研究課題/領域番号 |
17K00567
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
放射線・化学物質影響科学
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
道上 義正 金沢大学, 環境保全センター, 准教授 (90190678)
|
研究分担者 |
辻口 博聖 金沢大学, 医学系, 特任助教 (00723090)
神林 康弘 岡山理科大学, 獣医学部, 教授 (20345630)
中村 裕之 金沢大学, 医学系, 教授 (30231476)
原 章規 金沢大学, 医学系, 准教授 (70507045)
原 丈介 金沢大学, 附属病院, 助教 (30710199)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 重金属 / 多環芳香族炭化水素類 / 大気粉塵 / 慢性咳嗽 / 気管支喘息 / 微小粒子状物質(PM2.5) / 多環芳香属炭化水素類 / 喘息 / 金属 / 好塩基球 / 好酸球 |
研究成果の概要 |
慢性咳嗽患者の血液を用いた好塩基球活性化試験の条件を決めた。この条件で気管支喘息患者のスギ花粉抗原による好塩基球活性化を多環芳香族炭化水素類でさらに活性化できることを確認できた。一方、重金属の効果は確認することができなかった。大気粉塵(総浮遊粒子状物質と微小粒子状物質(PM2.5))の粒径の違いで構成成分(多環芳香族炭化水素類と重金属)が異なることが確認できた。また、季節変動も確認できた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
好塩基球活性化試験を用いて大気粉塵やその構成成分である多環芳香族炭化水素類により症状が影響を受けやすい慢性咳嗽患者の特徴が分かれば、予防や治療に役立てることができる。 大気粉塵の粒径の違いにより構成成分の違いがあることが分かったので、大気粉塵による健康影響についてもこの点を考慮して検討していく必要がある。
|