• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食品廃棄物色素の抽出と染色への応用ー消臭性測定と染色堅ろう度の検討ー

研究課題

研究課題/領域番号 17K00797
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 衣・住生活学
研究機関実践女子大学

研究代表者

牛腸 ヒロミ  実践女子大学, 生活科学部, 教授 (80114916)

研究分担者 稲垣 サナエ  実践女子大学, 研究推進機構, 研究員 (60286896)
本多 素子  実践女子大学, 生活科学部, 助教 (90831959)
塚崎 舞  実践女子大学, 生活科学部, 助教 (50844924)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード食品廃棄物 / 天然色素 / 染色 / 堅ろう / 消臭 / 廃棄物 / 濃色 / 未利用色素 / アンモニア / 染色堅牢度 / 消臭性 / 抗菌性
研究成果の概要

大量に排出される食品廃棄物を有効利用するために、合成染料に比べて環境負荷の小さい食品廃棄物中の色素を抽出して、濃色で堅ろう、かつ、色染以外の機能を発現する染色布の染色方法を検討した。
色素の抽出方法としては、抽出溶媒、温度、時間および色材と溶媒との割合を検討した。染色方法としては染め重ね法、重ね媒染法に濃色染めの期待が見いだされた。また、アンモニア消臭能は染色布によって大きく異なることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、廃棄物から色素を抽出して、濃色で堅ろうな染色物が得られることが分かった。さらに染料の染色性以外の機能を、その化学構造や媒染剤の機能から推論し、実用的な観点から、染色布に消臭性を付与する方法を確立した。実用的な研究でありながら、効率だけを追求しない姿勢は生活者の視点であり、廃棄物から色素を抽出して実用化する考え方は環境に配慮するものであり、循環型社会を目指すものである。これからの社会にとって重要な視点である。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 4件、 査読あり 3件) 学会発表 (9件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 絹布によるアンモニアの吸着に及ぼす酸処理の効果2020

    • 著者名/発表者名
      牛腸ヒロミ、饗庭みのり、稲垣サナエ、本多素子、川﨑久子
    • 雑誌名

      実践女子大学生活科学部紀要

      巻: 57 ページ: 15-18

    • NAID

      120006824444

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 悪臭物質の消臭性-生活廃棄物を中心に-2019

    • 著者名/発表者名
      池田紘子、稲垣サナエ、牛腸ヒロミ
    • 雑誌名

      日本家政学会被服材料学部会報

      巻: 33 ページ: 14-18

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Deodorization by Fibrous Wastes2019

    • 著者名/発表者名
      Sanae INAGAKI, Hiroko IKEDA, Hiromi GOCHO
    • 雑誌名

      The Japan Research Association for Textile End-Uses

      巻: 60 ページ: 144-150

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 最近の日常衣料品の染色堅ろう度2018

    • 著者名/発表者名
      牛腸ヒロミ
    • 雑誌名

      日本学術振興会染色堅ろう度第134委員会業績報告書

      巻: 24 ページ: 87-91

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 精練、銅塩処理または重ね媒染したタンパク質繊維によるアンモニア、酢酸、エタンチオールの消臭2017

    • 著者名/発表者名
      稲垣サナエ、牛腸ヒロミ、小林泰子、小見山二郎
    • 雑誌名

      日本家政学会誌

      巻: 68 ページ: 517-525

    • NAID

      130006183093

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 医療施設用防水シーツの消費性能-快適性からの検討-2019

    • 著者名/発表者名
      川崎久子、牟田緑、牛腸ヒロミ
    • 学会等名
      日本家政学会第71回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] これまでの衣生活とこれからの衣生活―被服材料と染色・洗浄を中心にー2019

    • 著者名/発表者名
      牛腸ヒロミ
    • 学会等名
      実践女子学園120周年記念実践女子大学生活科学部2019年度公開講座
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 柔軟仕上げ剤の性能と香りの評価2018

    • 著者名/発表者名
      牛腸ヒロミ、勝俣愛実、高田彩香、城島栄一郎
    • 学会等名
      日本家政学会第70回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 酸処理と機械的処理をした、羊毛、羽毛、絹による試薬活性炭を越える消臭2018

    • 著者名/発表者名
      稲垣サナエ、牛腸ヒロミ、小見山二郎
    • 学会等名
      繊維学会平成30年度年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 市販衣料品の染色堅ろう度2018

    • 著者名/発表者名
      牛腸ヒロミ
    • 学会等名
      日本学術振興会染色堅ろう度第134委員会第2回研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 市販洗濯用洗剤の洗浄効率に及ぼす界面活性剤含有量の影響2017

    • 著者名/発表者名
      稲垣サナエ、恒川弥子、上西朋子、牛腸ヒロミ
    • 学会等名
      日本家政学会第69回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 市販アパレル製品の染色堅牢度に及ぼす時間、温度の影響2017

    • 著者名/発表者名
      稲垣サナエ、石井桜子、牛腸ヒロミ、小見山二郎
    • 学会等名
      平成29年度繊維学会年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 染色布のアンモニアの消臭性に及ぼす染色方法の影響~緑葉、アカネを中心に~2017

    • 著者名/発表者名
      牛腸ヒロミ、高山美穂、稲垣サナエ、上西朋子、小見山二郎
    • 学会等名
      2017年度日本繊維製品消費科学会年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] タンパク質およびセルロースから成る繊維材料による消臭2017

    • 著者名/発表者名
      稲垣サナエ、池田紘子、牛腸ヒロミ、小見山二郎
    • 学会等名
      高分子学会高分子と水に関する討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      https://www.jissen.ac.jp/about/teacher/gocho_hiromi.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 実践女子大学 研究者情報データベース

    • URL

      http://gyoseki.jissen.ac.jp/10/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi