• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

知識の定着・活用・創発を一元的に図る学習支援システム開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K00492
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 学習支援システム
研究機関公立千歳科学技術大学

研究代表者

小松川 浩  公立千歳科学技術大学, 理工学部, 教授 (10305956)

研究分担者 今井 順一  公立千歳科学技術大学, 理工学部, 教授 (60458148)
山川 広人  公立千歳科学技術大学, 理工学部, 講師 (90724732)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードCBT / 適応型システム / 学習支援 / eラーニング / 反転学習 / 知識マップ / 適応型学習 / アクティブ・ラーニング / ポートフォリオ / 情報系科目 / 知識体系 / 反転授業 / 教育工学 / ソフトウエア学 / ソフトコンピューティング / 科学教育
研究成果の概要

初等中等から大学初級を想定した数学・情報の知識マップを構築した.さらに,知識マップの項目毎に,知識の定着・活用・応用という難易度レベルで分類されるeラーニング演習教材を整備した.そして一連の教材を項目単位でCBT機能を用いて学習できる適応型学習支援システムを開発した.さらに,授業開始時に予習状況をCBTで確認してから知識活用向けの個人課題学習と創発を意識した共同学習を行う授業セットを複数週反復させて,知識定着・活用・創発を段階的に図り,目標を達成させる完全習得型の反転授業モデルを構築した.本モデルは,本学の基礎から専門教育課程に至る情報・数学関連の複数科目群で高い教育効果を実証した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は,知識の体系性を意識した学びの中で,学習者個々の学習状況に応じた学びの展開を図り、着実に知識の定着を図ると同時に,学習者に主体的・自律的に学ぼうとする意識を継続・向上させることを狙った授業設計や学習支援の方策を提案している. これらを情報システムで実現することで,研究者以外の教育関係者ならびに教育機関でも利活用可能な教育システムの提供を図ることができた点で,社会的な意義が大きい.また,特に知識の定着を伴わないアクティブラーニングの形骸化という教育的な課題を解決できる方策として有用性が高いと考えている.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] 段階的な学習目標を持つ反転学習モデルのための適応型学習システムの開発2020

    • 著者名/発表者名
      上野 春毅,光永 悠彦,山川 広人,小松川 浩
    • 雑誌名

      教育システム情報学会 論文誌(掲載予定)

      巻: -

    • NAID

      130007868334

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 反転型のプログラミング授業におけるモブプログラミング導入の試み;2020

    • 著者名/発表者名
      山川広人,上野春毅,小松川浩
    • 学会等名
      山川広人,上野春毅,小松川浩;教育システム情報学会 2019年 第6回研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] CBT導入による入学前教育の効果測定2019

    • 著者名/発表者名
      大河内 佳浩,小松川 浩,今井 順一
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会第15回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Case studies of flipped classroom using adaptive learning system2019

    • 著者名/発表者名
      Haruki Ueno, Hiroto Yamakawa, and Hiroshi Komatsugawa
    • 学会等名
      CIF2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 適応型学習システムにおける実用的な問題分類手法の提案と評価2019

    • 著者名/発表者名
      阿部 晃大, 光永 悠彦, 山川 広人, 小松川 浩
    • 学会等名
      第44回 教育システム情報学会 全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] CBTを活用した数学でのリメディアル教育の取組2018

    • 著者名/発表者名
      今井順一・大河内佳浩・小松川浩
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] CBTを活用した反転型授業のJavaプログラミング授業での実践2018

    • 著者名/発表者名
      山川広人, 加藤巽, 上野春毅, 小松川浩
    • 学会等名
      教育システム情報学会 2018年度第2回研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] CBTによるレベル判定を中心とした反転型のプログラミング授業2018

    • 著者名/発表者名
      山川広人, 小松川浩
    • 学会等名
      リメディアル教育学会第14回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Computer Based Test and Trainingを活用した反転授業における授業進度調整方法の実践と評価2018

    • 著者名/発表者名
      山川広人, 上野春毅, 小松川浩
    • 学会等名
      教育システム情報学会 2018年度特集論文研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] CBT を活用した反転授業モデルの提案とプログラミング系科目での評価2018

    • 著者名/発表者名
      上野 春毅, 加藤 巽, 深町 賢一, 立野 仁, 山川 広人, 小松川 浩
    • 学会等名
      第43回教育システム情報学会全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] The Case Study of a Flipped Classroom Using an Adaptive Learning System2018

    • 著者名/発表者名
      Ueno, H., Kato, T., Fukamachi, K., Tateno, H., Yamakawa, H. & Komatsugawa, H
    • 学会等名
      26th International Conference on Computers in Education
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Model of Flipped Classroom Using an Adaptive Learning System2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Komatsugawa
    • 学会等名
      International Workshop Mathematical Education
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 適応型学習支援システムの反転型アルゴリズム授業への適用2018

    • 著者名/発表者名
      加藤巽, 上野春毅, 吉田史也, 塚田尚幸, 立野仁, 小松川浩
    • 学会等名
      教育システム情報学会 JSiSE学生研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] CBTを用いたモバイル学習支援システムの開発と評価2018

    • 著者名/発表者名
      阿部晃大, 工藤敦也, 米田司, 小松川浩
    • 学会等名
      教育システム情報学会 JSiSE学生研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] A Model of Flipped Classroom Using an Adaptive Learning System2017

    • 著者名/発表者名
      Haruki UENO, Tatsumi KATO, Fumiya YOSHIDA, Naoyuki TSUKADA, Hitoshi TATENO, Kenichi FUKAMACHI, Hiroto YAMAKAWA & Hiroshi KOMATSUGAWA
    • 学会等名
      The 18th Chitose International Forum on Photonics Science & Technology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Model of Flipped Classroom Using an Adaptive Learning System2017

    • 著者名/発表者名
      Haruki UENO, Tatsumi KATO, Fumiya YOSHIDA, Naoyuki TSUKADA, Hitoshi TATENO, Kenichi FUKAMACHI, Hiroto YAMAKAWA & Hiroshi KOMATSUGAWA
    • 学会等名
      The 25th International Conference on Computers in Education (ICCE2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 数学におけるリメディアル教育でのCBTを活用した学習デザイン2017

    • 著者名/発表者名
      今井順一 大河内佳浩 小松川浩
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会 全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 適応型学習支援システムの反転授業への導入と評価2017

    • 著者名/発表者名
      加藤巽, 上野春毅, 吉田史也, 塚田尚幸, 立野仁, 山川広人, 深町賢一, 小松川浩
    • 学会等名
      教育システム情報学会 2017年度 第2回研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] CBTを有する適応型学習支援システムの開発と評価2017

    • 著者名/発表者名
      吉田史也,上野春毅, 光永悠彦, 山川広人, 小松川浩
    • 学会等名
      第42回 教育システム情報学会 全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 学習者相互の知識活用を促す知識マップ利用型学習支援システムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      塚田尚幸, 辻慶子, 上野春毅, 山川広人, 小松川浩
    • 学会等名
      第42回 教育システム情報学会 全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 看護基礎教育での知識マップを用いた作問学習の実証評価2017

    • 著者名/発表者名
      辻慶子, 塚田尚幸, 上野春毅, 山川広人, 小松川浩
    • 学会等名
      第42回 教育システム情報学会 全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] アルゴリズム授業でのCBTを活用した反転学修の実践2017

    • 著者名/発表者名
      小松川浩
    • 学会等名
      情報科教育学会 全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] CBTを用いたリメディアル指向の反転型授業デザインの提案2017

    • 著者名/発表者名
      小松川浩
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会 全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi