• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本の資源政策における推進・阻害要因:環境政策史アプローチによる解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K00684
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境政策・環境社会システム
研究機関山梨大学

研究代表者

喜多川 進  山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (00313784)

研究分担者 伊藤 康  千葉商科大学, 人間社会学部, 教授 (10262388)
辛島 理人  神戸大学, 国際文化学研究科, 准教授 (20633704)
小堀 聡  名古屋大学, 経済学研究科, 准教授 (90456583)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード環境政策史 / 資源政策 / 環境政策 / 推進要因 / 阻害要因
研究成果の概要

本研究は,日本における,広い意味で資源に関連する政策の歴史的展開を考察するものである。これまでの歴史研究ではほとんど扱われてこなかった,1970年代以降も含めた資源政策も射程に入れている点が特徴である。国内外での資料収集のほか,全国紙等の新聞,各種業界団体の雑誌・機関紙などを渉猟し,それらの分析を進めた。その結果,日本で海外資源の大量輸入を可能にした諸要因が明らかになった。そして,海外資源の大量輸入が,日本国内の自然資源の破壊にもつながったことを示した。さらに,地球環境保全と結びついた日本の資源政策の展開についても考察した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

「資源小国」と評され,「資源」なるものが重要である日本において,これまで「資源」をめぐる一連の政策の展開が考察されることはほとんどなかった。そのような状況のなかで,これまでの政策展開を考察した本研究は,学術的のみならず社会的意義をもつ。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (62件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 1件、 招待講演 5件) 図書 (13件) 備考 (4件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Australian National University(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Australian National University(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Australian National University(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Australian National University(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本における地球環境政策の萌芽―「地球的規模の環境問題に関する懇談会」に注目して2021

    • 著者名/発表者名
      喜多川進
    • 雑誌名

      寺尾忠能編『「初期」資源環境政策の形成過程―「後発の公共政策」としての始動』アジア経済研究所

      巻: - ページ: 117-153

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] German packaging waste policy: its development and significance2021

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Susumu
    • 雑誌名

      Tadayoshi Terao and Tsuruyo Funatsu (eds.) Origins and Evolution of Environmental Policies: State, Time and Regional Experiences

      巻: - ページ: 149-170

    • DOI

      10.4337/9781800378827.00015

    • ISBN
      9781800378827, 9781800378810
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高度成長期日本の原子力政策 : 軽水炉導入とナショナル・プロジェクト創設2021

    • 著者名/発表者名
      小堀聡
    • 雑誌名

      経済科学

      巻: 68 号: 4 ページ: 17-37

    • DOI

      10.18999/ecos.68.4.17

    • NAID

      120007126468

    • ISSN
      0022-9725
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/2000180

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 関西・大阪にはどういう資源があるのか2021

    • 著者名/発表者名
      辛島理人
    • 雑誌名

      セミナー年報(関西大学経済・政治研究所)

      巻: 2020 ページ: 45-56

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 気候変動問題打開のための模索―解決を阻むものの可視化を目指して2020

    • 著者名/発表者名
      喜多川進
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 48巻5号 ページ: 21-31

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 臨海工業地帯の過去と現在:小堀聡『京急沿線の近現代史』(クロスカルチャー出版、2018年)に寄せて2020

    • 著者名/発表者名
      河﨑信樹,小堀聡
    • 雑誌名

      政策創造研究

      巻: 14 ページ: 135-153

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小規模の文化的起業と地域の活性化2020

    • 著者名/発表者名
      辛島理人
    • 雑誌名

      研究双書(関西大学経済・政治研究所)

      巻: 第171冊 ページ: 161-180

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] From Shrine to Machine: The Industrial Change and Urbanization of Ota Special Ward,Tokyo,1900-19602019

    • 著者名/発表者名
      Satoru KOBORI
    • 雑誌名

      Economic Research Center Discussion Paper

      巻: E19(4) ページ: 1-15

    • NAID

      120006645118

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 3つの万博をめぐる100年史2019

    • 著者名/発表者名
      辛島理人
    • 雑誌名

      建築雑誌

      巻: 10月号 ページ: 35-38

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 書評と紹介 西澤栄一郎/喜多川進編著『環境政策史 : なぜいま歴史から問うのか』2018

    • 著者名/発表者名
      小堀聡
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 715 ページ: 66-70

    • NAID

      120006478529

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「環境政策研究者のアーカイブズ利用事始め」2018

    • 著者名/発表者名
      喜多川進
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所環境アーカイブズニューズレター

      巻: 第4号 ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] アジア,万博,梅棹忠夫2018

    • 著者名/発表者名
      辛島理人
    • 雑誌名

      中央公論

      巻: 132-2 ページ: 140-157

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 書評と紹介:西澤栄一郎/喜多川編著『 環境政策史―なぜいま歴史から問うのか』2018

    • 著者名/発表者名
      小堀聡
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 715 ページ: 66-70

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 環境関連補助金の恣意性2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤康
    • 学会等名
      公害・環境問題史研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 「地球的規模の環境問題に関する懇談会」の創設とその意味2020

    • 著者名/発表者名
      喜多川進
    • 学会等名
      環境政策史研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 環境規制と雇用をめぐる対立―1970年代の自動車排ガス規制とその今日的意味2020

    • 著者名/発表者名
      喜多川進
    • 学会等名
      大原社会問題研究所環境労働問題研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 日本における地球環境政策の萌芽―大来佐武郎と田中努に注目して2020

    • 著者名/発表者名
      喜多川進
    • 学会等名
      公害・環境問題史研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 戦後環境史研究の課題と展望2020

    • 著者名/発表者名
      小堀聡
    • 学会等名
      実践プログラム1:「環境変動に柔軟に対処しうる社会への転換」研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高度成長期日本の原子力政策―軽水炉導入とナショナル・プロジェクト創設2020

    • 著者名/発表者名
      小堀聡
    • 学会等名
      関西近現代史研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 環境分野の一次史料収集の可能性と課題2019

    • 著者名/発表者名
      喜多川進
    • 学会等名
      環境経済・政策学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 環境政策史研究における社史・社内報の利用2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤康
    • 学会等名
      環境経済・政策学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 環東京湾の20世紀―生活、生産、環境2019

    • 著者名/発表者名
      小堀聡
    • 学会等名
      世界で日本史を考える:日仏歴史学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高度成長期日本のエネルギー供給体制と需要構造2019

    • 著者名/発表者名
      小堀聡
    • 学会等名
      国際資源問題研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 地球環境問題と大来佐武郎2019

    • 著者名/発表者名
      喜多川進
    • 学会等名
      ワークショップ「戦後日本の資源環境問題」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 京急沿線の近現代史―着想・出版・伸展2019

    • 著者名/発表者名
      小堀聡
    • 学会等名
      ワークショップ「戦後日本の資源環境問題」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 公害防止事業団設立の経緯と環境政策に対するインプリケーション2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤康
    • 学会等名
      ワークショップ「戦後日本の資源環境問題」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 戦後日本における開発援助機関の内発的制度化2019

    • 著者名/発表者名
      辛島理人
    • 学会等名
      ワークショップ「戦後日本の資源環境問題」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 三年目の原子力―「原子力委員会議事録 昭和31年」の分析2018

    • 著者名/発表者名
      小堀聡
    • 学会等名
      国際資源問題研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 豊田市の近代経済史(明治期から占領期)2018

    • 著者名/発表者名
      小堀聡
    • 学会等名
      SIA経済フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 女性労働者の街・挙母―生糸、カフェ、トヨタ2018

    • 著者名/発表者名
      小堀聡
    • 学会等名
      第30回市史講座「豊田の近現代を語る~天皇・庶民・子ども~」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 高度成長期日本の公害対策2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤康
    • 学会等名
      ワークショップ「環境変動に柔軟に対処しうる社会への転換-土地・国土・公害をテーマにして」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 環境問題は日本社会をどのように変えたのか2018

    • 著者名/発表者名
      喜多川進
    • 学会等名
      Environmental History and Policy in Japan
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 硫黄酸化物対策に見る日本の環境政策の特徴2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤康
    • 学会等名
      Environmental History and Policy in Japan
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 仕掛けとしての環境政策史2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤康
    • 学会等名
      環境経済・政策学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Environment Policy in Japan-Southeast Asia Relations2018

    • 著者名/発表者名
      Karashima, Masato
    • 学会等名
      Environmental History and Policy in Japan
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Japan-Southeast Asia Relations in 1957: Ajiken, AOTS and Tadao Umesao2018

    • 著者名/発表者名
      Karashima, Masato
    • 学会等名
      The Second HOKU Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 環境政策史―《仕掛け》としての機能を考える2017

    • 著者名/発表者名
      喜多川進
    • 学会等名
      環境経済・政策学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 環境政策史の視点から2017

    • 著者名/発表者名
      喜多川進
    • 学会等名
      環境三学会(環境経済・政策学会,環境法政策学会,環境社会学会)合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 環境規制と地球環境問題について-技術開発や公害対策史の視点から2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤康
    • 学会等名
      第30回国際労働問題シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本の高度経済成長と資源政策構想―長期経済計画にみる2017

    • 著者名/発表者名
      小堀聡
    • 学会等名
      Environmental History and Policy in Japan
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 法政大学大原社会問題研究所・鈴木 玲編『労働者と公害・環境問題』2021

    • 著者名/発表者名
      喜多川進 第7章「1970年代における自動車排気ガス規制の再検討―雇用喪失をめぐる議論をてがかりに」
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      9784588625442
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 筒井清忠編『昭和史講義【戦後篇】下』2020

    • 著者名/発表者名
      小堀聡 第14章「公害・環境問題の展開」
    • 総ページ数
      381
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480073419
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 金井雄一・中西聡・福澤直樹 (編) 『世界経済の歴史〔第2版〕―グローバル経済史入門』2020

    • 著者名/発表者名
      小堀聡 第11章「 市場の失敗とその克服」
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815809973
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 戦後日本文化再考 (第3章 辛島理人「開発主義と東南アジアに向かう知」)2019

    • 著者名/発表者名
      坪井秀人編
    • 総ページ数
      603
    • 出版者
      三人社
    • ISBN
      9784866912295
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 教養としての世界史の学び方(第5章 辛島理人「日本は「東南アジア」をどのように捉えてきたか」)2019

    • 著者名/発表者名
      山下範久編
    • 総ページ数
      442
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 堀和生・萩原充編『“世界の工場”への道―20世紀東アジアの経済発展』(第5章「日本の高度経済成長と資源政策構想 ―長期経済計画にみる」)2019

    • 著者名/発表者名
      小堀聡
    • 総ページ数
      466
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814002184
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 寺尾忠能編『資源環境政策の形成過程-「初期」の制度と組織を中心に』(第4章「豪州クライメート・コミッションの廃止と非政府組織としての再建の試み」2019

    • 著者名/発表者名
      喜多川進
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • ISBN
      9784258046386
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 山下範久編『教養としての 世界史の学び方』(第5章「日本は「東南アジア」をどう捉えてきたか」)2019

    • 著者名/発表者名
      辛島理人
    • 総ページ数
      458
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • ISBN
      9784492062111
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 京急沿線の近現代史2018

    • 著者名/発表者名
      小堀聡
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      クロスカルチャー出版
    • ISBN
      9784908823459
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] Engineering Asia: Technology, Colonial Development, and the Cold War Order( Chapter 3. Itagaki Yoichi and the Formation of the Postwar Knowledge Infrastructure for Japan's Overseas Development Assistance in Asia)2018

    • 著者名/発表者名
      Masato Karashima
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      Bloomsbury
    • ISBN
      9781350063921
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 環境経済・政策学会編『環境経済・政策事典』(「環境政策の歴史」)2018

    • 著者名/発表者名
      喜多川進
    • 総ページ数
      814
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621302927
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] Tsujinaka and Inatsugu, eds., Aftermath Fukushima and the 3.11 Earthquake. (Chapter 12. Effects of the Nuclear Disaster: Evidence in the Data)2017

    • 著者名/発表者名
      Ito,Yasushi
    • 総ページ数
      480
    • 出版者
      Kyoto University Press, Trans Pacific Press.
    • ISBN
      9784814001200
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 中西聡編『経済社会の歴史―生活からの経済史入門』(第4章「エネルギーと経済成長」)2017

    • 著者名/発表者名
      小堀聡
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 喜多川進のリサーチマップ

    • URL

      https://researchmap.jp/susumu.kitagawa

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 環境政策史研究会HP

    • URL

      https://researchmap.jp/susumu.kitagawa/Environmental-Policy-History

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 環境政策史研究会HP

    • URL

      https://researchmap.jp/susumu.kitagawa/Environmental-Policy-History/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
  • [備考] 山梨大学研究者総覧

    • URL

      http://nerdb-re.yamanashi.ac.jp/Profiles/336/0033590/profile.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Environmental History and Policy in Japan2018

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi