• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

家政学と人間工学を融合した家事労働の解析ーケイパビリティ・アプローチを用いてー

研究課題

研究課題/領域番号 17K00751
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 家政・生活学一般
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

斎藤 悦子  お茶の水女子大学, 基幹研究院 人間科学系, 教授 (90298414)

研究分担者 萬羽 郁子  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (20465470)
大竹 美登利  東京学芸大学, 教育学部, 名誉教授 (40073564)
西田 佳史  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 招聘研究員 (60357712)
高松 淳  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 客員教授 (90510884)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2020年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード家政学 / 人間工学 / 食家事 / 行動 / 動作 / 生活支援 / 文理融合 / 高齢期 / ICF / 高齢者 / 食家事労働 / ケイパビリティ・アプローチ / ケイパビリティ / 生活時間行動分類 / 国際生活機能分類 / 家事労働 / 生活の質 / 生活時間
研究成果の概要

本研究から家事労働の「新行動・機能分類コード」を作成し、それを用いた高齢者女性の食家事(味噌汁づくり)映像分析を行った。高齢者と非高齢者の差異は、高齢者は非高齢者の3分の2のコード数で、動作数は半分以下であることであった。高齢者は物を持ち上げたり,置いたりする動作が少ない。差異がみられなかった動作は食材を切るという動作であった。高齢者が長年、繰り返し行なうことで獲得した動作は、長期記憶によって保たれていることが考えられる。こうした高齢者と非高齢者で差異がなかった動作は、高齢者の生活の自立性、主体性に深く関連するものであると考える。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では家政学と人間工学の両学問領域の長所を生かし、人間工学の生活機能分析による詳細だが断片的なデータを家政学研究の生活実態把握分析の形に変換し、新データ収集技術を探った。ここに本研究の学術的意義があると考える。家政学と人間工学の双方からのアプローチによる家事労働研究は、国内はもちろん国際的にも存在せず、本研究は新たな分析手法を提示すると共に新たな学術領域の創造に向けての挑戦となり、社会的な意義がある。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2021 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] 国際生活機能分類による高齢者の調理行動の分析―家政学視点に基づくロボティクス技術の検討―2019

    • 著者名/発表者名
      斎藤悦子 山本咲子
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: 37 ページ: 4344-4344

    • NAID

      130007679471

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 国際生活機能分類による高齢者の調理行動の分析―家政学視点に基づくロボティクス技術の検討―2019

    • 著者名/発表者名
      斎藤悦子
    • 雑誌名

      日本ロボット学会論文誌

      巻: 37

    • NAID

      130007679471

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 福井県共働き夫妻の家事労働の社会化と生活時間2018

    • 著者名/発表者名
      斎藤悦子
    • 雑誌名

      社会政策

      巻: 10(2) ページ: 23-39

    • NAID

      130007932065

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Motion Analysis of Meal Preparation by the Elderly: Focus on the Gender Difference2022

    • 著者名/発表者名
      Sakiko Yamamoto、Etsuko Saito、Midori Otake
    • 学会等名
      International Federation for Home Economics 16th World Congress
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 単身高齢者の食生活と調理行動―ジェンダー平等と健康な生活の確保のために―2022

    • 著者名/発表者名
      山本咲子、斎藤悦子、大竹美登利、高松淳、西田佳史、大野美喜子、萬羽郁子、葦澤ひろみ
    • 学会等名
      三菱UFJ環境財団寄付講義2021年度シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ICFを用いた高齢者の食家事動作分析2021

    • 著者名/発表者名
      山本咲子、斎藤悦子、大竹美登利
    • 学会等名
      日本家政学会第73回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of housework of elderly persons―Focusing on preparing meals―2019

    • 著者名/発表者名
      Etsuko Saito, Midori Otake, Hirofumi Nishida, Ikuko Banba, Jun Takamatsu and Mikiko Ohno
    • 学会等名
      The 20 th Conference of Asian Regional Association for Home Economics
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 後期高齢者の食家事労働における動作研究―ケイパビリティ・アプローチを用いた生活支援の在り方の検討―2019

    • 著者名/発表者名
      山本咲子、斎藤悦子、大竹美登利
    • 学会等名
      日本家政学会生活経営学部会夏期セミナー自由論題報告
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Analysis of housework of elderly persons―Focusing on preparing meals―2019

    • 著者名/発表者名
      斎藤悦子、大竹美登利、西田佳史、萬羽郁子、高松淳、大野美喜子
    • 学会等名
      ARAHE
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi