• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

FinTech普及のための学際的研究:社会デザイン構築に向けて

研究課題

研究課題/領域番号 17K00463
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 図書館情報学・人文社会情報学
研究機関佐賀大学

研究代表者

羽石 寛志  佐賀大学, 経済学部, 教授 (30363419)

研究分担者 竹村 敏彦  城西大学, 経済学部, 教授 (00411504)
野方 大輔  日本大学, 経済学部, 准教授 (20614621)
児玉 弘  佐賀大学, 経済学部, 准教授 (30758058)
神津 多可思  関西大学, ソシオネットワーク戦略研究機構, 非常勤研究員 (40598942)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードFinTech / キャッシュレス / アンケート分析 / イベントスタディ / 業法 / 情報法 / 学際的研究 / アンケート調査 / QRコード決済サービス / テキストマイニング / 個人情報保護法 / データ分析 / 金融サービス
研究成果の概要

経済学・経営学・法学の学際的視点から、FinTechの普及による社会・経済的なインパクトを定量的に明らかにした。1) 地方銀行等を対象としたアンケート調査データや公表データの統計分析により、地方銀行等のFinTech導入が経営等に与える影響を明らかにした。2) 一般利用者を対象としたアンケート調査データを用いキャッシュレス決済の利用意図等を明らかにした。3) 文献調査に基づき、FinTechに関する法令の論点整理およびFinTechを利用したサービスの法的リスクに関する課題を明らかにした。これら分析により、FinTechが普及し、情報社会が成熟するために必要とされる含意の一端を提示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

経済学・経営学・法学を融合し、FinTechの全体像を捉えようとしているところが学術的特色・独創的な点である。経済学・経営学の視点から実証的かつ理論的にFinTechが普及するための要件を明らかにし、法学の視点から、FinTechの普及に必要とされる法的インフラの整備のための解決策を提示した。そして、これらを実際の政策立案等に資する一材料を示した。この他にも、研究・分析対象を地方銀行とFinTech企業だけでなく、FinTechの一般利用者を含めている点が挙げられる。
本研究での分析を通じて、FinTechの普及、さらには情報社会が成熟するための学際的視点を踏まえた要件の提示を行った。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (24件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 16件、 査読あり 4件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 「コープさが生活協同組合新栄店におけるキャッシュレスに関する調査研究」最終報告2020

    • 著者名/発表者名
      羽石寛志
    • 雑誌名

      佐賀県高度情報化推進協議会 ICT 利活用促進調査研究

      ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] イベントスタディによるITサプライチェーン上のセキュリティインシデントが株価に与える影響の測定2020

    • 著者名/発表者名
      竹村敏彦・小山明美・小川隆一
    • 雑誌名

      RISS Discussion Paper Series

      巻: 84 ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 宿泊施設の顧客拡大に向けた取り組みが外国人宿泊者数に与える影響 : 佐賀県の宿泊施設を事例として2020

    • 著者名/発表者名
      野方大輔
    • 雑誌名

      交通学研究

      巻: 63 ページ: 103-110

    • NAID

      130008023976

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 金融商品の購入行動と金融リテラシー、行動バイアスに関する実証分析2019

    • 著者名/発表者名
      竹村敏彦・神津多可思・武田浩一・末廣徹
    • 雑誌名

      ICES Discussion Paper

      巻: 19-J-001 ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「金融リテラシー調査」データ分析を通じた家計管理・生活設計に関する一考察2019

    • 著者名/発表者名
      竹村敏彦・神津多可思・武田浩一・末廣徹
    • 雑誌名

      RISS Discussion Paper Series

      巻: 76 ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Influence of the Consideration of Future Consequences on Financial Behavior: The Case of Japanese Individual Investors2019

    • 著者名/発表者名
      Suehiro T., Takeda, K., Kozu, T., Takemura, T.
    • 雑誌名

      Journal of Economics and Behavioral Studies

      巻: 11(4) 号: 4(J) ページ: 54-60

    • DOI

      10.22610/jebs.v11i4(j).2920

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Society 5.0におけるトラストの構築2019

    • 著者名/発表者名
      竹村敏彦
    • 雑誌名

      アド・スタディーズ

      巻: 70 ページ: 27-32

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本における消費者のキャッシュレス化に関する実証研究2019

    • 著者名/発表者名
      竹村敏彦
    • 雑誌名

      ゆうちょ資産研究

      巻: 26 ページ: 125-155

    • NAID

      40022117878

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 理由差替えの可否――逗子市情報公開事件(最判平成11年11月19日民集53巻8号1862頁)2019

    • 著者名/発表者名
      児玉弘
    • 雑誌名

      判例フォーカス行政法

      ページ: 108-109

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 個人情報の本人開示請求――大田区指導要録事件(最判平成15年11月11日判時1846号3頁)2019

    • 著者名/発表者名
      児玉弘
    • 雑誌名

      判例フォーカス行政法

      ページ: 134-135

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 福島第一核電站事故國家賠償請求訴訟之現状與展望2019

    • 著者名/発表者名
      兒玉弘(孫友容【譯】)
    • 雑誌名

      台日法政研究

      巻: 2 ページ: 49-79

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] FinTechと株価反応に関する一考察~FF5ファクター・モデルによる検証~2019

    • 著者名/発表者名
      竹村敏彦・武田浩一
    • 雑誌名

      CRES Working Paper Series

      巻: No.FY2018-01 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 福島第一原子力発電所事故国家賠償請求訴訟の現状と展望2019

    • 著者名/発表者名
      児玉弘
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 91巻1号 ページ: 98-105

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地域別・年齢層別に見たFinTechサービス普及に関する分析-QRコード決済サービスを一例として-2018

    • 著者名/発表者名
      竹村敏彦・神津多可思・武田浩一・末廣徹
    • 雑誌名

      CRES Working Paper Series

      巻: No.FY2018-01 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Positive Analysis on Japanese Individual Investors’ Ratio of Risk Asset Holding2018

    • 著者名/発表者名
      TAKEMURA Toshihiko、Saga University、KOZU Takashi、TAKEDA Koichi、SUEHIRO Toru、Ricoh Institute of Sustainability and Business、Hosei University、Hosei University
    • 雑誌名

      Eurasian Journal of Business and Economics

      巻: 11 号: 21 ページ: 69-85

    • DOI

      10.17015/ejbe.2018.021.04

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 金融教育の経験と教育水準が金融リテラシーに与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      末廣徹・武田浩一・神津多可思・竹村敏彦
    • 雑誌名

      ICES Discussion Paper

      巻: No.18-J-001 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Influence of the Consideration of Future Consequences on Financial Behavior: The Case of Japanese Individual Investors2018

    • 著者名/発表者名
      Suehiro, T., Takeda, K., Kozu, T., Takemura, T.
    • 雑誌名

      RISS Discussion Paper Series

      巻: No.66 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 原子力発電所の再稼働をめぐる立地自治体および周辺自治体による対応のありようとありかた――玄海原子力発電所の再稼働のケーススタディ――2018

    • 著者名/発表者名
      児玉弘
    • 雑誌名

      CRES Working Paper Series

      巻: Vol. FY2018-02 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大規模公共事業をめぐる行政過程と行政訴訟・民事訴訟2018

    • 著者名/発表者名
      児玉弘
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 766号 ページ: 54-58

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 法・事実状態の変化と行政決定の更新について――環境をめぐる法と政策を中心にして――2018

    • 著者名/発表者名
      児玉弘
    • 雑誌名

      ANNUAL REPORT OF THE MURATA SCIENCE FOUNDATION

      巻: No.32 2018.12年報 ページ: 519-526

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] FinTechに関するニュースリリースは株価に影響を与えるか?~FF3ファクターモデルによる検証~2018

    • 著者名/発表者名
      竹村敏彦・野方大輔・武田浩一
    • 雑誌名

      ICES Discussion Paper

      巻: No.17-J-001 ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 個人投資家が好ましいと考える物価環境と将来の物価変動率予想の関係2017

    • 著者名/発表者名
      神津多可思・竹村敏彦・武田浩一・末廣徹
    • 雑誌名

      CRES Working Paper Series

      巻: FY2017-02 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 経営学・法学におけるFinTechに関する研究の第一歩2017

    • 著者名/発表者名
      羽石寛志・児玉弘・野方大輔・竹村敏彦
    • 雑誌名

      CRES Working Paper Series

      巻: FY2017-05 ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新聞記事とニュースリリースから見る地方銀行のFinTechへの取組みについての動向分析2017

    • 著者名/発表者名
      竹村敏彦・神津多可思
    • 雑誌名

      CRES Working Paper Series

      巻: FY2017-06 ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] ITサプライチェーン上のセキュリティインシデントが企業価値に与えるインパクト~イベントスタディによる検証~2020

    • 著者名/発表者名
      竹村敏彦・小山明美・小川隆一
    • 学会等名
      2020年暗号とセキュリティシンポジウム(SCIS2020)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 若年層の金融リテラシーと決済行動に関する実証分析2020

    • 著者名/発表者名
      野方大輔・羽石寛志
    • 学会等名
      FinTech普及のための学際的研究:社会デザイン構築に向けて 研究報告会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] FinTech時代のキャッシュレス決済の現状と課題(佐賀の事例に基づいて)2019

    • 著者名/発表者名
      羽石寛志
    • 学会等名
      ゆめさが大学
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心理会計バイアスが個人の金融資産残高に与える影響~消費に関する心理会計バイアスとセルフコミットメントの違い2019

    • 著者名/発表者名
      末廣徹・武田浩一・神津多可思・竹村敏彦
    • 学会等名
      行動経済学会第13回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 消費者へのアンケート調査にみる決済手段の決定要因の分析―若年世代の金融リテラシーと家計管理の側面から―2019

    • 著者名/発表者名
      野方大輔・羽石寛志
    • 学会等名
      応用地域学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 消費者へのアンケート調査にみる決済手段の決定要因の分析―若年世代の金融リテラシーと家計管理の側面から―2019

    • 著者名/発表者名
      野方大輔・羽石寛志
    • 学会等名
      九州経済学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 佐賀県内における外国人宿泊者の動向とインバウンド対応2019

    • 著者名/発表者名
      野方大輔
    • 学会等名
      第222回佐賀地域経済研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] コメント:改めて考える“自治のあり方”2019

    • 著者名/発表者名
      児玉弘
    • 学会等名
      第55回佐賀県地方自治研究集会第3分科会「自治・まちづくり・環境」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コメント:台湾における“脱原発”の政治・行政・司法過程――日本法への示唆――2019

    • 著者名/発表者名
      児玉弘
    • 学会等名
      第7回日本・台湾法学研究シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] プライバシー情報の価値の測定2019

    • 著者名/発表者名
      竹村敏彦・片山佳則・鳥居悟・古川和快
    • 学会等名
      2019年暗号とセキュリティシンポジウム(SCIS2019)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 消費者へのアンケート調査にみる決済手段の決定要因2019

    • 著者名/発表者名
      野方大輔
    • 学会等名
      第5回 CRES Workshop (地域課題探索プロジェクト中間報告会)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 〔書評〕Christian Steinweg, Zeitlicher Regelungsgehalt des Verwaltungsaktes, 2006.(行政行為の時間的規律内容)2019

    • 著者名/発表者名
      児玉弘
    • 学会等名
      民主主義科学者協会法律部会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] QRコード決済サービス利用に関する実証分析2018

    • 著者名/発表者名
      竹村敏彦
    • 学会等名
      第76回日本情報経営学会全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 大規模公共事業をめぐる裁判と行政訴訟・民事訴訟2018

    • 著者名/発表者名
      児玉弘
    • 学会等名
      日本法社会学会2018年度学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 台湾における“脱原発”の光と影――“脱原発”の決定とその後の苦悩――2018

    • 著者名/発表者名
      児玉弘
    • 学会等名
      日本平和学会・九州地区平和研究集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 福島第一核電站事故與國家責任――規制權限不行使違法的判斷框架與階段性安全規制――2018

    • 著者名/発表者名
      児玉弘
    • 学会等名
      第四屆台日法學研究會与2018年憲政與人權國際研討會
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 大規模公共事業的相関案件与行政訴訟、民事訴訟――従諫早湾囲墾糾紛看現代行政法的意義和局限――2018

    • 著者名/発表者名
      児玉弘
    • 学会等名
      第11届東亜法哲学大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 「デフレ論」の誤謬2018

    • 著者名/発表者名
      神津 多可思
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      日本経済新聞出版社
    • ISBN
      9784532357740
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi