• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

調理加工品における融点の異なる砂糖の特性とその生成メカニズムの探索

研究課題

研究課題/領域番号 17K00823
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

坂本 薫  兵庫県立大学, 環境人間学部, 教授 (20187032)

研究分担者 村松 康司  兵庫県立大学, 工学研究科, 教授 (50343918)
佐藤 春実  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (10288558)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード砂糖 / スクロース / 調理特性 / 融点 / グラニュ糖 / 調理と加工 / スクロース結晶
研究成果の概要

グラニュ糖はスクロース結晶であり純度が99.9%以上と高いが,熔融特性が異なるものがある。融点測定により,少なくとも熔け始めと熔け終わりの温度が熔融特性の評価には必要と考えられた。砂糖の融点の差は,飴やカラメルソースなどの調理加工品の品質に影響を及ぼしたが,砂糖を完全に水に溶解して調製した場合には差がなかったため,融点の差には,砂糖の結晶構造が影響していることが考えられた。熔融特性の違いを考察するため軟X線吸収スペクトルやTHzラマンスペクトルを測定したところ,異なる化学状態の存在が示され,放射光マイクロビームX線回折では,結晶性が乱れた箇所や配向がわずかに異なる結晶の存在が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現代において砂糖は健康に悪いものと捉えられ、砂糖に代わる新甘味料の研究は多々行われているが、代替は一部である。なぜなら、砂糖(スクロース結晶)は人類が長く使用してきた甘味料であり、甘みをつけるだけでなく菓子類のテクスチャー形成など食品加工上重要な働きがあるからである。一方、融点の異なる砂糖があるが、その事実はほとんど認識されておらず、そのメカニズムも解明されていない。これらの特性と生成のメカニズムが解明できれば、食品加工上有意義なだけでなく、融点の異なる砂糖の開発や砂糖の新規利用法の開発へと発展させることができると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Effect of Thermostability of Granulated Sugars on the Flavor of Cooked Food2018

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sakamoto, Shiro Kishihara, Naoko Kataoka-Shirasugi
    • 雑誌名

      Food Science and Technology Research

      巻: 24 号: 1 ページ: 111-118

    • DOI

      10.3136/fstr.24.111

    • NAID

      130006539060

    • ISSN
      1344-6606, 1881-3984
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 砂糖の軟 X 線吸収スペクトル2020

    • 著者名/発表者名
      前江杏香、村松康司、今津有稀、坂本薫、森井沙衣子
    • 学会等名
      第33回日本放射光学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] グラニュ糖の自動融点測定装置による融点測定と放射光マイクロビームX線回折2019

    • 著者名/発表者名
      坂本 薫,高山 裕貴,今津 有稀,赤田 樹, 青井 雄幹,森井 沙衣子,岸原 士郎
    • 学会等名
      第117回精糖技術研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 砂糖の融点変動と融点以下の分解2019

    • 著者名/発表者名
      今津有稀,坂本薫,前江杏香,村松康司,森井沙衣子
    • 学会等名
      日本調理科学会近畿支部題45回研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 調理における砂糖の加熱熔融特性についての検討ー昇温速度の違いによる熔融状況の差異ー2018

    • 著者名/発表者名
      今津有稀、坂本薫、森井沙衣子
    • 学会等名
      日本調理科学会平成30年度大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 調理における砂糖の加熱溶融特性2018

    • 著者名/発表者名
      坂本薫、今津有稀
    • 学会等名
      兵庫県立大学知の交流シンポジウム2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] グラニュ糖の融点とその特徴2017

    • 著者名/発表者名
      今津有稀、坂本薫
    • 学会等名
      日本調理科学会近畿支部 第 43 回研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi