• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

再生可能エネルギー利用社会を支える経済制度の構築

研究課題

研究課題/領域番号 17K00693
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境政策・環境社会システム
研究機関高崎経済大学

研究代表者

山本 芳弘  高崎経済大学, 経済学部, 教授 (20419435)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード再生可能エネルギー / 報酬制度 / 提携形ゲーム / コア / 太陽光発電 / FIT / 分散型電源 / 家庭部門 / シャープレイ値 / ネット・メーターリング / Net metering / 制度設計 / 普及 / ミクロ経済モデル
研究成果の概要

第1に、再生可能エネルギー普及策を整理し著書にして出版した。再生可能エネルギーから発電された電気の売電制度を中心に検討した。
第2に、普及後に再生可能エネルギーを社会で効率的、安定的に利用するための新たな経済制度を考案した。それは、再生可能エネルギー発電者と電力消費者からなる家庭の集団を所与として、一定時間(例えば15分間)毎に発電量と消費量を比較して発電または消費に対する報酬を定めるものである。最後に、数値シミュレーションを実施して、この制度がどのように機能するかを具体的に示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

技術開発とさまざまな普及策の実施によって、再生可能エネルギーの利用は拡大しつつある。本研究は、普及後に再生可能エネルギーを社会で効率的、安定的に利用するための新たな経済制度を考案した。それは、ローカルな電力需給均衡を目指した報酬制度で、再生可能エネルギーの小規模分散型発電という特性を考慮に入れている。制度自体は簡便で、シミュレーションにより実用性も示した。これを従来の大規模集中型電源のための制度と組み合わせることで、再生可能エネルギーを電力システムに組み込みことが可能になる。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] A bidirectional payment system for mitigating the supply-demand imbalance among prosumers based on the core of coalitional game theory under the enhanced use of renewable energy2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Yamamoto
    • 雑誌名

      Energy Economics

      巻: 96 ページ: 105156-105156

    • DOI

      10.1016/j.eneco.2021.105156

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rewarding a group of customers for mitigating the imbalance of electricity2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Yamamoto
    • 雑誌名

      IAEE Energy Forum

      巻: 3 ページ: 29-30

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Rewarding a group of customers for energy production and consumption after feed-in programs2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Yamamoto
    • 学会等名
      IAEE Podcast Series
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 住宅用太陽光発電からの余剰電力に対する新たな価格設定方法2020

    • 著者名/発表者名
      山本芳弘
    • 学会等名
      第36回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス、1月28-29日、東京
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] A support mechanism through the Shapley value for household photovoltaic generation after feed-in tariffs.2019

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, Y.
    • 学会等名
      37th USAEE/IAEE North American Conference, November 3-6, Denver, USA.
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A version of net metering for a set of households after the feed-in tariff regime.2019

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, Y.
    • 学会等名
      16th IAEE European Conference, August 25-28, Ljubljana, Slovenia.
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A pricing method for the electricity from renewables to be used after feed-in tariffs2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Yamamoto
    • 学会等名
      World Renewable Energy Congress 18
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Feed-in Tariffs and the Economics of Renewable Energy2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Yamamoto
    • 総ページ数
      159
    • 出版者
      Springer International Publishing
    • ISBN
      9783319768632
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi