• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

資源としての害獣-その呈味特性とその有効利用

研究課題

研究課題/領域番号 17K00841
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関長野県立大学 (2018-2019)
長野県短期大学 (2017)

研究代表者

小木曽 加奈  長野県立大学, 健康発達学部, 准教授 (30435284)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードシカ肉 / ジビエ / 加工 / 匂い / 硬さ / 通電処理 / 鹿肉 / 肉色 / 匂い成分 / ゲル / クマ肉 / 通電 / キノコペースト / 官能試験 / 添加 / 害獣 / 呈味特性 / シカ / 食肉特性 / 食品加工
研究成果の概要

ジビエは「臭い」と言われるがどのような匂いか報告がないため検討した。シカ肉とクマ肉の比較をしたところ、シカ肉は血のような匂い成分や乳臭い成分が多く見受けられた。クマ肉はそれほど匂いはなく、官能的には青臭いことがわかった。
シカ肉をおいしく食べる方法として通電処理を検討した。通電処理を行ったシカ肉を焼いたものは不快な匂いが減少し、軟らかくなった。肉色についても検討した。通電直後は変化がなかったものの、24時間経過で通電処理後の肉は通電しないものに比べ、肉の色は明るい赤色となった。通電処理を行うことによっておいしくなり、将来的に発色剤を使わなくても食肉加工方法の一助となる可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本の中山間地において鳥獣による被害が深刻な状況にある中、採取される未利用資源、すなわち害獣肉を有効利用するために食品科学な基礎・応用的な提言がより必要となってきている。今回は害獣のうち、ニホンジカをメインに未利用資源を食糧資源として利活用するため二次機能(味・匂い・食感・色彩)に関する基礎研究を行った。ジビエとひとくくりに「臭い」というが、実際には全く異なる匂いであり、実際にその成分も異なっていたことが判明した。また加工方法をいくつか検討し、発色剤としての亜硝酸塩代替方法の一助として通電処理を見出したことが社会的にも学術的にも大きな意義があると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 長野県産熊肉の匂い特性2018

    • 著者名/発表者名
      小木曽加奈、金子昌二
    • 雑誌名

      日本味と匂学会誌第52回大会誌

      巻: 3 ページ: 43-46

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 各種キノコペーストを添加した鹿肉ハンバーグの嗜好性2017

    • 著者名/発表者名
      小木曽 加奈、安積良仁、森光一郎
    • 雑誌名

      日本味と匂学会誌

      巻: 第51回大会proceeding集

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 高圧酵素処理がシカ肉の機能性成分含有量に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      小木曽加奈, 山崎慎也, 土谷典子
    • 学会等名
      日本食品科学工学会中部支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 通電処理によるシカ肉の調理加工性2019

    • 著者名/発表者名
      小木曽加奈、古田一匡
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 長野県産熊肉の匂い特性2018

    • 著者名/発表者名
      小木曽加奈、金子昌二
    • 学会等名
      日本味と匂学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 通電処理シカ肉を用いたスープの嗜好性2018

    • 著者名/発表者名
      小木曽加奈、金子昌二
    • 学会等名
      日本食品科学工学会中部支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 各種キノコペーストを添加した鹿肉ハンバーグの嗜好性2017

    • 著者名/発表者名
      小木曽 加奈、安積良仁、森光一郎
    • 学会等名
      日本味と匂学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 通電処理によるシカ肉の嗜好性2017

    • 著者名/発表者名
      小木曽 加奈、川口 友万、中川 晴貴、大森 信行、百瀬 英哉、渡辺 誠一、澤野 友貴、古田 一匡、坂田 亮一
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 長野県短期大学 地域・国際連携センター年報 2018年度 第13号 p25

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi