研究課題
基盤研究(C)
短時間での大気水蒸気の効率的捕集を目指し、ポリイミドメンブレンカラムを用いた大気水蒸気捕集システムを開発した。様々な環境条件したの屋外大気をカラムに導入し、水分回収量について検討を行った。このときの水分回収にはドライアイス-エタノールのコールドトラップを用い後段に吸湿カラムを取り付けた。また、ドライエアー出口部にも吸湿カラムを取り付け、重量により屋外絶対湿度と水分回収量から捕集効率を求めた。その結果、1日程度の捕集で絶対湿度の低い青森県の冬季でも90%以上の捕集効率が得られることが分かった。ここで得られた水分には不純物が混入していないことも確認され、直接トリチウム分析に利用できる。
ポリイミド中空糸分離膜(以下「分離膜」)は、核融合工学研究の一環として除湿もしくは水分回収のために研究が進められてきた。そこで、この分離膜の一般環境条件化における濃縮基本特性を明らかにした。また、分離した水分の高効率回収系を確立し、高時間分解能低濃度レベル大気トリチウム捕集システムを開発した。現在、脱炭素社会の実現に向けて核融合炉の研究がすすめられ、今後実証炉が稼働する。一方、福島第一原子力発電所事故により大量に発生したトリチウムを含む処理水は、今後海洋への放出が予定されている。更に、水素エネルギー社会の実現に向けてトリチウムを含む水素の環境挙動の理解は不可欠である。
すべて 2021 2020 2019 2018 2017 その他
すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 6件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件)
Radiation Environment and Medicine
巻: 10 ページ: 18-25
Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry
巻: 327 号: 2 ページ: 755-760
10.1007/s10967-020-07568-w
Plasma and Fusion Research
巻: 15 号: 0 ページ: 2405027-2405027
10.1585/pfr.15.2405027
130007846234
巻: 9 ページ: 93-97
40022329373
International Journal of Environmental Research and Public Health
巻: 16 号: 20 ページ: 3883-3883
10.3390/ijerph16203883
120007193409
巻: 319 号: 3 ページ: 1359-1363
10.1007/s10967-018-6397-9
巻: 13 号: 0 ページ: 1305076-1305076
10.1585/pfr.13.1305076
130007437815
巻: 7 ページ: 47-52
40021475376
巻: 13
130007437798
Japanese Journal of Health Physics
巻: 53 ページ: 17-22
130007384324