• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ω-3系多価不飽和脂肪酸による心筋梗塞発症抑制戦略

研究課題

研究課題/領域番号 17K00948
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関福岡国際医療福祉大学 (2019-2020)
西南女学院大学 (2017-2018)

研究代表者

田川 辰也  福岡国際医療福祉大学, 医療学部, 教授 (50347142)

研究分担者 近江 雅代  西南女学院大学, 保健福祉学部, 教授 (20301682)
手嶋 英津子 (相島)  西南女学院大学, 保健福祉学部, 講師 (60421327)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード動脈硬化予防 / 血管内皮機能 / baPWV / ω-3系多価不飽和脂肪酸 / 生活習慣病 / 保健機能食品
研究成果の概要

本研究では、高用量のω-3系多価不飽和脂肪酸の服用という栄養学的な介入が、血管内皮機能の改善、動脈硬化予防に有効であるかどうか検討した。ω-3系多価不飽和脂肪酸のサプリメント(1800 mg)の服用、もしくは、ω-3系多価不飽和脂肪酸を1800 mg含有するω-3リッチメニューの3ヶ月間の摂取により、baPWVや血管内皮機能等の血管機能を測定した。その結果、サプリメントと食事に関わらず、高用量のω-3系多価不飽和脂肪酸の摂取は、若年成人での血管内皮機能を改善する効果は認められ無かったが、高齢者では血管内皮機能を改善し、動脈硬化を予防することが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現代の食生活は欧米化し、4割以上の人で脂肪エネルギー比率が25%を超えている。このような食生活状況では、今後も動脈硬化性疾患(心筋梗塞、脳卒中)の発症が増加すると危惧されている。したがって、栄養学的な介入により動脈硬化予防を行うことは非常に重要と考える。本研究の結果、サプリメントと食事に関わらず、高用量のω-3系多価不飽和脂肪酸の摂取により、高齢者では血管内皮機能を改善した。摂取方法に関わらず、高用量のω-3系多価不飽和脂肪酸の摂取は、高齢者の動脈硬化の進行を予防し、心筋梗塞や脳梗塞の発症を抑制することが期待され、医療経済的にも有効であると考えられる。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2021 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (21件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 小学校におけるICTを活用した食育の授業のための iPadアプリの開発 (2) ーおやつをテーマとしてー2019

    • 著者名/発表者名
      手嶋 英津子,領木 信雄
    • 雑誌名

      西日本工業大学紀要

      巻: 49 ページ: 145-150

    • NAID

      40022029984

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 抗がん剤治療中のがん患者の食嗜好変化とその対応策2019

    • 著者名/発表者名
      長光里奈、近江雅代、甲斐達男
    • 雑誌名

      日本調理食品研究会誌

      巻: 25(1)

    • NAID

      40021915079

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学連携事業として地域密着型食育活動の展開 ―3年間の取組並びに今後の展開―2018

    • 著者名/発表者名
      近江雅代、境田靖子、青木るみ子、辻澤利行、秋房住郎、日高勝美、田川辰也
    • 雑誌名

      西南女学院大学紀要

      巻: 22 ページ: 91-100

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 人間ドック腹部エコーを契機に発見された腎盂癌の一例2021

    • 著者名/発表者名
      小森叶和子、山田菜樹、磯崎陽子、福井絵美、東谷亜美、角みどり、宮原茂、徳松誠、中村清子、田川辰也
    • 学会等名
      日本総合検診医学会 第49回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 授業用アプリ「食育の授業」の開発とアプリを用いた小学校での授業の取り組み2019

    • 著者名/発表者名
      手嶋 英津子,領木 信雄
    • 学会等名
      第7回 日本食育学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 『食と健康』に関する地域密着型食育活動の展開~2018年度事業概要ならびに参加者の行動変容~2019

    • 著者名/発表者名
      近江雅代、境田靖子、田川辰也、手嶋英津子、他
    • 学会等名
      第66回日本栄養改善学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 大量調理業務における歩数の経時的変化~実施回数による比較検討~2019

    • 著者名/発表者名
      石井愛子、境田靖子、手嶋英津子、近江雅代
    • 学会等名
      第66回日本栄養改善学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 熟成期間の異なる糠床の美味しさの評価~菌叢解析ならびに官能評価による比較検討~2019

    • 著者名/発表者名
      舩越淳子、飯田健一郎、波多野淳子、千々和勝己、近江雅代
    • 学会等名
      第66回日本栄養改善学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 女子学生および母親の月経前症候群と食品群別摂取量との関連2019

    • 著者名/発表者名
      森口里利子、今井克己、岩本昌子、中園栄里、近江雅代、津田博子
    • 学会等名
      第66回日本栄養改善学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 管理栄養士養成課程における実践的食育活動が学生の食生活ならびに学習に対する自己評価に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      近江雅代、手嶋英津子、境田靖子、田川辰也
    • 学会等名
      第65回日本栄養改善学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 大量調理業務における総エネルギー消費量、歩数および運動量の実際~実施回数による比較検討~2018

    • 著者名/発表者名
      石井愛子、手嶋英津子、境田靖子、近江雅代
    • 学会等名
      第65回日本栄養改善学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 大量調理業務における調理歩数の実際ならびに経時的変化2018

    • 著者名/発表者名
      近江雅代、石井愛子、手嶋英津子、境田靖子
    • 学会等名
      第14回日本給食経営管理学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 献立内容が大量調理業務における自覚疲労度ならびに疲労部位に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      石井愛子、境田靖子、手嶋英津子、近江雅代
    • 学会等名
      第14回日本給食経営管理学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 授業用アプリ「食育の授業 ーおやつ編ー」を用いた食育の実践 ー小学生を対象とした食育イベントの取り組みー2018

    • 著者名/発表者名
      手嶋 英津子,領木 信雄
    • 学会等名
      第14回日本給食経営管理学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 糖尿病患者における食行動の問題点を探る~食行動質問表から見えたこと~2018

    • 著者名/発表者名
      安永勝代、瀬戸瑠璃、山田沙央理、増田圭子、手嶋英津子、近江雅代、井元博文
    • 学会等名
      第56回日本糖尿病学会九州地方会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 当院糖尿病教育入院1年間の継続フォローの経過~食行動質問表から見えたこと~2018

    • 著者名/発表者名
      増田圭子、瀬戸瑠璃、山田沙央理、安永勝代、手嶋英津子、近江雅代、井元博文
    • 学会等名
      第56回日本糖尿病学会九州地方会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 食行動質問表を用いた栄養指導の検討~コントロール悪化を繰り返す症例を通して~2018

    • 著者名/発表者名
      山田沙央理、瀬戸瑠璃、増田圭子、安永勝代、手嶋英津子、近江雅代、井元博文
    • 学会等名
      第56回日本糖尿病学会九州地方会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 1年後HbA1cが悪化した患者のうち食行動質問表に特徴のあった1例2018

    • 著者名/発表者名
      瀬戸瑠璃、山田沙央理、増田 圭子、安永 勝代、手嶋英津子、近江雅代、井元博文
    • 学会等名
      第56回日本糖尿病学会九州地方会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Initiative for Fostering Nutritionists who can Utilize ICT by Developing a Dietary Education App.2018

    • 著者名/発表者名
      Etsuko Teshima and Nobuo Ryoki
    • 学会等名
      The 7th Asian Congress of Dietetics
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域住民の骨粗鬆症の現状ならびに骨密度改善に対する食育推進活動の取り組み -2016年度実施報告-2017

    • 著者名/発表者名
      手嶋英津子、浅野嘉延、田川辰也、近江雅代
    • 学会等名
      第5回日本食育学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 北九州市における大学連携事業としての食育活動の展開 ~第3報:3年間の取組と今後の課題~2017

    • 著者名/発表者名
      近江雅代、石本祐子、青木るみ子、境田靖子、辻澤利行、天本理恵、坂巻路可、久保由紀子、 田川辰也
    • 学会等名
      第64回日本栄養改善学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 正常若年成人女性における内因性女性ホルモンの血管拡張機能への影響2017

    • 著者名/発表者名
      田中貴絵、田川辰也
    • 学会等名
      第64回日本栄養改善学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 施設利用高齢者の食欲指標SNAQと栄養状態及び健康関連QOLとの関連性について2017

    • 著者名/発表者名
      山田志麻、岩崎正則、濱嵜朋子、増田 渉、田川辰也、角田聡子、安細敏弘
    • 学会等名
      第64回日本栄養改善学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 北九州市における大学連携事業としての食育活動の展開 ~第4報:参加回数と生活習慣改善との関連性~2017

    • 著者名/発表者名
      石井愛子、田中貴絵、手嶋英津子、山田志麻、境田靖子、田川辰也、近江雅代
    • 学会等名
      第64回日本栄養改善学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 栄養学科 研究室紹介 田川辰也教授:田川研究室/血管機能研究室

    • URL

      http://www3.seinan-jo.ac.jp/univers/c00195.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi