• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゲノム医療従事者のためのハンズオン式cytogenetics実習プログラム開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K00481
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 学習支援システム
研究機関藤田医科大学 (2018-2019)
信州大学 (2017)

研究代表者

河村 理恵  藤田医科大学, 総合医科学研究所, 助教 (20735534)

研究分担者 涌井 敬子  信州大学, 学術研究院医学系, 講師 (50324249)
福嶋 義光  信州大学, 医学部, 特任教授 (70273084)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード遺伝学的検査 / 細胞遺伝 / cytogenetics / 遺伝医学 / 染色体検査 / 教材開発 / マイクロアレイ染色体検査
研究成果の概要

ゲノム情報を適切に医療に反映できる医療従事者の育成を目的としたハンズオン式実習プログラムの開発を目指した.遺伝学的検査で得られたゲノム情報を,適切に臨床細胞遺伝学的(cytogenetics)な解釈ができることを到達目標とし,受講者の実力や学習したい項目からstep by step形式で実習できるよう,項目ごとに到達目標を細かく設定した.また,受講者が自身のパソコンで受講できる教材を作成した.受講者のアンケートから,意欲向上や実践への関心がみられた.これは実習への入り易さを意識した本プログラムの成果の現れであり,本プログラムを通してゲノム医療を実装するための人材育成へと繋がることが示唆された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

全ゲノム解析でありながら形態学的検査であるために実習を受ける機会がほとんどない染色体核型分析などについて,具体的な染色体異常症例を通して細胞遺伝学的な評価法を学習できる実習プログラムを作成した.受講者に具体的な到達目標を示すことで,ゲノム医療従事者として必要な臨床細胞遺伝学のスキル取得と意識向上に繋がっていた.本実習プログラムを用いることで,受講者の認定資格取得の動機付けともなっており,ゲノム医療を実装するための人材育成へと繋がることが期待された.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] A case of a parthenogenetic 46,XX/46,XY chimera presenting ambiguous genitalia.2020

    • 著者名/発表者名
      Kawamura R, Kato T, Miyai S, Suzuki F, Naru Y, Kato M, Tanaka K, Nagasaka M, Tsutsumi M, Inagaki H, Ioroi T, Yoshida M, Nao T, Conlin LK, Iijima K, Kurahashi H, Taniguchi-Ikeda M.
    • 雑誌名

      J Hum Genet.

      巻: - 号: 8 ページ: 705-709

    • DOI

      10.1038/s10038-020-0748-4

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 着床前診断を希望して来談されたクライエントの想いと遺伝カウンセリング2019

    • 著者名/発表者名
      河村理恵,森山育実,加藤麻希,河合美紀,宮井俊輔,倉橋浩樹
    • 学会等名
      第43回日本遺伝カウンセリング学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] dic(Y;22)と45,Xの核型をもつターナー症候群の一例2019

    • 著者名/発表者名
      河村理恵,稲垣秀人,山田緑,鈴木史彦,成悠希,倉橋浩樹
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会第64回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Parthenogenetic maternalとdouble paternal alleleを有するキメラ症例の解析2019

    • 著者名/発表者名
      河村理恵,加藤武馬,宮井俊輔,鈴木史彦,成悠希,田中敬子,長坂美和子,池田真理子,倉橋浩樹
    • 学会等名
      第41回日本小児遺伝学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] CNVs情報を基に選択したBACクローンのプローブミックスによる染色体分裂像多色FISH解析~複雑構造異常染色体・構造異常染色体モザイクの同定~2019

    • 著者名/発表者名
      涌井敬子,羽田明,朽方豊夢,水野誠司,古庄知己,福嶋義光
    • 学会等名
      第41回日本小児遺伝学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Report of a 46,XX/46,XY with parthenogenetic chimera2018

    • 著者名/発表者名
      河村理恵,加藤武馬,宮井俊輔,鈴木史彦,成悠希,田中敬子,長坂美和子,池田真理子,倉橋浩樹
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会第63回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] マイクロアレイ染色体検査にて派生染色体に端部欠失が検出されなかった不均衡型転座症例2017

    • 著者名/発表者名
      河村理恵
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会第62回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi