• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

時間モデルの追加によるメンタルモデルの拡張化とデザインへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 17K00739
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 デザイン学
研究機関京都女子大学

研究代表者

山岡 俊樹  京都女子大学, 家政学部, 教授 (10311789)

研究分担者 森 亮太  兵庫県立工業技術センター, その他部局等, 研究員 (40723440)
土井 俊央  岡山大学, 自然科学研究科, 助教 (20794077)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードメンタルモデル / 社会メンタルモデル / Structural Model / Functional Model / 機器メンタルモデル / タスク / 待機時間 / 主情報 / 概要情報 / 関連情報 / ユーザ体験 / システムイメージ / 有用性 / 利便性 / 魅力性 / 構造モデル / 機能モデル / 時間モデル
研究成果の概要

メンタルモデルの構成要素として、主情報、副情報及び関連情報の3要素を考案し、それらの事前評価と事後評価の時間変容による変化を調べた。Sモデルはメンタルモデル構築に有効で、Fモデルはストーリーなどによる文脈構築に役立つのが分かった。Sモデルの構築により、システムの本質が分かるので、Sモデルによるメンタルモデルの保持が、Fモデルの場合よりも効果的である。モノに関するメンタルモデルの上位概念である社会メンタルモデルでは、Sモデルに相当する人々の価値構造とFモデルに対応した人々の行動を検討する必要がある。操作のメンタルモデルの予測は、ユーザのメンタルモデルのレベル、手がかりの有無によって可能となる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、デザインする対象が複雑化、大型システム化しており、例えば、羽田空港や地下鉄などで、目的地まで歩く距離が長く、複雑になり、構内の方向を示すサイン表示だけでなく、距離を表示している例が増えている。また、我々が買い物をする時、ストレスなく商品を購入できるオムニチャンネルが今後発展するといわれ、時間が重要な要素となっている。多忙な現代人にとって、ストレスなく、時間をかけずに注文できるかがポイントである。このような状況で時間軸を加えたメンタルモデルの研究はモノ・コト作りにおいて有意義である。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2022 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (26件) (うち国際学会 7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 場の秩序と制約の観点に基づくサービスビジョン構築プロセス2022

    • 著者名/発表者名
      坂口和敏・山岡俊樹・白坂成功
    • 雑誌名

      日本創造学会

      巻: 25 ページ: 153-180

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The peak-end rule in evaluating product user experience: The chronological evaluation of past impressive episodes on overall satisfaction2022

    • 著者名/発表者名
      Toshihisa Doi, Sayoko Doi, Toshiki Yamaoka
    • 雑誌名

      Human Factors and Ergonomics in Manufacturing and Service Industries

      巻: 32 ページ: 256-267

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mental model formation in users with high and low comprehension of a graphical user interface2019

    • 著者名/発表者名
      Toshihisa Doi
    • 雑誌名

      Journal of Human Elgology

      巻: 48 ページ: 9-24

    • NAID

      130008061712

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantifying usability via task flow-based usability checklists for user-centered design2019

    • 著者名/発表者名
      Toshihisa Doi, Toshiki Yamaoka
    • 雑誌名

      Designs

      巻: 3

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mental model formation in users with high and low comprehension of a graphical user interface2019

    • 著者名/発表者名
      Toshihisa Doi
    • 雑誌名

      Journal of Human Ergology

      巻: 48

    • NAID

      130008061712

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ユーザのメンタルモデルに着目したデザイン開発手法2018

    • 著者名/発表者名
      土井俊央
    • 雑誌名

      研究開発リーダー

      巻: 14 ページ: 19-26

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] メンタルモデルの社会的側面の検討2022

    • 著者名/発表者名
      山岡俊樹
    • 学会等名
      日本デザイン学会第四支部大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] メンタルモデルの予測2022

    • 著者名/発表者名
      山岡俊樹
    • 学会等名
      第17回日本感性工学会春季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 操作待機時間の有無によるメンタルモデル構築の差2020

    • 著者名/発表者名
      山岡俊樹
    • 学会等名
      人類働態学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Mental Model Construction Process and the Time Variation2020

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Yamaoka
    • 学会等名
      ACHI 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 事前期待・事後評価方法の活用-UX,メンタルモデル,サービスデザイン-2020

    • 著者名/発表者名
      山岡俊樹
    • 学会等名
      第22回日本感性工学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Mental Model Construction Process and the Time Variation2020

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Yamaoka
    • 学会等名
      ACHI 2020 The Thirteenth International Conference on Advances in Computer-Human Interactions
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] メンタルモデルのバリエーションの検討2020

    • 著者名/発表者名
      大森るな,中尾桃子,山岡俊樹
    • 学会等名
      2019年度日本デザイン学会第4支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 物語を用いたマニュアルにおける感情とメンタルモデル構築に関する検討2020

    • 著者名/発表者名
      花谷美里,山岡俊樹
    • 学会等名
      2019年度日本デザイン学会第4支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] A method of measuring mental model change2019

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Yamaoka
    • 学会等名
      The 21st Korea -Japan Joint symposium of Human Factors and Ergonomics
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Examining the change of mental model from a viewpoint of time base and evaluation2019

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Yamaoka
    • 学会等名
      The 4th International Conference on Ambient Intelligence and Ergonomics in Asia
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] メンタルモデルの時間的推移によるシステム評価2018

    • 著者名/発表者名
      山岡俊樹
    • 学会等名
      日本人間工学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 操作画面における時間モデル追加の有効性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      脇 結花莉,山岡 俊樹
    • 学会等名
      日本人間工学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] An evaluation method of temporal change on mental model2018

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Yamaoka
    • 学会等名
      9th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] メンタルモデル構成要素の抽出と有効性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      大橋愛子,山岡俊樹
    • 学会等名
      日本感性工学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Extended mental model with logical and emotional aspects as the basement of service design2018

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Yamaoka
    • 学会等名
      2018 ISIDC (International Service Innovation Design Conference)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 認知情報処理における注意配分特性とメンタルモデル構築の関係性についての研究2018

    • 著者名/発表者名
      鉢嶺悠美,山岡俊樹
    • 学会等名
      日本人間工学会関西支部
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ブロック玩具を用いたメンタルモデル構築課程の検討2018

    • 著者名/発表者名
      鉢嶺悠美,山岡俊樹
    • 学会等名
      日本デザイン学会第4支部
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] メンタルモデル構築に効果的な手段の検討2018

    • 著者名/発表者名
      片桐菜絵,花谷美里,山岡俊樹
    • 学会等名
      日本デザイン学会第4支部
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] フィッシャーの評点法を用いたメンタルモデル抽出法2018

    • 著者名/発表者名
      森亮太
    • 学会等名
      日本人間工学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] A Basic Consideration Of Evaluation Method And Construction Model Of Mental Model,2018

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Yamaoka
    • 学会等名
      the 7th International Conference on Kansei Engineering & Emotion Research (KEER 2018)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] メンタルモデルの時間的変容から考えるサービスデザイン2018

    • 著者名/発表者名
      山岡俊樹
    • 学会等名
      第13回日 本感性工学会春季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 緊急時におけるユーザのメンタルモデル構築度合いの測定2018

    • 著者名/発表者名
      森亮太
    • 学会等名
      デザイン学会第四支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ユーザ体験のモデル化に関する提案2018

    • 著者名/発表者名
      森亮太
    • 学会等名
      第13回日 本感性工学会春季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 時間モデルを加えた新しいメンタルモデルの構想2017

    • 著者名/発表者名
      山岡俊樹
    • 学会等名
      第52回人類働態学会全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] メンタルモデルの時間的変容の評価2017

    • 著者名/発表者名
      山岡俊樹
    • 学会等名
      人類働態学会東日本大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 時間軸を加えたメンタルモデル構築プロセスの提唱とサービスへの活用2017

    • 著者名/発表者名
      山岡俊樹
    • 学会等名
      第19回 日本感性工学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] サービスデザインでビジネスを作る2022

    • 著者名/発表者名
      山岡俊樹
    • 総ページ数
      121
    • 出版者
      技報堂出版
    • ISBN
      9784765541336
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi