• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

障害者の修正衣服ガイドライン作成に向けた更衣と座位姿勢に適したズボンの製作と評価

研究課題

研究課題/領域番号 17K00794
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 衣・住生活学
研究機関日本女子大学 (2019-2020)
大妻女子大学 (2018)
熊本大学 (2017)

研究代表者

雙田 珠己  日本女子大学, 家政学部, 研究員 (00457582)

研究分担者 角田 千枝  相模女子大学, 学芸学部, 准教授 (50712337)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード運動機能障害 / 修正衣服 / 着脱動作 / 身体的負担 / 座位姿勢 / CADパターン / 生理的負担 / ズボン / 着用テスト / 衣生活 / ズボンパターン設計 / 衣服修正のガイドライン
研究成果の概要

本研究の目的は、筋力の弱い障害者が着脱しやすく、座位に適し立位でも外観を損なわないズボンパターンの製作である。ズボンパターン(AP)は、姿勢変化に伴う股ぐりの長さの変化量を考慮し、通常のパターン(NP)を修正し考案した。片まひのある高齢障害者6名が、両方のズボンの着脱を行った。その結果、 APは立位では腰回りにだぶつきを生じたが、座位では被験者の背中をよく覆い外観評価に問題はなかった。一方、着脱動作における所要時間、ズボンの操作回数、回旋と前屈の回数、筋活動量(%MVC)はAPがNPより少なく、APの負担軽減が確認された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、障害者と家族、介助者、医療関係者の複合的な視点から、ズボンの修正方法を検討し、着脱しやすさと着装時の外観の良さを両立するズボンパターンを作成した。座位に適し立位姿勢の外観も損なわない本パターンは、座位での仕事時間が長い健常者にも適しており、ユニバーサルデザインのズボンとして発展させることができる。
着脱動作の特徴に合わせた衣服の修正は、障害者の身体的負担を軽減する。ズボンの修正方法をガイドラインとして提示し、修正作業の効率向上と修正方法の普及に寄与したい。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] ボタンの形状が上肢にまひのある人の掛け外し動作と筋活動におよぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      雙田珠己
    • 雑誌名

      日本家政学会誌

      巻: 71 ページ: 1-11

    • NAID

      130007789752

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特別支援学校高等部におけるTPOに応じた衣服選択の実践2019

    • 著者名/発表者名
      辻 清美,古里王明,田口朱美,雙田珠己
    • 雑誌名

      熊本大学教育実践研究

      巻: 36 ページ: 245-252

    • NAID

      120006577197

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ボタンの掛け外しが指に与える影響-表面筋電図による測定方法の検討-2017

    • 著者名/発表者名
      雙田珠己・坂本将基・金子美咲・木村久美
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要

      巻: 66 ページ: 355-359

    • NAID

      120006380757

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 初めて手縫いを学ぶ小学生にむけた指導方法の考察-大学生の知識・技能の実態分析から-2017

    • 著者名/発表者名
      宇野妙恵・雙田珠己
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要

      巻: 66 ページ: 347-354

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 立位と座位姿勢に適したズボンパターンの検討-運動機能に障害がある高齢障害者の着脱動作の分析-2020

    • 著者名/発表者名
      雙田 珠己,角田 千枝,阿諏訪 公子,德永千尋
    • 学会等名
      (一社)日本家政学会第72回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 高齢障害者の立位姿勢と座位姿勢に適したズボンパターンの検討2019

    • 著者名/発表者名
      雙田 珠己,角田 千枝,阿諏訪 公子
    • 学会等名
      (一社)日本家政学会第71回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Production and Evaluation of a Men’s Trousers Pattern Suitable for Both Standing and Sitting Postures2019

    • 著者名/発表者名
      Tamami SODA and Chie TSUNODA
    • 学会等名
      Comfort and Smart Textile International Symposium 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 体型に合わせて製作したズボンを用いて観察された下衣更衣動作の行為2019

    • 著者名/発表者名
      阿諏訪公子,朝倉直之,雙田珠己,角田千枝,德永千尋
    • 学会等名
      第53回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 座位姿勢に適したズボンの検討-若年男性の場合-2018

    • 著者名/発表者名
      雙田珠己,角田千枝,渡邉真也
    • 学会等名
      日本繊維製品消費科学会2018年年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 呼吸部分を覆う衣服設計のための一考察2018

    • 著者名/発表者名
      角田千枝,近藤恵
    • 学会等名
      日本繊維製品消費科学会2018年年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 100人100色 身体に応じた衣服設計-女性用衣料見頃部分の検討-2018

    • 著者名/発表者名
      土肥麻佐子、角田千枝
    • 学会等名
      感性工学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 上肢機能の障害がボタンの掛け外しに与える影響-脳性まひ者に使いやすいズボンのボタンの検討-2017

    • 著者名/発表者名
      雙田 珠己
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学生の手縫い技能の実態と習熟度による分類-小学校の手縫い指導に向けた提案-2017

    • 著者名/発表者名
      宇野 妙恵・雙田 珠己
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会九州地区大会 第20回研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi