• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規グアニン酸化損傷は突然変異源として、8オキソグアニンと同じ重要性を有するか?

研究課題

研究課題/領域番号 17K00558
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線・化学物質影響科学
研究機関徳島文理大学

研究代表者

喜納 克仁  徳島文理大学, 理工学部, 准教授 (70360534)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード損傷 / グアニン酸化損傷 / 酸化 / 点突然変異 / グアニン
研究成果の概要

酸化条件において、G→T点突然変異やG→C点突然変異が観測されているが、グアニン酸化損傷である8オキソグアニンではG→C点突然変異を説明できない。申請者はオキサゾロンがG→C点突然変異を説明できるグアニン酸化損傷であると報告したが、オキサゾロンは徐々に分解することが最近明らかとなった。
そこで本研究では、申請者が発見した新規グアニン酸化損傷Xについて、構造決定および突然変異能、修復反応を調べる。本研究により、Xが8オキソグアニンに匹敵する突然変異源になり得るかの可能性を探る。

研究成果の学術的意義や社会的意義

8oxoGはG→T点突然変異を引き起こすが、酸化条件で誘発されるG→C点突然変異をひきおこさないため、必ずやXによる突然変異機構の解明が、酸化による突然変異と8oxoGによる突然変異とのギャップを埋めることになると考えている。さらに、G→T点突然変異やG→C点突然変異が、がん遺伝子であるK-ras遺伝子やがん抑制遺伝子であるp53遺伝子でみられているように、Xに関する基礎的研究は、多段階突然変異による癌の生成機構の一端を解明できる波及効果を生むであろう。

報告書

(6件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (23件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Analysis of nucleotide insertion opposite urea and translesion synthesis across urea by DNA polymerases2022

    • 著者名/発表者名
      Kawada T, Kino K*, Tokorodani K, Anabuki R, Morikawa M, Kobayashi T, Ohara K, Ohshima T, Miyazawa H.
    • 雑誌名

      Genes Environment

      巻: 44 号: 1 ページ: 7-7

    • DOI

      10.1186/s41021-022-00236-3

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Considering Existing Factors That May Cause Radiation Hormesis at <100 mSv and Obey the Linear No-Threshold Theory at >=100 mSv.2021

    • 著者名/発表者名
      Kino K*, Ohshima T, Takeuchi H, Kobayashi T, Kawada T, Morikawa M, Miyazawa H.
    • 雑誌名

      Challenges

      巻: 12 号: 2 ページ: 33-33

    • DOI

      10.3390/challe12020033

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Localizations of the highest occupied molecular orbital and guanine oxidation by UV-light and other oxidizers.2021

    • 著者名/発表者名
      Morikawa M., Kino K.*, Kawada T., Miyazawa H.
    • 雑誌名

      Photomed. Photobiol.

      巻: 42 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Localizations of the highest occupied molecular orbital and guanine oxidation by UV-light and other oxidizers.2021

    • 著者名/発表者名
      Morikawa M, Kino K, Kawada T, Miyazawa H
    • 雑誌名

      Photomed. Photobiol.

      巻: ?

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Products of Oxidative Guanine Damage Form Base Pairs with Guanine2020

    • 著者名/発表者名
      Kino Katsuhito、Kawada Taishu、Hirao-Suzuki Masayo、Morikawa Masayuki、Miyazawa Hiroshi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 21 号: 20 ページ: 7645-7645

    • DOI

      10.3390/ijms21207645

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A strategy for finding new medicines against the novel coronavirus disease (COVID-19) derived from base pairing with DNA damage2020

    • 著者名/発表者名
      Katsuhito Kino、Takayuki Ohshima、Taishu Kawada、Takanobu Kobayashi、Hiroshi Miyazawa
    • 雑誌名

      Global Journal of Infectious Diseases and Clinical Research

      巻: 6 ページ: 060-061

    • DOI

      10.17352/2455-5363.000038

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The prospective mathematical idea satisfying both radiation hormesis under low radiation doses and linear non- threshold theory under high radiation doses2020

    • 著者名/発表者名
      Kino K.
    • 雑誌名

      Genes and Environment

      巻: 42 号: 1 ページ: 4-4

    • DOI

      10.1186/s41021-020-0145-4

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Generation, repair and replication of guanine oxidation products2017

    • 著者名/発表者名
      Katsuhito Kino*, Masayo Hirao-Suzuki, Masayuki Morikawa, Akane Sakaga and Hiroshi Miyazawa
    • 雑誌名

      Genes and Environment

      巻: 39 号: 1 ページ: 21-21

    • DOI

      10.1186/s41021-017-0081-0

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 転写因子TAL2とTCF12の相互作用2022

    • 著者名/発表者名
      平岡理那, 小林隆信, 大島隆幸, 磯崎伊織, 喜納克仁, 宮澤宏
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 転写因子 TAL2 と相互作用する宿主因子の網羅的探索2021

    • 著者名/発表者名
      磯崎伊織, 小林隆信, 大島隆幸, 平岡理那, 喜納克仁, 宮澤宏
    • 学会等名
      第60回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] DNA損傷Ureaに対する損傷乗り越えDNAポリメラーゼを用いた塩基取り込み及び損傷乗り越え反応解析2021

    • 著者名/発表者名
      川田大周, 所谷匡祐, 穴吹隆人, 小林隆信, 宮澤宏, 喜納克仁
    • 学会等名
      日本環境変異原ゲノム学会第50回記念大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規グアニン酸化損傷の塩基除去修復酵素に対する反応性2021

    • 著者名/発表者名
      川田大周, 荒木麻由, 土浦菜々, 西山陽菜, 森凌, 山田 彩加, 小林隆信, 宮澤宏, 喜納克仁
    • 学会等名
      第42回日本光医学・光生物学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] TAL2と相互作用する因子の同定2021

    • 著者名/発表者名
      小林隆信, 大島隆幸, 磯崎伊織, 平岡理那, 喜納克仁, 宮澤宏
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] κ-カゼインと低分子Gタンパク質RalA, Rnd2, Ranとの相互作用に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      高石美佑, 小林隆信, 赤木楓, 泉典孝, 喜納克仁, 宮澤宏
    • 学会等名
      第61回日本生化学会中国・四国支部例会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 塩基除去修復酵素による新規グアニン酸化損傷の反応性2020

    • 著者名/発表者名
      川田大周, 西山陽菜, 弥園栞奈, 小林隆信, 宮澤宏, 喜納克仁
    • 学会等名
      日本環境変異原学会第49 回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規グアニン酸化損傷に対するFpgの反応性2020

    • 著者名/発表者名
      西山陽菜, 喜納克仁, 川田大周, 弥園栞奈, 小林隆信, 宮澤宏
    • 学会等名
      第59回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 異なるpH下でのグアニン酸化損傷化合物の生成量の違い2020

    • 著者名/発表者名
      森凌, 喜納克仁, 川田大周, 弥園栞奈, 小林隆信, 宮澤宏
    • 学会等名
      第59回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] グアニン酸化損傷化合物の塩基除去修復酵素に対する反応性2020

    • 著者名/発表者名
      土浦菜々, 喜納克仁, 川田大周, 大吉崇文, 荒木麻由, 小林隆信, 宮澤宏
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 酸性条件下でのグアニン酸化損傷の反応2020

    • 著者名/発表者名
      弥園栞奈, 喜納克仁, 川田大周, 大吉崇文, 川上充希, 荒木麻由, 小林隆信, 宮澤宏
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 神経分化過程におけるκ-カゼインと低分子量Gタンパク 質の相互作用に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      高石美佑, 小林隆信, 世良田恵美子, 喜納克仁, 宮澤宏
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Tal2遺伝子をノックアウトしたP19細胞の作製2020

    • 著者名/発表者名
      泉典孝, 田中紗季, 小林隆信, 喜納克仁, 宮澤宏
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 藻類成長因子に関与する遺伝子の網羅的解析2020

    • 著者名/発表者名
      赤木楓, 小林隆信, 箕田康一, 山本博文, 宮澤宏
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ミルクタンパク質κ-カゼインと相互作用するタンパク質の探索2019

    • 著者名/発表者名
      小林隆信, 世良田惠美子, 田中沙季, 高石美佑, 赤木楓, 泉典孝, 平尾雅代, 喜納克仁, 宮澤宏
    • 学会等名
      第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規グアニン酸化損傷の熱とピペリジンに対する安定性について2019

    • 著者名/発表者名
      川田大周、荒木麻由, 川上充希, 小林隆信, 大吉崇文, 宮澤宏、喜納克仁
    • 学会等名
      第41回日本光医学・光生物学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] グアニン酸化損傷の熱に対する安定性2019

    • 著者名/発表者名
      川上充希, 喜納克仁, 川田大周, 大吉崇文, 所谷匡祐, 坪井里奈, 長船愛未, 穴吹隆人, 坂賀茜, 荒木麻由, 小林隆信, 宮澤宏
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] グアニン酸化損傷のピペリジン存在下における安定性2019

    • 著者名/発表者名
      荒木麻由, 喜納克仁, 川田大周, 大吉崇文, 所谷匡祐, 坪井里奈, 長船愛未, 穴吹隆人, 坂賀茜, 川上充希, 小林隆信, 宮澤宏
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] グアニン酸化損傷の生成と、生物学的暗示2018

    • 著者名/発表者名
      喜納克仁
    • 学会等名
      日本環境変異原学会 第47回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オキサゾロンの熱分解反応2018

    • 著者名/発表者名
      穴吹隆人, 喜納克仁, 所谷匡祐, 坂賀茜, 坪井里奈, 長船愛未, 大吉崇文, 小林隆信, 宮澤宏
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規グアニン酸化損傷に関する解析2017

    • 著者名/発表者名
      坂賀茜, 喜納克仁, 穴吹隆人, 坪井里奈, 所谷匡祐, 小林隆信, 大吉崇文, 宮澤宏
    • 学会等名
      第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] グアニン酸化損傷であるオキサゾロンの熱分解生成物に関する解析2017

    • 著者名/発表者名
      坂賀茜, 穴吹隆人, 坪井里奈, 所谷匡祐, 小林隆信, 大吉崇文, 宮澤宏, 喜納克仁
    • 学会等名
      第39回日本光医学・光生物学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規グアニン酸化損傷の発見とDNAポリメラーゼによる塩基取り込み2017

    • 著者名/発表者名
      喜納克仁, 坂賀茜, 穴吹隆人, 坪井里奈, 所谷匡祐, 川上充希, 小林隆信, 大吉崇文, 宮澤宏
    • 学会等名
      第46回日本環境変異原学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi