研究課題/領域番号 |
17K00653
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
自然共生システム
|
研究機関 | 神戸学院大学 |
研究代表者 |
鹿島 基彦 神戸学院大学, 人文学部, 准教授 (10443251)
|
研究分担者 |
内山 雄介 神戸大学, 工学研究科, 教授 (80344315)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | サンゴ卵重要供給源特定 / サンゴ卵輸送 / サンゴ礁保全 / 島嶼間サンゴ接続性 / 石西礁湖 / 南西諸島 / 鳩間島 / 黒潮 / サンゴ卵輸送重要供給源特定 / サンゴ生息域北進支援 / サンゴ卵 / 数値モデル / ブイ観測 / コネクティビティ / 沖縄 / サンゴ / 海洋保全 / 海洋物理・陸水学 / 生態系修復・整備 / 民俗学 / 環境 |
研究成果の概要 |
表層粒子追跡数値実験と漂流ブイ観測から、サンゴ卵の生存期間内における南西諸島の島嶼間接続性を確認し、サンゴ礁回復へのサンゴ卵重要供給源も特定した。(1)日本最大のサンゴ礁域である黒潮上流域にある八重山諸島(石西礁湖外部と内部)から沖縄本島を含む黒潮下流域の南西諸島の島々へ、(2)石西礁湖外部から石西礁湖内部へ、のいずれの場合においても、鳩間島を含む西表島北部海域がサンゴ卵重要供給源と特定された。さらに、石垣島でのアンケート調査と聞取調査からサンゴ礁保全活動が盛んで今後の継続性が十分見込まれることが確認された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
海洋生態系や人間社会を支えるサンゴ礁は近年世界的に白化現象の被害を受けており、温暖化等の気候変動との関連が示唆されている。日本では1998年に沖縄本島、2016年に石西礁湖が大被害を受けた。サンゴはサンゴ卵が輸送されて岩盤に定着することで再生するため、極向き海流である黒潮の上流域に位置する日本最大のサンゴ礁がある八重山諸島からのサンゴ卵の重要供給源を特定し保護することは、沖縄本島を含む南西諸島全域のサンゴ礁再生や温暖化時代におけるサンゴ生息域の北進支援に大きな役割を果たすことが期待される。今回得られた知見はサンゴ礁保護区指定に有効であり、特に鳩間島を始めとした海域の保護区指定が早急に望まれる。
|