• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グルコース感受性転写因子ChREBPを介したケトン体代謝調節機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K00850
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関岐阜大学

研究代表者

飯塚 勝美  岐阜大学, 医学部附属病院, 講師 (40431712)

研究分担者 武田 純  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 非常勤講師 (40270855)
堀川 幸男  岐阜大学, 医学部附属病院, 准教授 (10323370)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードChREBP / ケトン食 / FGF21 / Angptl8 / Angptl3 / 3-OH-butyric acid / PPARα / PPAR alpha / hepatocyte / liver / Ketogenesis / Fgf21 / ketone body / Fgf-21 / β-hydroxybutyrate / de novo lipoenesis / 脂質異常症 / 肥満 / ケトン代謝 / インスリン / グルカゴン
研究成果の概要

グルコース活性化転写因子ChREBPはグルコースやフルクトースにより活性化され、脂肪合成を司る転写因子である。本研究により新たに解明された点は、ChREBPの活性化及び抑制によるケトン合成低下の分子メカニズムを解明した点である。ケトンは絶食時のエネルギー源であり、ケトン食は抗肥満食として有用である反面、高濃度に蓄積すると生命に関わる物質であるため、本研究はケトン食の安全利用の上で重要な知見となる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

糖質を脂質に変えるセンサータンパクであるChREBPは機能が亢進しても逆に低下しても、血液中の脂質であるトリグリセリドやケトンの濃度を低下させることが明らかとなった。両者は長い目で見るとともに空腹時に使われるエネルギーとなるため、ChREBPが摂食時に活性化され、間接的に空腹時のエネルギー調節に関与することを示唆する。またケトン食のような低炭水化物食は脂肪肝につながることが明らかとなった。したがって、間食などをせずに、適量の炭水化物を含む食事を規則正しい時間に摂取することが、血中の糖質脂質濃度調節に重要であると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] SGLT2 Inhibitor and GLP-1 Receptor Agonist Combination Therapy Substantially Improved the Renal Function in a Patient with Type 2 Diabetes: Implications for Additive Renoprotective Effects of the Two Drug Classes2020

    • 著者名/発表者名
      Nonomura Kenta、Iizuka Katsumi、Kuwabara-Ohmura Yayoi、Yabe Daisuke
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 59 号: 12 ページ: 1535-1539

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.4323-19

    • NAID

      130007854991

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 年月日
      2020-06-15
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A case of MODY5-like manifestations without mutations or deletions in coding and minimal promoter regions of the HNF1B gene.2020

    • 著者名/発表者名
      Kuwabara-Ohmura Y , Iizuka K , Liu Y , Takao K , Nonomura K , Kato T , Mizuno M , Hosomichi K , Tajima A , Miyazaki T , Horikawa Y , Yabe D
    • 雑誌名

      Endocrine Journal

      巻: in press

    • NAID

      130007910088

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Type 1 Diabetes Mellitus and Klinefelter Syndrome2019

    • 著者名/発表者名
      Sakurai Teruaki、Iizuka Katsumi、Kato Takehiro、Takeda Jun
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 58 号: 2 ページ: 259-262

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.1051-18

    • NAID

      130007579731

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 年月日
      2019-01-15
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sodium glucose cotransporter2 inhibitor and sarcopenia in a lean elderly adult with type 2 diabetes: A case report2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Megumi、Iizuka Katsumi、Kato Takehiro、Liu Yanyan、Takao Ken、Nonomura Kenta、Mizuno Masami、Yabe Daisuke
    • 雑誌名

      Journal of Diabetes Investigation

      巻: 11 号: 3 ページ: 745-747

    • DOI

      10.1111/jdi.13137

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A rare case of autoimmune polyglandular syndrome with Sjogren’s syndrome and primary hypoparathyroidism2019

    • 著者名/発表者名
      Iizuka Katsumi、Mizuno Masami、Nonomura Kenta、Yabe Daisuke
    • 雑誌名

      BMJ Case Reports

      巻: 12 号: 5 ページ: e228634-e228634

    • DOI

      10.1136/bcr-2018-228634

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High Dose Prednisolone Lowers Plasma Glycated Albumin Levels Compared to Actual Glycemic Control: A Retrospective Observational Study2019

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Masami、Iizuka Katsumi、Ishihara Takuma、Fukaya Shusaku、Yoshida Shunji、Takeda Jun
    • 雑誌名

      Diabetes Therapy

      巻: 10 号: 1 ページ: 269-276

    • DOI

      10.1007/s13300-018-0552-8

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ChREBP Reciprocally Regulates Liver and Plasma Triacylglycerol Levels in Different Manners2018

    • 著者名/発表者名
      Iizuka Katsumi、Takao Ken、Kato Takehiro、Horikawa Yukio、Takeda Jun
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 10 号: 11 ページ: 1699-1699

    • DOI

      10.3390/nu10111699

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Calpain-10 regulates actin dynamics by proteolysis of microtubule-associated protein 1B2018

    • 著者名/発表者名
      Hatta Tomohisa、Iemura Shun-ichiro、Ohishi Tomokazu、Nakayama Hiroshi、Seimiya Hiroyuki、Yasuda Takao、Iizuka Katsumi、Fukuda Mitsunori、Takeda Jun、Natsume Tohru、Horikawa Yukio
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 16756-16756

    • DOI

      10.1038/s41598-018-35204-x

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ChREBP-Knockout Mice Show Sucrose Intolerance and Fructose Malabsorption2018

    • 著者名/発表者名
      Kato Takehiro、Iizuka Katsumi、Takao Ken、Horikawa Yukio、Kitamura Tadahiro、Takeda Jun
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 10 号: 3 ページ: 340-340

    • DOI

      10.3390/nu10030340

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ChREBP Rather Than SHP Regulates Hepatic VLDL Secretion2018

    • 著者名/発表者名
      Niwa Hiroyuki、Iizuka Katsumi、Kato Takehiro、Wu Wudelehu、Tsuchida Hiromi、Takao Ken、Horikawa Yukio、Takeda Jun
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 10 号: 3 ページ: 321-321

    • DOI

      10.3390/nu10030321

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ChREBPとPPARαによるFGF21の転写調節制御の分子機序に関する検討:ChREBP欠損マウスにおけるPPARα活性化薬ぺマフィブラートの効果2020

    • 著者名/発表者名
      鷹尾賢、飯塚勝美、劉彦言、野々村健太、加藤丈博、水野正巳、堀川幸男、矢部大介
    • 学会等名
      第63回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] The importance of islet, hepatic, and intestinal ChREBP in metabolic diseases2019

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Iizuka, Daisuke Yabe
    • 学会等名
      Asia islet biology and incretin symposium
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ChREBPを介したスクロース/フルクトース代謝機構2019

    • 著者名/発表者名
      飯塚 勝美、矢部 大介
    • 学会等名
      第73回 日本栄養食糧学会 シンポジウム 砂糖の最新栄養科学 -分子栄養学から日本食-
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Importance of Intestinal ChREBP in the Regulation of Sucrose and Fructose Metabolism2019

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Iizuka, Daisuke Yabe
    • 学会等名
      第62回 日本糖尿病学会年次学術集会  シンポジウム「Gut links nutrition, metabolism and diabetes (腸管がつなぐ栄養・代謝・糖尿病)」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ChREBPの肝および血中トリグリセリドに対する調節機序の違い―Fgf21およびAngptl3に注目した解析―2019

    • 著者名/発表者名
      飯塚勝美、鷹尾賢、加藤丈博、堀川幸男、武田純、矢部大介
    • 学会等名
      第6回 肝臓と糖尿病・代謝研究会 研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 小腸スクロース/フルクトース代謝におけるChREBPの 役割2019

    • 著者名/発表者名
      加藤丈博、飯塚勝美、堀川幸男、武田純、矢部大介
    • 学会等名
      第56回 日本臨床分子医学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 高ケトン食の有効性 安全性に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      鷹尾 賢、飯塚勝美、堀川幸男、武田純、矢部大介
    • 学会等名
      第56回 日本臨床分子医学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ChREBP欠失マウスではSGLT2阻害薬による血糖低下作用が減弱する2019

    • 著者名/発表者名
      加藤丈博、飯塚勝美、鷹尾 賢、堀川幸男、矢部大介
    • 学会等名
      第92回 日本内分泌学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] FGF-21誘導におけるChREBPとPPARαの協調作用-ペマフィブラートを用いた検討-2019

    • 著者名/発表者名
      鷹尾賢、飯塚勝美、加藤丈博、堀川幸男、矢部大介
    • 学会等名
      第92回 日本内分泌学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 腸内細菌叢変化に注目した ChREBP 遺伝子欠失マウスのスクロース不耐症発症機構の検討2018

    • 著者名/発表者名
      飯塚 勝美、加藤 丈博、鷹尾 賢、堀川 幸男、北村 忠弘、武田 純
    • 学会等名
      第5回 肝臓と糖尿病・代謝研究会 研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ChREBPノックアウトマウスはスクロース不耐症のモデルマウスである2018

    • 著者名/発表者名
      加藤 丈博,飯塚 勝美,鷹尾 賢 ,土田 宏美,堀川 幸男,北村 忠弘,武田 純
    • 学会等名
      第91回 日本内分泌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ChREBPがケトン体代謝に及ぼす役割2018

    • 著者名/発表者名
      鷹尾 賢、飯塚 勝美、加藤 丈博、土田 宏美、堀川 幸男、武田 純
    • 学会等名
      第91回 日本内分泌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ミグリトール添加スクロース食負荷ChREBPノックアウトマウスは新たなフルクトース不耐症のモデルである2018

    • 著者名/発表者名
      加藤 丈博,飯塚 勝美,鷹尾 賢 ,土田 宏美,堀川 幸男,北村 忠弘,武田 純
    • 学会等名
      第61回 日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 高ケトン食の安全性・有効性とChREBPが及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      鷹尾 賢、飯塚 勝美、加藤 丈博、土田 宏美、堀川 幸男、武田 純
    • 学会等名
      第61回 日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] The Role of Carbohydrate Response Element-Binding Protein in the Development of Liver Diseases In Dietary Interventions in Liver Disease: Foods, Nutrients, and Dietary Supplements2019

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Iizuka
    • 出版者
      Elsevier
    • ISBN
      9780128144671
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] ChREBP and cancer In Molecular Nutrition: Carbohydrate2019

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Iizuka
    • 出版者
      Elsevier
    • ISBN
      9780128498866
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Dietary Interventions in Liver Disease 1st Edition2019

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Iizuka, Editors: Ronald Watson Victor Preedy
    • 総ページ数
      428
    • 出版者
      Elsevier
    • ISBN
      9780128144664
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi