• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脂溶性食品成分によるミトコンドリア機能覚醒と抗肥満効果の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K00883
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関帝京大学

研究代表者

海野 雄加  帝京大学, 薬学部, 講師 (30433212)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード肥満 / 脂肪細胞 / 脂質 / 機能性食品 / スクリーニング / 培養脂肪細胞 / ケミカルバイオロジー / 食品 / 生体分子 / 分化機構 / 細胞・組織
研究成果の概要

肥満は国民の健康において深刻な問題だが、エネルギー収支を基準とした個人の生活習慣の改善に委ねられており、抗肥満活性の統一的基準は十分に確立されていない。そこで、代表者は培養細胞の評価システムを個体レベルでの肥満解消を予測可能なシステムへと磨き上げることで、抗肥満活性の統一的基準の確立を目指している。
クリルオイルは南極オキアミから抽出されたω-3脂肪酸を豊富に含むオイル成分であり、ヒト臨床試験により抗肥満効果が報告されている。我々は、クリルオイルより、褐色脂肪細胞への転換(ブラウニング)に寄与することでに、3T3-L1細胞に蓄積する中性脂肪量を減少させる脂溶性成分を見出し報告した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

分子細胞生物学の発展により、脂肪細胞は余剰エネルギーを貯蔵するだけの細胞という理解から、様々な生理活性物質を分泌し、脂肪組織外の組織とも連携して生体の恒常性に貢献することがわかった。しかし、現状の抗肥満薬としては薬効が脂肪組織・脂肪細胞の脂肪蓄積に直接関わっていない食欲抑制や消化吸収抑制などで、分子細胞生物学的手法を用いた肥満研究が抗肥満薬の創出を通じて肥満人口の減少に貢献しているとは言い難い。培養細胞システムによる抗肥満活性評価・解析システムが構築され、個体レベルで肥満解消を予測可能なシステムへと磨き上げる事ができれば、培養細胞は安価で取り扱いも簡単であるため、その波及効果は計り知れない。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (15件)

  • [雑誌論文] Immunomodulatory gene expression analysis in LPS-stimulated human polymorphonuclear leukocytes treated with antibiotics commonly used for multidrug-resistant strains2020

    • 著者名/発表者名
      Ubagai T, Sato Y, Kamoshida G, Unno Y, Ono Y
    • 雑誌名

      Mol Immunol.

      巻: 129 ページ: 39

    • DOI

      10.1016/j.molimm.2020.11.012

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lipopolysaccharide-Deficient Acinetobacter baumannii Due to Colistin Resistance Is Killed by Neutrophil-Produced Lysozyme2020

    • 著者名/発表者名
      Kamoshida G, Akaji T, Takemoto N, Suzuki Y, Sato Y, Kai D, Hibino T, Yamaguchi D, Kikuchi-Ueda T, Nishida S, Unno Y, Tansho-Nagakawa S, Ubagai T, Miyoshi-Akiyama T, Oda M, Ono Y
    • 雑誌名

      Front Microbiol

      巻: 11 ページ: 573-573

    • DOI

      10.3389/fmicb.2020.00573

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multidrug-resistant Acinetobacter baumannii resists reactive oxygen species and survives in macrophages2019

    • 著者名/発表者名
      Sato Yoshinori、Unno Yuka、Miyazaki Chizuru、Ubagai Tsuneyuki、Ono Yasuo
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 17462-17462

    • DOI

      10.1038/s41598-019-53846-3

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Palmitoyl lactic acid induces adipogenesis and a brown fat-like phenotype in 3T3-L1 preadipocytes2018

    • 著者名/発表者名
      Uno Yuka、Yamamoto Hirona、Shuto Takatsuki、Sato Yoshinori、Kuranaga Takefumi、Yazawa Kazunaga、Ono Yasuo、Wakimoto Toshiyuki
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular and Cell Biology of Lipids

      巻: 1863 号: 7 ページ: 772

    • DOI

      10.1016/j.bbalip.2018.04.003

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Resolvin E1, but not resolvins E2 and E3, promotes fMLF-induced ROS generation in human neutrophils2018

    • 著者名/発表者名
      Unno Yuka、Sato Yoshinori、Fukuda Hayato、Ishimura Kohei、Ikeda Hiroyuki、Watanabe Mizuki、Tansho-Nagakawa Shigeru、Ubagai Tsuneyuki、Shuto Satoshi、Ono Yasuo
    • 雑誌名

      FEBS Letters

      巻: 592 号: 16 ページ: 2706

    • DOI

      10.1002/1873-3468.13215

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヒト微生物叢が産生するGPCRのアゴニスト2018

    • 著者名/発表者名
      海野 雄加
    • 雑誌名

      ファルマシア

      巻: 54 号: 6 ページ: 579-579

    • DOI

      10.14894/faruawpsj.54.6_579

    • NAID

      130007382584

    • ISSN
      0014-8601, 2189-7026
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sub-minimum inhibitory concentrations of colistin and polymyxin B promote Acinetobacter baumannii biofilm formation2018

    • 著者名/発表者名
      Sato Yoshinori、Unno Yuka、Ubagai Tsuneyuki、Ono Yasuo
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 13 号: 3 ページ: e0194556-e0194556

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0194556

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Acinetobacter baumannii Lipopolysaccharide Influences Adipokine Expression in 3T3-L1 Adipocytes2017

    • 著者名/発表者名
      Unno Yuka、Sato Yoshinori、Nishida Satoshi、Nakano Akiyo、Nakano Ryuichi、Ubagai Tsuneyuki、Ono Yasuo
    • 雑誌名

      Mediators of Inflammation

      巻: 2017 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1155/2017/9039302

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] D -アミノ酸異性化がタウ微小管結合領域R4のβシート構造転移および線維形成に及ぼす効果の解析2020

    • 著者名/発表者名
      海野 雄加, 村田 拓哉, 楯 直子
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 家族性パーキンソン病におけるG51D変異型α-synucleinの線維形成過程の解析2020

    • 著者名/発表者名
      村田 拓哉, 海野 雄加, 楯 直子
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] コリスチン耐性によりリポ多糖を欠損したAcinetobacter baumanniiは好中球が産生するリゾチームにより殺菌される2019

    • 著者名/発表者名
      鴨志田剛, 赤路卓哉, 竹本訓彦, 鈴木雄介, 上田たかね, 西田智, 佐藤義則, 海野雄加, 永川茂, 祖母井庸之, 秋山徹, 小田真隆, 斧康雄
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] マクロファージの殺菌に対するAcinetobacter baumannii の抵抗性評価2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤義則, 海野雄加, 西田智, 上田たかね, 永川茂, 祖母井庸之, 斧康雄
    • 学会等名
      第68回 日本感染症学会東日本地方会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Acinetobacter baumannii 感染klothoマウスにおける免疫応答の解析2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤義則, 永川茂, 海野雄加, 鴨志田剛, 西田智, 上田たかね, 祖母井庸之, 斧康雄
    • 学会等名
      第92回 日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Galectin-8 のヒト好中球機能に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      永川茂,祖母井庸之,上田たかね,佐藤義則,海野雄加,西田智,斧康雄
    • 学会等名
      第68回 日本感染症学会東日本地方会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Acinetobacter baumannii 臨床分離株の肺感染モデルを用いた病原性解析2019

    • 著者名/発表者名
      永川茂,祖母井庸之,上田たかね,鴨志田剛,佐藤義則, 海野雄加,西田智,斧康雄
    • 学会等名
      第92回 日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] レゾルビンE1はfMLFが誘導するヒト好中球の活性酸素産生を増強する2019

    • 著者名/発表者名
      海野雄加, 佐藤義則, 永川茂, 鴨志田剛, 西田智, 上田たかね, 祖母井庸之, 斧康雄
    • 学会等名
      第93回日本感染症学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] レゾルビンE1によるヒト好中球の活性酸素産生活性化機構の解明2019

    • 著者名/発表者名
      海野雄加, 佐藤義則, 宮崎千鶴, 永川茂, 鴨志田剛, 西田智, 上田たかね, 祖母井庸之, 斧康雄
    • 学会等名
      第92回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] レゾルビンによる好中球活性化のプライミング反応2018

    • 著者名/発表者名
      海野雄加, 佐藤義則, 永川茂, 鴨志田剛, 西田智, 上田たかね, 祖母井庸之, 斧康雄
    • 学会等名
      第67回日本感染症学会東日本地方会学術集会 第65回日本化学療法学会東日本支部総会 合同学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 脂肪酸による好中球機能変化の解析2018

    • 著者名/発表者名
      海野雄加
    • 学会等名
      第7回 あしなが予防医学研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] フラン脂肪酸の合成と抗炎症作用解析2017

    • 著者名/発表者名
      高槻修人, 海野雄加, 戸田直希, 倉永健史, 斧康雄, 脇本敏幸
    • 学会等名
      食品薬学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] クリルオイルに含まれる抗肥満成分の探索と作用機序解析2017

    • 著者名/発表者名
      海野雄加, 山本宙奈, 矢澤一良, 脇本敏幸, 斧康雄
    • 学会等名
      第38回日本肥満学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Acinetobacter baumannii由来リポ多糖による脂肪細胞の機能変化2017

    • 著者名/発表者名
      海野雄加, 佐藤義則, 永川茂, 鴨志田剛, 西田智, 上田たかね, 祖母井庸之, 斧康雄
    • 学会等名
      日本感染症学会東日本地方会学術集会・日本化学療法学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] クリルオイル中の脂肪細胞分化促進成分の探索2017

    • 著者名/発表者名
      山本宙奈, 高槻修人, 海野雄加, 倉永健史, 斧康雄, 脇本敏幸
    • 学会等名
      第64回北海道薬学大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi