• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

保育現場における食育の評価指標に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K00943
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関武庫川女子大学

研究代表者

北村 真理  武庫川女子大学, 食物栄養科学部, 准教授 (40369666)

研究分担者 崎山 ゆかり  武庫川女子大学短期大学部, 幼児教育学科, 教授 (80435320)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード食育 / 保育現場 / 評価 / 身体活動
研究成果の概要

保育現場における食育プログラムの効果を評価するための指標を模索した。保育者を対象とした調査結果から、保育現場で使用されている評価指標は「園児の態度の変化」「園児の摂取状況の変化」「園児の偏食の改善」と回答する割合が高かった。文献調査からは主観評価と客観評価の組み合わせが最も良い方法であると示唆された。子どもの運動能力指標との関連性では、保護者の子どもの食に対する意識の高さは、運動能力の向上には直結しない結果となった。しかし、園で子どもが積極的に身体を動かすことに繋がる環境は、園児の食べる力の向上にも寄与する可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

今回の研究で保育現場における食育プログラムの効果に関する評価の実態が明らかとなり、現場で有用な評価指標を提案することができた。また、保育現場で子どもが積極的に身体を動かすことに繋がる環境が園児の食べる力の向上にも寄与する可能性を示すことができた。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] 保育所から配付された家庭向け食育教材の活用状況―印刷型とオンライン型の違いに着目してー2022

    • 著者名/発表者名
      北村真理、中西尋子、堀内理恵
    • 雑誌名

      栄養学雑誌

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 保育現場における食育プログラムの効果を評価するための指標2021

    • 著者名/発表者名
      北村真理、中西尋子
    • 雑誌名

      武庫川女子大学紀要

      巻: 69 ページ: 37-45

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 幼稚園児の運動能力と保護者の食育への意識との関係(3)2021

    • 著者名/発表者名
      北村真理、崎山ゆかり
    • 学会等名
      日本保育学会第74回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 家庭で幼児に提供される野菜品目数に関連する要因について2021

    • 著者名/発表者名
      北村真理、中西尋子
    • 学会等名
      第68回日本栄養改善学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 野菜の摂取品目数と摂取重量の関連性に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      中西尋子、北村真理
    • 学会等名
      第68回日本栄養改善学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 日本人から見たアメリカのプレスクールにおける食育活動について2021

    • 著者名/発表者名
      北村真理、中西尋子
    • 学会等名
      第19回日本栄養改善学会 近畿支部学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 幼稚園児の運動能力と保護者の食育への意識との関係(2)2020

    • 著者名/発表者名
      北村真理、崎山ゆかり
    • 学会等名
      日本保育学会第73回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 食育活動における印刷型教材及びオンライン型教材の活用状況の比較2020

    • 著者名/発表者名
      北村真理、中西尋子
    • 学会等名
      第67回日本栄養改善学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 食育ツールの配布による家庭での野菜使用回数の変化について2020

    • 著者名/発表者名
      中西尋子、北村真理
    • 学会等名
      第67回日本栄養改善学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 保育現場における食育活動の実態に関する質的研究2020

    • 著者名/発表者名
      中西尋子、北村真理
    • 学会等名
      第79回日本公衆衛生学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 園での栽培活動が子どもたちの野菜に対する興味・関心に及ぼす影響について2020

    • 著者名/発表者名
      北村真理、中西尋子
    • 学会等名
      第79回日本公衆衛生学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 幼稚園児の運動能力と保護者の食育への意識との関係2019

    • 著者名/発表者名
      北村真理、崎山ゆかり
    • 学会等名
      日本保育学会第72回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 幼児が摂取する野菜の評価法と今後の課題について2019

    • 著者名/発表者名
      中西尋子、北村真理
    • 学会等名
      日本栄養改善学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 幼児の野菜嫌い克服に対する取り組みとその評価2019

    • 著者名/発表者名
      北村真理
    • 学会等名
      第17回日本栄養改善学会近畿支部学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 幼稚園児の運動能力と保護者の食育への意識との関係2019

    • 著者名/発表者名
      北村真理、崎山ゆかり
    • 学会等名
      日本保育学会第72回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 食育活動の振り返りー食育の評価について考えるー2019

    • 著者名/発表者名
      北村真理
    • 学会等名
      第7回武庫川女子大学栄養科学研究所公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi