• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経発生発達毒性におけるミクログリアの形態・機能異常の発現とその意義

研究課題

研究課題/領域番号 17K00572
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線・化学物質影響科学
研究機関近畿大学

研究代表者

長尾 哲二  近畿大学, 理工学部, 教授 (30351563)

研究分担者 福嶋 伸之  近畿大学, 理工学部, 准教授 (10254161)
駒田 致和  近畿大学, 理工学部, 講師 (90523994)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード神経発生発達毒性 / 化学物質曝露 / ミクログリア / 炎症因子 / ミクログリア活性 / 神経発生毒性 / 大脳皮質 / ミクログリア活性異常 / ニューロン新生 / 免疫組織染色 / 液性因子 / 海馬歯状回 / 神経科学 / 細胞・組織 / 有害化学物質
研究成果の概要

化学物質曝露に起因する発生中の脳の異常におけるミクログリアの関与には未だ不明な点が多い。そこで神経発生毒性物質ビスフェノールAあるいはバルプロ酸を感受期に母動物に投与し、発生中大脳皮質の器質的異常を解析して、ニューロン新生の促進・抑制とニューロン移動・分布の異常を認めた。大脳皮質の組織異常の原因としてミクログリアに着目し、amoeboid型ミクログリアと炎症性サイトカイン増加、M1/M2ミクログリアバランスの乱れを認めた。抗炎症剤併用投与により炎症因子の発現が減少した。このことは神経炎症を抑制すると化学物質曝露による神経発生毒性の発現を予防できる可能性を示唆している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、化学物質曝露を原因とする発達障害に罹患した子どもの増加の可能性が懸念されている。化学物質は日々進化し、多くの新規物質が開発されて、それは新たな化学物質に子どもたちが曝露していることにほかならない。つまり、化学物質曝露による神経発生毒性機序を明らかにし、その予防法を確立することは急務である。神経発生毒性においてミクログリアに着目した病態解明を行うことで、脳内炎症と発生毒性との関連について新たな知見を見出すことができる。特に発生・発達毒性は発症してしまうと治療することは困難なため予防が重要である。そこで本研究では脳内炎症を標的とした新たな予防法の確立を目指した点に意義がある。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] The neonicotinoids acetamiprid and imidacloprid impair neurogenesis and alter the microglial profile in the hippocampal dentate gyrus of mouse neonates2019

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Akira、Yoshida Manami、Kagawa Nao、Nagao Tetsuji
    • 雑誌名

      Journal of Applied Toxicology

      巻: 39 号: 6 ページ: 877-887

    • DOI

      10.1002/jat.3776

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neurodevelopmental toxicity in the mouse neocortex following prenatal exposure to acetamiprid2018

    • 著者名/発表者名
      Kagawa Nao、Nagao Tetsuji
    • 雑誌名

      Journal of Applied Toxicology

      巻: 38 号: 12 ページ: 1521-1528

    • DOI

      10.1002/jat.3692

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exposure to bisphenol A affects GABAergic neuron differentiation in neurosphere cultures.2018

    • 著者名/発表者名
      Fukushima Nobuyuki、Nagao Tetsuji
    • 雑誌名

      NeuroReport

      巻: 印刷中 号: 9 ページ: 712-717

    • DOI

      10.1097/wnr.0000000000001021

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Endocrine disrupting chemicals, 4-nonylphenol, bisphenol A and butyl benzyl phthalate, impair metabolism of estradiol in male and female rats as assessed by levels of 15α-hydroxyestrogens and catechol estrogens in urine2017

    • 著者名/発表者名
      Nakagomi Madoka、Suzuki Emako、Saito Yoshiaki、Nagao Tetsuji
    • 雑誌名

      Journal of Applied Toxicology

      巻: 38 号: 5 ページ: 688-695

    • DOI

      10.1002/jat.3574

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanisms underlying neuro-inflammation and neurodevelopmental toxicity in the mouse neocortex following prenatal exposure to ethanol2017

    • 著者名/発表者名
      Komada Munekazu、Hara Nao、Kawachi Satoko、Kawachi Kota、Kagawa Nao、Nagao Tetsuji、Ikeda Yayoi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 4934-4934

    • DOI

      10.1038/s41598-017-04289-1

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Prenatal exposure to valproic acid induces dysplasia of the neocortex and neuro-inflammation in mice.2019

    • 著者名/発表者名
      Komada M, Kamiyama H, Kagawa N, Nagao T.
    • 学会等名
      The 59th Annual Meeting of Japanese Teratology Society
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 子宮内メチル水銀曝露した児マウスにおける第三脳室上衣細胞繊毛運動低下について2018

    • 著者名/発表者名
      萩野大、萩原央記、南武志、長尾哲二、巽純子
    • 学会等名
      日本先天異常学会第58回学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Developmental exposure to methyl mercury decreased ciliary movement of ependymal cells in the third ventricle of mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Hagino H, Hagiwara T, Tatsumi J, Nagao T, Minami T.
    • 学会等名
      The 8th International Congress of ASIAN Society of Toxicology (ASIATOX 2018).
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Developmental exposure to methyl mercury decreased ciliary movement of ependymal cells in the third ventricle of mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Hagino H, Hagiwara T, Tatsumi J, Nagao T, Minami T.
    • 学会等名
      The 8th International Congress of ASIAN Society of Toxicology (ASIATOX 2018)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 胎児期低用量ビスフェノールA曝露は炎症を伴うミクログリアの異常を誘発する2017

    • 著者名/発表者名
      駒田致和、高橋美文、長尾哲二、池田やよい
    • 学会等名
      日本先天異常学会第57回学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi