• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

枯草菌遺伝子操作株を滅菌・凍結乾燥させた粉体によるレアメタルの抽出法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K00625
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境材料・リサイクル
研究機関信州大学

研究代表者

森脇 洋  信州大学, 学術研究院繊維学系, 教授 (30321938)

研究分担者 山本 博規  信州大学, 学術研究院繊維学系, 准教授 (20262701)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード枯草菌 / 遺伝子操作株 / 吸着 / 希土類金属 / 金 / 金ナノ粒子 / 希土類 / 環境技術 / 分離 / ナノ粒子 / レアメタル / 構造・機能材料 / 環境材料 / 生物・生体工学 / 廃棄物再資源化
研究成果の概要

希土類金属・金イオンの回収・分離に枯草菌遺伝子操作株をフリーズドライさせて得られた粉末を利用することを本研究の目的とした。希土類金属イオンの抽出には細胞壁加水分解酵素欠損株が、分離には壁テイコ酸欠損株がそれぞれ野生株より有用だった。次にD-アラニン修飾欠損株およびグルコース修飾欠損株を遺伝子操作により新たに構築し、得られた粉末による希土類金属イオン吸着挙動を検討した結果、いずれも野生株よりも高い吸着能を示した。また、塩化金酸イオンの吸着では、WTA株が最も高い吸着能を示した。遺伝子操作株のフリーズドライ粉末を吸着剤に適用した事例はほとんどなく、生物資源の新たな活用手法を提示できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は微生物をフリーズドライすることにより得られる粉体を環境科学に適用した研究である。とくに遺伝子操作を利用した点で新規性がある。本研究で用いた微生物粉体は効率よく希土類金属あるいは塩化金酸塩を吸着することが分かった。また、遺伝子操作によりその吸着性をコントロールできることが分かった。これらの結果は有用資源の回収の観点から、環境負荷の低い新たな手法として有用である。さらに微生物表面に金ナノ粒子を析出させる技術を確立した。また紙の上に書かれた鉛筆グラファイト上の金ナノ粒子が金色を呈することを本研究で発見した。この発見は金ナノ粒子の新規な利活用の展開につながることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Glowing gold nanoparticle coating: restoring the lost property from bulk gold2019

    • 著者名/発表者名
      Kawabe Yukari、Ito Takashi、Yoshida Hiroaki、Moriwaki Hiroshi
    • 雑誌名

      Nanoscale

      巻: 11 号: 9 ページ: 3786-3793

    • DOI

      10.1039/c8nr10016k

    • NAID

      120007184140

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 枯草菌あるいはその遺伝子操作株をフリーズドライした粉末による金イオンの吸着2019

    • 著者名/発表者名
      大塚 匠, 山本博規, 森脇 洋
    • 学会等名
      第28回環境化学討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 金色に輝く金ナノ粒子による環境汚染物質の分解2019

    • 著者名/発表者名
      河邊侑香里, 伊藤 隆, 吉田裕安材, 森脇 洋
    • 学会等名
      第28回環境化学討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 研究者総覧 (SOAR)

    • URL

      http://soar-rd.shinshu-u.ac.jp/profile/ja.jCyFjFkV.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi