• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ジルコニウム担持セップパックカートリッジを用いたリン酸銀濃縮手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K00544
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境動態解析
研究機関島根県保健環境科学研究所

研究代表者

神谷 宏  島根県保健環境科学研究所, 環境科学部, 主任研究員 (50601928)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード安定同位体比分析 / リン酸酸素同位体 / リン酸銀酸素同位体分析 / リン酸化合物からの正リン酸のみの分離 / 環境分析
研究成果の概要

近年、環境中に存在するリン酸の酸素同位体比の差を利用するリン循環の研究が始まった。リン酸のリン酸の酸素同位体比を測定するためには、リン酸を分離・濃縮しリン酸銀(固体)に変換し、同位体分析用マスで測定する必要がある。しかし現在の方法ではリン酸とリン酸化合物を分離できない。今回市販のセップパックカートリッジ等を用いて、リン酸とリン酸化合物を分離することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

今までの濃縮・分離方法では共存するリン酸化合物と必要なオルトリン酸との分離が不十分であった。今回開発した方法は共存するリン酸化合物の影響を受けずにオルトリン酸のみを濃縮・分離でき、また市販のカートリッジを利用する等それほど複雑な操作が必要な方法ではないため今後利用される可能性は高い。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2019 2018

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 固相抽出を使ったオルトリン酸の濃縮分離方法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      加藤季晋
    • 学会等名
      水環境学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] リン酸ー酸素同位体分析に使用するオルトリン酸の濃縮分離方法の改良2018

    • 著者名/発表者名
      神谷宏
    • 学会等名
      応用生態工学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi