• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東日本大震災後の生活再建過程における衣生活の課題と解決方法

研究課題

研究課題/領域番号 17K00801
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 衣・住生活学
研究機関日本女子大学

研究代表者

佐々井 啓  日本女子大学, 家政学部, 研究員 (60017241)

研究分担者 菊池 直子  岩手県立大学盛岡短期大学部, その他部局等, 教授 (10131997)
久慈 るみ子  尚絅学院大学, 総合人間科学系, 教授 (40153291)
山岸 裕美子  群馬医療福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (60291861)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード東日本大震災 / 生活再建 / 衣生活 / ものづくり / 手芸 / 高齢者 / 精神的機能 / 震災 / 生きがい / コミュニティ / 裁縫 / グループ化 / 支援物資
研究成果の概要

東日本大震災の被災者たちが生活再建を目指して行った活動について、仮設住宅に集まった女性たちにインタビューを行った。生活上の不便さや、多くのものを失った心の痛みから立ち直ろうとする人々が行ってきた活動について、現地でのインタビューを行い、手芸活動に関わる事例をまとめた。
その結果、女性たちは趣味のグループとして手芸活動をしており、それらはいくつかのグループに分化していったことが明らかになった。それらは①趣味のサークル②NPO法人の組織③一般社団法人を設立④その他に分類できた。このようなさまざまな活動への展開がみられるが、収入を得ることが目的ではなく、創造の喜びが支えであったことが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

東日本大震災の被災者たちの生活再建に関して、さまざまな支援活動が展開されていた。しかし、長期にわたっての支援はしだいに縮小してきていることを注視して、支援ではない現地の女性たちの震災後のグループ活動に焦点を当てて、インタビューを行い、新たな視点からの考察を試みた。
その結果、女性たちのグループ活動の実態を明らかにし、手芸や裁縫などによる身近な作品の製作を通して、被災者たちの心のケアや生きがいの創出につながったことを見出すことができた。また、それが収入を得る手段として発展していった事例も把握できたことは、単に物資を調達するのではなく、被災者支援の在り方について新たな方法を生み出すことができた。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] 東日本大震災後の生活再建過程における被災者たちのものづくりと生き方ー女性たちによる「手芸」活動の観点から―2022

    • 著者名/発表者名
      菊池直子、久慈るみ子、山岸裕美子、佐々井啓
    • 雑誌名

      国際服飾学会誌

      巻: 60 ページ: 39-51

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 東日本大震災後の生活再建過程における衣生活の課題と解決方法(第3報)岩手県陸前高田市・大船渡市での調査2020

    • 著者名/発表者名
      菊池直子、佐々井啓、久慈るみ子、山岸裕美子
    • 学会等名
      日本家政学会第72回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 東日本大震災の生活再建過程における衣生活の課題と解決方法〈第2報〉2019

    • 著者名/発表者名
      久慈るみ子、佐々井啓、菊池直子、山岸裕美子
    • 学会等名
      (一社)日本家政学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Building communities amoung women through handicrafts and sewing in the disaster areas struck by the Great East Earthquake2019

    • 著者名/発表者名
      Kei SASAI, Rumiko KUJI, Naoko KIKUCHI, Yumiko YAMAGISHI
    • 学会等名
      Asian Regional Association for Home Economics
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 東日本大震災の生活再建過程における衣生活の課題と解決方法〈第1報〉宮城県石巻市での調査2018

    • 著者名/発表者名
      佐々井啓、久慈るみ子、菊池直子、山岸裕美子
    • 学会等名
      (一社)日本家政学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 東日本大震災の生活再建過程における衣生活の課題と解決方法〈第1報〉岩手県釜石市・大槌町での調査2018

    • 著者名/発表者名
      菊池直子、佐々井啓、久慈るみ子、山岸裕美子
    • 学会等名
      (一社)日本家政学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Survey on seasonal variation of living environment of temporary housing in Ishinomaki-City, Miyagi Prefecture2017

    • 著者名/発表者名
      Ikuko BAMBA, kei SASAI , Rumiko Kuji 他11名
    • 学会等名
      Asean Reaginnal Association for Home Economics
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Impact of the East Japan Earthquake on high school student’s life awareness2017

    • 著者名/発表者名
      Midori OTAKE, Kei SASAI, Rumiko Kuji 他10名
    • 学会等名
      Asean Reaginnal Association for Home Economics
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi