断アルゴリズムの研究開発を中心に発展してきたため、患者情報の効率的な入力や診断結果の効果的な出力、複数アルゴリズムの併用手法等を実現するユーザーインターフェースを主題化した研究を欠いてきた。本研究はこの問題に取り組み、診断支援システムにおける入出力の高品質化と診断性能の向上をもたらす統合的なユーザーインターフェースの探索的な検討を目指した。成果として、効率的なユーザーインターフェースの実現に求められる医師の疾患知識量推計技術、疾患関係の2次元表現、医療用自然言語処理技術におけるいくつかの貢献が実現した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

診断支援用AI研究は、診断アルゴリズムの研究開発を中心に発展してきたことで、その入力や出力に求められる基礎的な知見の蓄積を欠きがちであった。我々の研究成果により、医師それぞれの知識において欠けている箇所を補うように機能する、医師と補完的な役割を担う医療用人工知能の研究開発が実現する。また、患者情報の入力に際した非効率は、この分野において30年以上も指摘されている問題であり、自然言語処理による解決に向けた貢献を果たすことができた。さらに、診断結果の出力と再計算においても、効率的な手法を提案することができた。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] 香港城市大学(香港)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Disease vocabulary size as a surrogate marker for physicians’ disease knowledge volume2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Hiroaki、Ueda Kazuhiro、Watanuki Satoshi、Watari Takashi、Tokuda Yasuharu、Okumura Takashi
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 13 号: 12 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0209551

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 疾患類似度の距離マトリックス生成に向けた監査手法の提案2020

    • 著者名/発表者名
      平林 宗一郎, 才川 隆文, 早川 吉彦, 奥村 貴史
    • 学会等名
      第119回知識ベースシステム研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 確信度に基づく退院時サマリの分析2019

    • 著者名/発表者名
      安道 健一郎、奥村 貴史、小町 守、松本 裕治
    • 学会等名
      情報処理学会NL研
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 疾患間類似度計算における分散表現の活用手法2019

    • 著者名/発表者名
      大村 舞, 松本 裕治, 奥村貴史
    • 学会等名
      言語処理学会第25回年次大会(NLP2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 電子カルテのLSTMによる自動匿名化と手法間およびデータセット間の比較2019

    • 著者名/発表者名
      梶山晃平, 堀口裕正, 奥村貴史, 森田瑞樹, 狩野芳伸
    • 学会等名
      第1回日本メディカルAI学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Geometrical mapping of diseases with calculated similarity measure2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Yaguchi, M. Omura, and T. Okumura
    • 学会等名
      2017 IEEE International Conference on Bioinformatics and Biomedicine (BIBM 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Differential diagnosis listing as relevance feedback - An essential user interface for clinical decision support systems2017

    • 著者名/発表者名
      T. Okumura, T. Kajiyama, and N. Sonehara
    • 学会等名
      The 30th IEEE International Symposium on Computer-Based Medical Systems (CBMS 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi