• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゼロリスク志向の形成過程の探究:その測定尺度の開発と規定要因の定量的検討

研究課題

研究課題/領域番号 17K01015
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関統計数理研究所

研究代表者

新田 直子 (加藤直子)  統計数理研究所, データ科学研究系, 特任准教授 (20377120)

研究分担者 立川 雅司  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (40356324)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード科学コミュニケーション / リスクコミュニケーション / 社会調査 / 計量分析 / 科学技術リテラシー / ゲノム編集 / 消費者意識 / 食品安全 / 欠如モデル / フードシステム
研究成果の概要

本研究では、特に新興科学技術の食品への応用に対する人々のリスク意識に焦点をあて、その測定尺度の開発・精緻化と規定要因について定量的に解明することを目的とした。本研究の主要な成果は、「情報欠如モデル」の境界条件を定量的に明らかにしたことである。科学技術に対する市民の受容意識について、このモデルによる説明の不十分さは広く認識されているものの、その範囲はどこからどこまでかといった境界条件については、明らかになっていなかった。さらに、一般育種・遺伝子組換え・ゲノム編集という既存の異なる育種技術に対する消費者意識の違いについて、分野固有の科学知識および一般的な科学知識との関連から、定量的に解明にした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義は、情報欠如モデルという科学コミュニケーションにおける既存の理論モデルの境界条件を定量的に明らかにできたことである。このモデルは多くの研究者から問題点が指摘されてきたが、実証研究ではこのモデルの前提を否定した結果のみならず肯定した結果が混在していた。そのため、新たな理論モデルの構築には、このモデルの境界条件の実証が必須であった。本成果は、科学コミュニケーション研究の今後の理論的深化に大きく貢献しうる重要な成果である。また、専門家と一般市民とのコミュニケーション・ギャップについて、どのような視点から捉えれば理解を促進できるかについての洞察を提供しうる点において社会的意義がある。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 6件、 招待講演 2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Effects of information on consumer attitudes towards gene-edited foods: A comparison between livestock and vegetables2021

    • 著者名/発表者名
      Naoko Kato-Nitta, Yusuke Inagaki, Tadahiko Maeda & Masashi Tachikawa
    • 雑誌名

      CABI Agriculture and Bioscience

      巻: 2 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1186/s43170-021-00029-8

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Studying behaviours and attitudes towards science and technology2021

    • 著者名/発表者名
      Naoko Kato-Nitta
    • 雑誌名

      Impact

      巻: 2021 号: 4 ページ: 27-29

    • DOI

      10.21820/23987073.2021.4.27

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ゲノム編集技術の動物応用をめぐる社会的課題2020

    • 著者名/発表者名
      立川雅司, 加藤直子, 前田忠彦, 稲垣佑典, & 松尾真紀子
    • 雑誌名

      フードシステム研究

      巻: 26 号: 4 ページ: 283-288

    • DOI

      10.5874/jfsr.26.4_283

    • NAID

      130007830287

    • ISSN
      1341-0296, 1884-5118
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Expert and public perceptions of gene-edited crops: attitude changes in relation to scientific knowledge2019

    • 著者名/発表者名
      Naoko Kato-Nitta, Tadahiko Maeda, Yusuke Inagaki & Masashi Tachikawa
    • 雑誌名

      Palgrave Communications

      巻: 5, 137 号: 1 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1057/s41599-019-0328-4

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The Effects of Information on Consumer Attitudes Toward Gene-edited Foods: A Comparison Between Livestock and Vegetables.2020

    • 著者名/発表者名
      Naoko Kato-Nitta
    • 学会等名
      Gene Editing in Agriculture and Food: Social Concerns, Public Engagement, and Governance
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 公的科学研究機関のオープンハウスにおける来場者調査:パラデータを活用した分析2020

    • 著者名/発表者名
      加藤 直子
    • 学会等名
      核融合アウトリーチヘッドクォーター勉強会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Information provision and people's risk perceptions.2020

    • 著者名/発表者名
      加藤 直子
    • 学会等名
      令和2年度 ROIS/I-URIC (大学共同利用機関法人4機構連携企画)若手研究者クロストーク
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Conceptualizing the potential Visitors: The distinctiveness and variety of respondents of visitor surveys in comparison with nationally representative surveys2019

    • 著者名/発表者名
      Naoko Kato-Nitta
    • 学会等名
      European Survey Research Association Conference 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 食品安全リスク意識と情報提供の関連:実験的なWeb調査を用いた定量的検討2019

    • 著者名/発表者名
      加藤直子
    • 学会等名
      日本行動計量学会第48回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Expert and public attitudes on the use of gene editing: An empirical study in Agri-food context2018

    • 著者名/発表者名
      Kato-Nitta, Naoko
    • 学会等名
      Society for Social Studies of Science Annual Conference 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Examining Japanese public attitudes toward new breeding technologies with experimental social surveys2018

    • 著者名/発表者名
      Kato-Nitta, Naoko
    • 学会等名
      The Korean Association for Survey Research 2018 Fall Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Exploring public attitudes toward scientific research with visitor surveys and nationally representative surveys2018

    • 著者名/発表者名
      Kato-Nitta, Naoko
    • 学会等名
      International Workshop on Data Science 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Different genomic technologies applied for plant breeding influence differently on people's risk perceptions2018

    • 著者名/発表者名
      Naoko Kato-Nitta, Tadahiko Maeda, and Masashi Tachikawa
    • 学会等名
      The Society for Risk Analysis Asia Conference 2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] EurekAlert! News Release

    • URL

      https://www.eurekalert.org/pub_releases/2021-04/rooi-jcm040621.php

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 【プレスリリース】EurekAlert!に掲載されました_2021-1(社会データ構造化センター)

    • URL

      https://ds.rois.ac.jp/post-5509/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] EurekAlert! News Release

    • URL

      https://www.eurekalert.org/pub_releases/2020-01/rooi-nsr012220.php

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi